1型糖尿病のインスリンポンプ療法をオンライン診療で 通院頻度が減り仕事や生活への影響も軽減
|
2022年04月06日
|
「FreeStyleリブレ」がインスリン療法を行っているすべての糖尿病患者が使えるようになる 糖尿病のより良い管理に期待
|
2022年03月14日
|
1型糖尿病 日本初のハイブリッドクローズドループを搭載したインスリンポンプ CGMと連動しインスリン注入量を自動調整
|
2022年03月02日
|
【体験談】CGM機能つきインスリンポンプ「SAP療法」ってどう? 治療や学校生活について1型糖尿病のお子さんとご家族に聞きました
|
2022年02月16日
|
CGM(持続血糖測定)が糖尿病患者の血糖コントロールを改善 多くの患者が使えるようにするべき
|
2022年01月27日
|
【クリスマス企画】青いサンタのものがたり~血糖トレンドを知ろう~ 糖尿病とともに歩む人たちに寄り添う
|
2021年12月08日
|
【世界糖尿病デー】インスリン治療を続けて50年 第19回「リリー インスリン50年賞」受賞者発表
|
2021年11月12日
|
1型糖尿病とともに生きるアスリート 世界の頂点を目指す 「糖尿病は障壁にならない」
|
2021年11月05日
|
CGMとインスリンポンプを組合わせた「人工膵臓」を開発 糖尿病患者の人生を変える技術を目指す
|
2021年06月30日
|
小児・思春期の糖尿病患者をサポート インスリンポンプやCGMなどが進歩 上手に活用
|
2021年05月20日
|
「食物繊維」は糖尿病の人にとって強い味方 「全粒穀物」が糖尿病のコントロールを改善
|
2021年02月15日
|
糖尿病の治療では「血糖変動」のコントロールが重要 大きな変動が「血管硬化」に影響
|
2021年01月12日
|
糖尿病の「低血糖」に対処 グルカゴンを鼻粘膜から吸収 簡便に投与できる
|
2020年10月05日
|
「人工膵臓」が6歳以上の1型糖尿病患者の血糖コントロールを改善 ポンプとCGMの組合せがさらに進化
|
2020年09月07日
|
サマーキャンプの1型糖尿病の子供たちを漫画に 「げんきの森日記」
|
2020年09月02日
|
【リニューアル情報】『インスリンポンプ・SAP・CGM情報ファイル』デザインを一新 病院検索もスマホで
|
2020年08月03日
|
インスリンは熱に弱い 夏場のインスリン保管はここに注意 温度管理や遮光が必要
|
2020年07月27日
|
持続血糖モニター(CGM)は全ての年齢の1型糖尿病患者に有用
|
2020年06月25日
|
インスリン カートリッジ製剤とペン型注入器の誤った組合せに注意 インスリンを正しく注射できなくなるおそれが
|
2020年06月18日
|
インスリン製剤は「前回の注射箇所から少なくとも2~3cm離す」 吸収が妨げられるおそれが
|
2020年06月05日
|
「低血糖」は糖尿病患者の家族にとっても負担 話しあうことで絆が深まる
|
2019年09月12日
|
血糖値スパイクは「隠れ糖尿病」 朝食を工夫して食後に血糖値を上げない
|
2019年06月05日
|
『インスリン製剤・インクレチン関連薬・SGLT2阻害薬 早見表2019-2020』を公開
|
2019年05月22日
|
「FreeStyleリブレ」の使用目的が改訂 「補助」から変更へ 糖尿病の自己管理に使用
|
2019年04月26日
|
【リニューアル情報】インスリンポンプ・SAP・CGM取り扱い医療機関リスト
|
2019年04月17日
|
運転中の低血糖対策として「FGM」と「リアルタイムCGM」を容認 英国
|
2019年03月01日
|
幹細胞からインスリン産生細胞を作成 1型糖尿病根治の扉を開ける
|
2019年02月14日
|
貼るだけで血糖コントロール 世界初のマイクロニードル型の人工膵臓
|
2019年01月23日
|
欧州で1型糖尿病の発症が増加 患者数は20年間で倍増すると予測
|
2018年12月17日
|
コンタクトレンズを装着するだけで血糖値を持続的にモニタリング
|
2018年10月25日
|
日本の1型糖尿病の患者数は10〜14万人 支援とケアが必要 厚労省研究班
|
2018年10月19日
|
「血糖トレンド」に注目 血糖変動の「見える化」が糖尿病患者を支援
|
2018年09月14日
|
「FreeStyle リブレ」が妊娠中の女性・透析患者にも対象拡大
|
2018年08月31日
|
糖尿病の新しい治療 新型のCGMが登場 第78回米国糖尿病学会(2)
|
2018年08月03日
|
1型糖尿病患者の心理的負担を軽減する介入法とは? 感情重視または教育/行動介入をRCTで検証
|
2018年07月27日
|
「血糖トレンドを活用した、自己管理能力を高めるための患者教育」を公開 糖尿病リソースガイド
|
2018年06月26日
|
「夜間低血糖」をいかに防ぐか FGMを活用した新しい糖尿病治療
|
2018年06月21日
|
