資料室

facebook
メールマガジン
糖尿病3分間ラーニング
メタボリックシンドロームに関するニュース
体重をわずか3%減らすだけで肥満・糖尿病を改善できる 【日本肥満症予防協会セミナー・レポート】 2019年10月17日
糖尿病や肥満の新たな治療 肝臓の「アクチビンE」が脂肪を燃焼 2018年11月06日
糖尿病と心不全リスク 「心不全パンデミック」に3つの方法で対策 2018年10月04日
甘いものを食べるなら日中の活動時間を選ぶとメタボになりにくい 2018年08月21日
「職場ストレス」がメタボの危険性を40%上昇 ストレスを解消 2018年08月10日
対談「女性と生活習慣病予防」一無、二少、三多で健康長寿 2018年06月07日
「ミドリムシ」から糖尿病を改善する成分 「痩せるホルモン」を促進 2018年05月25日
実践!スローカロリー「上手な糖質活用のノウハウを教えます」 2018年03月19日
「やせ過ぎ」「人とのつながり」「喫煙」が高齢者の寿命を縮める 2018年03月08日
「おにぎりダイエット」で体重が減少 ご飯と運動で腹囲は減らせる 2018年02月09日
特定保健指導の効果を「ビッグデータ」で検証 メタボが31%減 2018年02月02日
早食いが原因で糖尿病や肥満に よく噛んで食べるための6つの対策 2017年11月17日
40歳代の独身男性のメタボ該当率は23% 既婚者の2倍 2017年11月01日
「味噌」に血圧の上昇を抑える効果 日本型の食事スタイルを再評価 2017年08月23日
「ヨーヨーダイエット」を防ぐために 短期間の体重の変動は危険 2017年04月26日
危険な「脂肪肝」は3つの方法で改善できる 肥満でない人も要注意 2017年04月19日
カロリーの摂り過ぎでなくてもメタボを誘引 原因の栄養成分が判明 2017年04月13日
「脂肪筋」は「プラス・テン」で減らす いまより10分多く運動しよう 2017年02月16日
内臓脂肪を「体積」ではかる技術を開発 家庭用体組成計に搭載 2016年11月28日
健康教育・保健指導に 「健診・予防3分間ラーニング」DVDを発売 2016年10月20日
【STOP!肥満症推進月間】肥満症の認知拡大のために 2016年10月03日
「アディポネクチン」が食欲を抑える 血糖値が高いと作用が切り替わる 2016年08月23日
日本食で健康長寿を延ばせる 日本から「スローカロリー」を発信 2016年06月01日
「腹囲が基準未満」でも心血管疾患リスクが2倍に 特定健診を見直し 2016年04月15日
メタボと判定された人の7割がロコモ 下肢を強化するプログラムを開始 2016年03月30日
糖尿病やメタボが認知症リスクを上昇 若いうちからできる認知症対策 2016年03月17日
「大麦」が血糖値上昇を抑えメタボを改善 「大麦ご飯」で食欲を抑える 2016年03月14日
内臓脂肪肥満を解消すれば健康寿命を伸ばせる 肥満症予防協会 2015年10月23日
体重を毎日はかると減量は成功しやすい スマホのアプリでも効果あり 2015年07月14日
胆石の原因と対策 症状がないまま早期にみつかる人が増加 2015年07月07日
肥満症をストップ 肥満が11の病気の原因に こうすれば改善できる 2015年06月18日
体重を減らせば糖尿病は治せる? 体重コントロールが決め手 2015年05月08日
糖尿病患者が体重を減らすと年間5万円の医療費を節約できる 2014年08月28日
世界の肥満人口は21億人 減量に成功した国はひとつもない 2014年06月09日
肥満は「危険信号」 25歳を過ぎたら体重をチェック 2014年05月16日
糖尿病の発症メカニズムを解明 肝臓のプロスタシンが原因 2014年03月20日
年末・年始を上手に乗り切るための8つのアイディア 2013年12月13日
「体に良い食品」を見分ける方法 果汁ジュースや植物油は高カロリー 2013年07月05日
