ニュース
2016年11月14日
インスリンを誤解していませんか? 早期に開始すると満足度が上昇
「インスリン療法は重症になってからの治療法」という考えは誤解だ。インスリン療法を早期に開始することで、目標の血糖値に確実に到達できるようになる。インスリンを始めた人ほど、治療に対して前向きであることが調査で明らかになった。
一方で、インスリンを打つのをためらう2型糖尿病の患者も依然として多い。「患者の不安感を軽減するために、患者と医師のコミュニケーションが必要だ」と専門家は述べている。
一方で、インスリンを打つのをためらう2型糖尿病の患者も依然として多い。「患者の不安感を軽減するために、患者と医師のコミュニケーションが必要だ」と専門家は述べている。
早期にインスリンを使う治療法が注目されている
「インスリン療法は重症になってからの治療法」というイメージをもつ人が少なくないが、これはまったくの誤解だ。2型糖尿病を発症するとインスリン分泌能力は徐々に低下していく。最近では糖尿病の早期にインスリンを使う方法が注目されている。
インスリン療法とは、「足りないインスリンを体の外から補充して、血糖コントロールを改善する」治療法。治療に用いる製剤中のインスリンは、体に自然にあるものと基本的に同じだ。
「インスリン分泌低下」と「インスリン抵抗性」の結果として血糖が高くなるのが2型糖尿病だが、血糖が高くなると、その影響でインスリン分泌不足とインスリン抵抗性が悪化し、さらに血糖が著しく高くなることがある。
これが「糖毒性」で、この悪循環を断ち切るには、いったん血糖値を十分に下げることが必要となる。それにはインスリンを使うのが効果的だ。
インスリン療法により膵臓を休ませることで、その機能を保持・回復させることができ、「糖毒性」を解除できる。そのため糖尿病の症状の軽いうちから、インスリン療法を開始するのが効果的と考えられている。
インスリン療法はシンプルな治療法
膵臓が分泌するインスリンには、1日24時間、一定量を分泌し続ける「基礎分泌」と、食事をしたとき一時的に分泌する「追加分泌」がある。糖尿病になるとこれらが足りなくなるので、足りない分だけ注射で補うという至ってシンプルな治療法が「インスリン療法」だ。
2型糖尿病の早期で、膵臓のインスリン分泌能力があれば、血糖値を下げてインスリンを中止し、経口薬や生活習慣改善による治療に切り替えられることもよくある。
インスリン分泌がなくなった段階でインスリン治療を始めた場合は、インスリン療法を中止できない。糖尿病の治療薬には、7種類の経口薬とインスリン製剤、GLP-1受容体作動薬などがあるが、こうしたインスリン以外の治療薬は、膵臓の機能がある程度残っている状態でなければ効果を期待できない。
ただし、インスリンによって「膵臓の機能が低下する」ことはない。インスリン治療は、合併症を抑え健康人と変わらない生活をおくるために行うものだ。
インスリン治療を50年続けている患者も
医師からインスリン療法を勧められても抵抗感をもつ患者が多い
糖尿病のインスリン療法は、患者による自己注射が大きな比重を占める。そのため、患者の心理的な負担が大きい。日本イーライリリーと日本ベーリンガーインゲルハイムは、患者と医師の双方のインスリン療法に対する意識・実態調査を行った。
調査は、2型糖尿病患者さんを対象にインスリン治療を行っている医師173人、および説明を受けたことはあるがインスリン治療を開始していない2型糖尿病患者148人、インスリン治療開始から1年以内の2型糖尿病患者50人を対象に実施された。
調査結果から、医師が患者に療法変更を伝える際のためらいが浮き彫りになった一方で、療法を変更した患者は「HbA1c値の改善」「経口薬より高い効果」などを期待しており、治療に対して前向きであることが示された。
日本イーライリリーが発表した主な調査結果は以下の通り――
・ 医師からインスリン治療に関する説明を受けたもののインスリン未治療の患者の89.2%が、インスリン治療について「わざわざインスリンを始めなくても、今の治療のままで大丈夫」と認識していることが明らかになった。
・ インスリン治療を開始した患者にインスリンに切り替えた理由を尋ねたところ、「HbA1cの値を改善したかった」(68.0%)、「経口薬では十分な治療効果が得られなかった」(58.0%)、「経口薬より高い効果を期待できた」(54.0%)という回答が多く、治療に対し前向きに考えていることが分かった。
・ 医師が考えるインスリン治療の開始がうまくいく2型糖尿病患者の共通点は「治療への意欲が高い」(20.8%)、「理解力がある」(17.9%)、「病識がある」(16.2%)だった。
インスリン療法を開始した患者は前向きのイメージをもっている
調査結果について、奈良県立医科大学糖尿病学講座の石井均教授は都内で開催されたセミナーで「2型糖尿病は進行する疾患。血糖コントロールを改善するために、インスリン療法が必要になる患者は多い。インスリンを早くはじめるほど、目標の血糖値に迅速かつ確実に到達できるという報告がある」と述べている。
一方で、インスリン療法に対する抵抗感を抱く患者も多い。「インスリン療法を実際に開始した患者の多くは、治療に対して正のイメージをもち、満足度も高い。患者双方の心理的抵抗感やギャップを改善することで、より良い治療を行うことができる可能性が高い」と、石井均教授は言う。
石井教授は医師や医療スタッフに対して「辛抱強く説明をしていけば、患者の気持ちは変化していく。あきらめずに説明を続けることが大切」と説く。
インスリン導入に抵抗のある患者とのコミュニケーションをサポート
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
糖尿病の検査(HbA1c 他)の関連記事
- 夕方から夜のウォーキングが血糖値を下げる 糖尿病や肥満のある人に運動がおすすめ 睡眠も改善
- 糖尿病の治療を続けて生涯にわたり健康生活 40年後も合併症リスクが大幅減少 最長の糖尿病研究「UKPDS」で明らかに
- 糖尿病の人は胃がんのリスクが高い どうすれば対策できる? 胃がんを予防するための6つの方法
- 「糖尿病網膜症」は見逃しやすい 失明の原因に 手遅れになる前に発見し治療 国際糖尿病連合などが声明を発表
- なぜ男性は女性よりも糖尿病リスクが高い? メカニズムを解明 男性はインスリンの働きを高める対策が必要
- 糖尿病の人は細切れ時間に運動を 階段の上り下りが心筋梗塞や脳卒中のリスクを低下 エレベーターは寿命を短くする
- 「超加工食品」の添加物が糖尿病リスクを上昇 ジャンクフードの食べすぎはやはり健康に良くない
- 「玄米」が糖尿病を改善 白米から置き換えて血糖上昇を抑制 「米ぬか」の健康機能を解明
- 「卵を1日に1個」は健康的 卵を毎日食べても糖尿病や心臓病のリスクは上昇しない
- 塩分のとりすぎは糖尿病リスクを高める 減塩すれば高血圧も改善 減塩食品は身近で買える