1型糖尿病、ホルモン2剤併用人工膵臓は運動中の低血糖を抑制
|
2018年05月25日
|
【連載】糖尿病デバイス革命「糖尿病デバイスとサイバーセキュリティー」を公開 糖尿病リソースガイド
|
2018年05月18日
|
低血糖を予測するインスリンポンプ 低血糖予防の新技術を搭載
|
2018年04月09日
|
1型糖尿病妊婦にクローズドループポンプ療法が有用 SAP療法とのクロスオーバー試験
|
2018年03月29日
|
強化インスリン療法後のメトホルミンが膵β細胞機能の保持に有用 間欠的な強化インスリン療法との比較
|
2018年02月22日
|
世界トップ10にランクインした糖尿病アプリ「スマートヘルス」を使ってみた
|
2018年01月10日
|
【連載】糖尿病デバイス革命「予測低血糖自動注入停止型インスリンポンプ 『MiniMed 640G』」を公開
|
2017年12月11日
|
小型で使いやすい「人工臓器」を開発 糖尿病マウスの実験は成功
|
2017年12月08日
|
スマホアプリを用いることで血糖コントロールが有意に改善
|
2017年11月20日
|
新連載「"血糖トレンド"をどう活用するか」を公開 糖尿病リソースガイド
|
2017年11月08日
|
【新連載】「糖尿病デバイス革命」を公開 糖尿病リソースガイド
|
2017年10月25日
|
革新的なグルコースモニタリングシステム「FreeStyleリブレ」保険適用
|
2017年09月01日
|
杉山 新さん「1型糖尿病の子ども達とレアル・マドリードの試合観戦を」
|
2017年08月25日
|
10月8日は、「糖をはかる日」講演会2017 参加者募集開始
|
2017年08月23日
|
賞金3万円!「血糖値アップ・ダウン コンテスト」募集スタート!
|
2017年08月16日
|
インスリン療法患者様へ インタビュー取材にご協力ください!
|
2017年08月03日
|
「CSIIで“糖尿病のある人生”をより豊かに」 陣内秀昭先生
|
2017年06月29日
|
『インスリン製剤・インクレチン関連薬・SGLT2阻害薬 早見表』を公開
|
2017年05月16日
|
1型糖尿病の元Jリーガー杉山 新さん ミニ・ドキュメンタリー番組出演
|
2016年12月21日
|
1型患者さん手記 「更年期障害をインスリンポンプ療法で乗り越えて」
|
2016年12月20日
|
1型糖尿病患者さんの手記公開 「80歳からのインスリンポンプ療法」
|
2016年11月25日
|
【CSII&SAP調査】使用者の98%が低血糖経験あり、3割は自覚なし
|
2016年11月18日
|
最新版インスリン製剤・インクレチン薬・SGLT2阻害薬 早見表を公開
|
2016年11月17日
|
血糖に関する資料、早見表を公開 ―10月8日は、「糖をはかる日」―
|
2016年11月15日
|
インスリンを誤解していませんか? 早期に開始すると満足度が上昇
|
2016年11月14日
|
1型糖尿病を克服してベストを獲得 「チーム ノボ ノルディスク」が健闘
|
2016年11月07日
|
血糖をコントロールするために血糖測定が必要 「糖をはかる日」
|
2016年10月20日
|
10月8日は、「糖をはかる日」100文字投稿コンテスト受賞作発表!!
|
2016年10月13日
|
世界ではじめての「人工膵臓」 最新の試験結果をEASDで発表
|
2016年10月07日
|
1型糖尿病患者が航空機パイロットに 空でも安全に血糖コントロール
|
2016年09月17日
|
賞金5万円!血糖値アップ・ダウン コンテスト 10月8日糖をはかる日
|
2016年09月14日
|
「10月8日は、糖をはかる日」糖尿病治療研究会が制定
|
2016年09月14日
|
「インスリンポンプは試してみることが重要」東邦大学・弘世貴久先生
|
2016年08月16日
|
1型糖尿病の元Jリーガー・杉山 新さんのブログがスタート!
|
2016年07月01日
|
「人工膵臓」がさらに進化 血糖コントロールを最適化するための挑戦
|
2016年06月28日
|
SAP導入で生活が激変! 1型糖尿病患者さんの手記を公開
|
2016年05月31日
|
インスリン製剤・インクレチン薬・SGLT2阻害薬 早見表2016を公開
|
2016年05月18日
|
第59回糖尿病学会 新しい血糖測定器、院内測定器などを展示 J&J
|
2016年05月13日
|
[注意]インスリンポンプの利用者は航空機に乗るときに注意が必要
|
2016年04月22日
|
CSII、CGM、SAPなどインスリン療法を助ける機器の実際と指導法
|
2016年04月20日
|
「人工膵臓」の過去最大の臨床試験を開始 インスリン療法を完璧に
|
2016年03月25日
|
インスリン治療を続けて50年 「リリー インスリン50年賞」受賞者発表
|
2015年11月13日
|
小児1型糖尿病患児の学校生活に関する調査結果を公開
|
2015年10月01日
|