リンゴ型肥満の人は腎臓病リスクが高い 内臓脂肪を減らす対策が必要 2013年04月25日
高カロリーの飲料の飲みすぎはキケン 女性は特に要注意 2011年12月05日
特定健診の受診率、40〜50歳代で半数超 4人に1人以上がメタボ 2011年11月30日
注目される血管内皮機能。心臓病学会でも24日にセッション 2011年09月21日
運動で内臓脂肪を燃焼 より確かなのは「有酸素運動」 米研究 2011年08月30日
脳や心臓の血管が詰まる前に。血管の若返りがわかる検査指標「FMD」 2011年08月24日
新しい食事ガイドライン「マイプレート」 米オバマ大統領夫人が発表 2011年06月08日
平成22年度食育白書 食育への関心伸びず 朝食抜きが増加 2011年05月27日
牛乳や乳製品をとると肥満や2型糖尿病のリスクが低下 2011年05月18日
ビヨンセが出演 子供の肥満対策ビデオ「もっと運動しよう!」 2011年05月11日
食事・運動への取組みを50%以上に [第2次食育推進基本計画] 2011年02月21日
アジア人は肥満でなくとも2型糖尿病になりやすい 23万人を調査 2011年02月01日
「生活習慣改善」できている人は治療目標値の達成率が高い 2010年10月04日
牛乳=メタボは誤解? 牛乳・乳製品がメタボ予防に効果 2010年09月01日
メタボ健診:初年度の受診率は38% 保健指導の終了者は7%にとどまる 2010年08月26日
「メタボ健診」は有効 腹囲径に科学的な裏付け  2010年02月19日
「メタボの予防は、糖尿病の予防」糖尿病市民セミナー 2010年02月13日
自己改善型の減量プログラムで「はらすまダイエット」 2010年01月05日
【2008年国民健康・栄養調査】 中年男性の3人に1人が肥満 2009年11月10日
インスリン抵抗性に脂肪組織の老化が関与 糖尿病の引き金に 2009年09月10日
メタボや2型糖尿病の原因となる蛋白質を発見 熊本大 2009年09月09日
脂肪合成を阻害する化合物を発見、糖尿病・メタボ治療に光明 京都大など 2009年08月28日
人間ドックで「異常なし」が過去最低に 人間ドック学会 2009年08月25日
「一無、二少、三多」はメタボを効果的に減らす 2009年07月09日
【2007年国民健康・栄養調査2】 メタボの疑い 男性2人に1人、女性5人に1人 2008年12月26日
働きざかり世代の男性は半数がメタボ [東京都] 2008年07月03日
徳島県 「全国ワースト1位」返上をめざし、みんなで糖尿病対策 2008年05月29日
メタボ予防の食事や運動を34%が実践 内閣府調査 2008年05月07日
日本肥満症治療学会が設立 第1回総会を6月に開催 2008年04月21日
日本のメタボの診断基準は妥当 日本肥満学会 2007年10月22日
医療費の増大は予防で対策 厚生労働白書 2007年09月14日
男性中高年の6割がメタボを自覚 腹囲をはかっているのは3人に1人 2007年08月06日
中高年の3割が糖尿病有病者か予備群 2005年国民健康・栄養調査 (1) 2007年05月16日
中高年に焦点を当てメタボ対策 新健康フロンティア戦略賢人会議 2007年04月18日
メタボリックシンドロームの発症リスクを数値判定するシステムを開発 日立など 2007年04月17日
職場健診に腹囲測定を追加 厚労省検討会 2007年03月06日
日本の内臓肥満研究 国際学会の最高賞に 2006年09月04日
※2012年4月からヘモグロビンA1c(HbA1c)は以前の「JDS値」に0.4を足した「NGSP値」で
表わされるようになりました。過去の記事はこの変更に未対応の部分があります。
Copyright ©1996-2024 Soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。
更新情報配信中!