ニュース
2017年05月16日
『インスリン製剤・インクレチン関連薬・SGLT2阻害薬 早見表』を公開
- カテゴリーキーワード:
- 1型糖尿病 インクレチン関連薬 インスリンポンプ/CGM 医薬品/インスリン 糖尿病リソースガイド 血糖自己測定(SMBG)
「糖尿病リソースガイド」は、『インスリン製剤・インクレチン関連薬・SGLT2阻害薬早見表2017』(著作・発行:糖尿病リソースガイド編集部、監修:糖尿病治療研究会、公益財団法人 日本糖尿病財団。以下、早見表)を公開しました。例年と同様に、早見表のPDF版は当サイトで無料公開するほか、パンフレット版は5月18日からの第60回 日本糖尿病学会年次学術集会(名古屋)で無料配布いたします。
PDF版ダウンロードはこちら ▶
早見表は医師・医療スタッフのために作られた、インスリン製剤、インクレチン関連薬、SGLT2阻害薬の一覧表です。2009年に糖尿病リソースガイド、糖尿病治療研究会、公益財団法人日本糖尿病財団の3者が共同で制作し、累計ダウンロード数は24万回と、多くの方にご活用いただいています。
新しくなった2017年版は、インスリン製剤 46製品、DPP-4阻害薬 9成分21製品、GLP-1受容体作動薬 4成分6製品、SGLT2阻害薬 7成分11製品を収載。患者さんへの指導、医療スタッフの学習、製品の比較や検討におすすめです。
5月18日〜20日に名古屋市で開催される第60回 日本糖尿病学会年次学術集会では、テイクフリーコーナーで早見表のパンフレット版を無料で配布します。在庫が無くなり次第終了となりますので、お早めにお立ち寄りください。
同学術集会では、昨年から施行された「10月8日は、糖をはかる日」提供の『血糖値を反映する指標とその測定機器 早見表』(写真左)と、『血糖コントロールに役立つ食品資料』(同右)の配布も行います。『血糖値を反映する指標とその測定機器 早見表』は、自己血糖測定器、POCT機器、HbA1c検査機器などを網羅。『血糖コントロールに役立つ食品資料』では、宅配食、フォーミュラ食、糖質調整食品、甘味料、栄養士・管理栄養士向けサイトなどを紹介しています。こちらも数に限りがあります。この機会をお見逃しなく!
医薬品/インスリンの関連記事
- 年末年始は糖尿病のコントロールを乱しやすい 「8つの対策」で上手に乗り切る
- 1型糖尿病の根治をめざして 「JAK阻害薬」でインスリン療法が不要に 新しい治療薬になりうる?
- 【新型コロナ】糖尿病の人の「かくれ脱水」を予防 「冬便秘」を改善する3つの方法とは
- 【新型コロナ】日本のワクチン開発はここまで進んでいる 日常での感染防止をしっかり続ける必要が
- 【新型コロナ】糖尿病の人がワクチン接種を優先的に受けられるようにするべき
- 【新型コロナ】ワクチンがついに完成 糖尿病の人にも効くのか? ワクチンは本当に安全?
- 糖尿病・腎臓病・高血圧の3つは健康上の脅威 たがいに関連しあい病状を悪化 新しい薬も登場
- メトホルミンで認知症リスクが低下 インスリン感受性を高め脳の血管を保護?
- 世界糖尿病デー WHOなど「明日を変えるために、団結して糖尿病に立ち向かおう」
- 世界糖尿病デー インスリン治療を始めて50年以上 第18回「インスリン50年賞」発表