ニュース
2020年06月18日
インスリン カートリッジ製剤とペン型注入器の誤った組合せに注意 インスリンを正しく注射できなくなるおそれが
- カテゴリーキーワード:
- 1型糖尿病 インスリンポンプ/CGM 医薬品/インスリン

インスリン カートリッジ製剤とペン型注入器を間違った組み合わせで使用したことで、低血糖や高血糖などの副作用が生じた事例が報告されていると、注意が呼びかけられている。
装着時・注射前にカートリッジ製剤とペン型注入器を確認
糖尿病患者がインスリンを自己注射する際、カートリッジ製剤とペン型注入器を、誤って異なる製薬メーカーの製品と組み合わせて使用し、低血糖や高血糖などの副作用が生じた事例が多数報告されている。
カートリッジ製剤とペン型注入器は、必ず同じ製薬メーカーの指定された製品を組み合わせる必要がある。
日本糖尿病学会は医療従事者に対し、適切な使用を患者に指導するよう求めている。関連する製薬メーカーも患者に適正使用をするよう呼びかけている。
インスリンのカートリッジ製剤とペン型注入器との誤使用に関する注意を呼びかけているのは、日本イーライリリーとサノフィ。
次のように注意を喚起している――。
「インスリン カートリッジ製剤とインスリン ペン型注入器は、正しい組合せでお使いください」。
「他社の製剤・注入器と間違って組合せて使用することで、正しくインスリンを注射できなくなり、低血糖や高血糖などの健康被害が起こる可能性があります」。
「異なるメーカーの複数のインスリン カートリッジ製剤やインスリン ペン型注入器を使用する患者さんでは誤装着を起こす可能性が高くなるため、患者さんへの十分なご説明をお願いいたします」。
両社は、装着時および注射前に、必ずインスリン カートリッジ製剤の薬剤名を確認するよう、患者にも呼びかけている。
医療機関の先生方へ
日本糖尿病学会
患者向け資料も公開されている。



[ Terahata ]
医薬品/インスリンの関連記事
- 年末年始は糖尿病のコントロールを乱しやすい 「8つの対策」で上手に乗り切る
- 1型糖尿病の根治をめざして 「JAK阻害薬」でインスリン療法が不要に 新しい治療薬になりうる?
- 【新型コロナ】糖尿病の人の「かくれ脱水」を予防 「冬便秘」を改善する3つの方法とは
- 【新型コロナ】日本のワクチン開発はここまで進んでいる 日常での感染防止をしっかり続ける必要が
- 【新型コロナ】糖尿病の人がワクチン接種を優先的に受けられるようにするべき
- 【新型コロナ】ワクチンがついに完成 糖尿病の人にも効くのか? ワクチンは本当に安全?
- 糖尿病・腎臓病・高血圧の3つは健康上の脅威 たがいに関連しあい病状を悪化 新しい薬も登場
- メトホルミンで認知症リスクが低下 インスリン感受性を高め脳の血管を保護?
- 世界糖尿病デー WHOなど「明日を変えるために、団結して糖尿病に立ち向かおう」
- 世界糖尿病デー インスリン治療を始めて50年以上 第18回「インスリン50年賞」発表