ニュース
2024年12月20日
「超加工食品」の食べすぎは糖尿病の人にとって危険? 血糖値が上昇し筋肉の質も低下
- キーワード
- 予防 糖尿病の検査(HbA1c 他) 糖尿病合併症 食事療法
糖尿病のある人は、食事に占める「超加工食品」の量が多いほど、血糖管理が悪くなりやすいことが分かった。
超加工食品からカロリーを多くとっている人ほど、食事の質が低いという調査結果も発表されている。
高カロリーで栄養バランスの良くない超加工食品を食べすぎると、筋肉の質が低下しやすいことが、最新の研究で示された。
超加工食品は糖尿病の人にとっても良くない?
「超加工食品」は、工業的な過程を経て製造されており、色・風味・食感を良くしたり、保存期間を延ばすために、さまざまな食品添加物が使用されている。糖質・脂肪・塩分を多く含む、高カロリーのものも多い。 ▼高カロリーの清涼飲料や炭酸飲料、▼ポテトチップスなどのスナック菓子、▼菓子パン・総菜パン、▼カップ麺などのインスタント食品、▼ピザ・チキンナゲット、▼ケーキ・クッキー・ビスケット・パイ、▼ドーナツ・マフィンなどが超加工食品だ。 超加工食品を食べすぎると、1~2ヵ月の血糖値の平均をあらわすHbA1cが上昇しやすいことが、米テキサス大学が2型糖尿病のある成人を対象とした、新しい調査で明らかになった。 「糖尿病のある人は、食事に占める超加工食品の量が多いほど、血糖管理が悪くなる傾向があることが分かりました。逆に、加工度が低い食品を多く食べている人は、血糖管理は良好であることも示されました」と、同大学栄養科学部のマリッサ バーガーマスター氏は言う。超加工食品を食べすぎている人は血糖管理が悪くなりやすい
研究グループは今回、2型糖尿病のある成人273人を対象に、24時間の食事の調査を2回行い、食事の全体的な質や栄養を調べるために広く使われている3つの指標に照らしてスコアをつけ、血液検査なども行った。 その結果、飲み薬で治療をしている参加者では、超加工食品が食事全体の10%以上を占める場合、HbA1c値が平均して0.28ポイント高くなることが分かった。 逆に、加工が最小限の自然な食品が、食事全体の10%以上を占める参加者は、HbA1c値が平均して0.30ポイント低く、血糖管理が良好である傾向が示された。 「糖尿病の合併症を予防するために、血糖管理の指標となるHbA1cを7%未満にすることが望ましいのですが、超加工食品が食事全体に占める割合を減らすと、この基準を満たせるようになる可能性が高まることが示されました」と、バーガーマスター氏は指摘している。 関連情報超加工食品を食べすぎている若年者や子供は食事の質が低い
東京大学の別の調査では、日本の3~17歳の若年者や子供は、超加工食品からのエネルギー摂取量が多いほど、食事の質が低いことが明らかになった。 研究グループは、日本の若年者や子供を対象とした全国規模の食事調査のデータを用いて、超加工食品の摂取量と食事の質について調べた。 その結果、超加工食品からカロリーを多くとっている若年者や子供ほど、食事の質のインデックスの総スコアが低い、つまり食事の質が低いことが示された。 欧米の研究では、超加工食品からのエネルギー摂取量は、とくに小児や若年者などで高いことが報告されているが、日本でも同じ傾向があることが分かった。 調査は、2016~2020年に日本の32都道府県に住む、3~17歳の1,318人の子供や若年者から得た8日間にわたる詳細な食事記録データをもとに、超加工食品の摂取量を調査し、食事の質との関連を評価したもの。超加工食品を食べすぎると筋肉の質も低下
筋肉に脂肪が多く蓄積
超加工食品の食べすぎは、筋肉の質も低下させることが、米カリフォルニア大学の新しい研究で明らかになった。研究は、北米放射線学会(RSNA)の年次総会で発表されたもの。
「超加工食品の多くは、高糖質・高脂肪・高塩分で、脳の報酬系に刺激を与えやすく作られています。そうした超加工食品を食べはじめると、食べるのを止めるのが難しくなるおそれがあります」と、同大学放射線医学・生物医学画像学部のゼフラ アッカヤ氏は言う。
研究グループは、米国の全国規模の調査研究に参加した平均年齢が60歳の男女666人を対象に、食事調査を行うとともに、MRI(磁気共鳴画像)検査も行い、大腿筋にたまった脂肪と食事内容の関連について調べた。
その結果、超加工食品を多く食べている人は、摂取カロリーや身体活動レベルに関係なく、筋肉に脂肪が多く蓄積されていることが分かった。
「これまでの研究で、大腿部の筋肉内脂肪量の増加は、膝の変形性関節症などのリスクを高めることも分かっています」と、アッカヤ氏は指摘する。
「ソフトドリンク、エナジードリンク、キャンディー、デザート、冷凍ピザ、ホットドッグ、総菜パンなどの調理済み食品など、超加工食品の食べすぎには注意が必要です」としている。
バランスのとれた健康的な食事をとり、運動を適度に行い、肥満を予防・改善することは、体の筋肉の健康を高めるのにも役立つとしている。
筋肉に脂肪が多く蓄積
Degree of Food Processing Is Associated With Glycemic Control in African American Adults With Type 2 Diabetes: Findings From Texas Strength Through Resilience in Diabetes Education Clinical Trial (Journal of the Academy of Nutrition and Dietetics 2024年10月8日)
The declining diet of Japan's youth: Study concludes higher consumption of highly processed foods is associated with lower quality of diet in young people in Japan (東京大学 2024年6月18日)
Highly processed food consumption and its association with overall diet quality in a nationwide sample of 1,318 Japanese children and adolescents: A cross-sectional analysis based on 8-day weighed dietary records (Journal of the Academy of Nutrition and Dietetics 2024年6月7日)
Eating High-Processed Foods Impacts Muscle Quality (北米放射線学会 2024年12月4日)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
食事療法の関連記事
- 「超加工食品」の食べすぎは糖尿病の人にとって危険? 血糖値が上昇し筋肉の質も低下
- 水を飲むと糖尿病や肥満が改善 水を飲む習慣は健康的 高カロリーの飲みものを水に置き換え
- 糖尿病があると脳の活動が低下しやすい? 脳の老化は健康的なライフスタイルにより防げる
- ココアやチョコレートが糖尿病を改善 カカオ豆のフラバノールが血管の健康を守る ストレス対策にも
- 【脳卒中や心臓病を予防】半数近くが生活改善を開始 内閣府調査 働き続けるために「健康な体が必要」
- ビールを飲む人は食事が不健康? 糖尿病の人にアルコールは良い? ビールを少し飲みすぎただけで高血圧や肝臓病のリスクは上昇
- 寒い冬は高血圧のリスクが上昇 糖尿病の人は高血圧にもご注意 【血圧を下げる3つの方法】
- 植物ベースの食事により糖尿病リスクが減少 腸内細菌も改善 健康的な食事による体重管理は魅力的
- 【世界糖尿病デー】糖尿病を改善する4つの生活スタイル 糖尿病をそのままにしないで対策
- 脳の健康を守る8つの生活習慣 糖尿病や合併症のリスクが減少 良い睡眠をとることも大切