ニュース
2020年08月03日
【リニューアル情報】『インスリンポンプ・SAP・CGM情報ファイル』デザインを一新 病院検索もスマホで
- カテゴリーキーワード:
- 1型糖尿病 インスリンポンプ/CGM 医薬品/インスリン
「糖尿病ネットワーク」は、 2009年にスタートした特集コーナー『インスリンポンプ情報ファイル』を一新。名称も『インスリンポンプ・SAP・CGM情報ファイル』に改め、インスリン治療の選択肢の一つとして今では1万人以上の患者さんが使用するインスリンポンプや、最近登場したリアルタイムCGM機能のつきポンプ(SAP)についての情報をお届けします。治療について相談できる全国の病院検索もますます充実(現在登録医療機関数 382件)。
スマートフォンでもパソコンでも、見やすい!
新『インスリンポンプ・SAP・CGM情報ファイル』を見る
新『インスリンポンプ・SAP・CGM情報ファイル』を見る
インスリンポンプやSAPを体験した患者さんと、その主治医の先生の声
インスリンポンプやSAPを使いはじめた理由、当初の不安、生活の変化や喜びなど、患者さんやご家族が実際に経験された想いと、それをサポートする主治医の先生からのメッセージをお届けします。
※2011年・2015年に募集した体験談です。今後も多くの体験談をご紹介予定です。
専門医に聞く、上手なポンプの使い方Q&A
食事や運動の際の基本的な疑問から、装着部位や注入セット交換に関する疑問まで、50の疑問に、大阪市立大学大学院医学研究科 発達小児医学の川村 智行先生にお答えいただきました。
インスリンポンプ・SAP・CGMを取り扱う全国の医療機関をご紹介
「インスリンポンプやSAPについて興味はあるけれど、誰に相談すればいいかわからない」という患者さんは多いと思います。当サイトでは、そんな患者さんや、適応の患者さんを紹介したい医師の方向けに、インスリンポンプやSAP、CGMを導入している全国の医療機関をご紹介しています。ぜひご活用ください。
▶ 取り扱い医療機関リストを見る
[ DM-NET ]
インスリンポンプ/CGMの関連記事
- 糖尿病の「低血糖」に対処 グルカゴンを鼻粘膜から吸収 簡便に投与できる
- 「人工膵臓」が6歳以上の1型糖尿病患者の血糖コントロールを改善 ポンプとCGMの組合せがさらに進化
- サマーキャンプの1型糖尿病の子供たちを漫画に 「げんきの森日記」
- 【リニューアル情報】『インスリンポンプ・SAP・CGM情報ファイル』デザインを一新 病院検索もスマホで
- インスリンは熱に弱い 夏場のインスリン保管はここに注意 温度管理や遮光が必要
- 持続血糖モニター(CGM)は全ての年齢の1型糖尿病患者に有用
- インスリン カートリッジ製剤とペン型注入器の誤った組合せに注意 インスリンを正しく注射できなくなるおそれが
- インスリン製剤は「前回の注射箇所から少なくとも2~3cm離す」 吸収が妨げられるおそれが
- 「低血糖」は糖尿病患者の家族にとっても負担 話しあうことで絆が深まる
- 血糖値スパイクは「隠れ糖尿病」 朝食を工夫して食後に血糖値を上げない