ニュース
2020年10月05日
糖尿病の「低血糖」に対処 グルカゴンを鼻粘膜から吸収 簡便に投与できる
- キーワード
- 1型糖尿病 インスリンポンプ/CGM 医薬品/インスリン

日本イーライリリーは10月2日、「低血糖時の救急処置」を効能・効果として、低血糖時救急治療剤「バクスミー点鼻粉末剤3mg」(一般名:グルカゴン)を発売した。
低血糖が起きたらすぐに対処が必要
低血糖とは、血糖値が正常範囲以下まで下がった状態のことをいう。動悸、発汗、眼のかすみ、脱力、眠気、けいれん、手足の震え、意識レベルの低下などの症状があらわれる。血糖値が70mg/dL未満に低下した場合は、低血糖への対処が必要になる。
症状が起きた時にきちんと対処すれば回復するが、急に血糖値が低下して対処が間に合わない場合や、自覚症状なしに血糖値の低下が進行する場合などは、自己のみでは対処できない重症低血糖におちいることがある。
重症低血糖に陥った場合、大脳機能が低下して昏睡やけいれん、不可逆性の脳障害などを起こす可能性がある。
低血糖の対処法として、ブドウ糖(錠剤やゼリー状になったものがある)や砂糖を摂取したり、コーラなどの糖分を含む飲料を飲む方法がある。
さらには、血糖を上昇させるホルモンであるグルカゴンを注射する方法がある。グルカゴンを筋肉注射すると、速やかに血糖を上げることができる。
しかし、従来のグルカゴン注射は、インスリン注射とは手技が異なり、家族や看護者はあらかじめ医療機関で指導を受け、この注射の仕方を覚えなければならなかった。また、グルカゴン製剤の取り扱いも難しい点があった。
関連情報
グルカゴンを鼻粘膜から吸収 緊急時にすばやく対処
バクスミー点鼻粉末剤3mg

【低血糖の救急治療】バクスミー使ってみた
低血糖時救急治療剤である「バクスミー」(グルカゴン点鼻粉末)について、綱島会厚生病院糖尿病センター(兵庫県姫路市)が、箱から開封して噴霧までの流れを解説したビデオを公開しました。同センター長で糖尿病専門医の野﨑晃先生のご厚意により転載いたしますので、ご覧ください。なお、医薬品や医療機器について、詳しくはかかりつけの医師や薬剤師にご相談ください。
日本イーライリリー
* 成功の定義は「すべての必須手順を正確に完了」かつ「十分量のグルカゴン(点鼻グルカゴン製剤は100%、グルカゴン注射剤は90%以上)を投与」とした。
** 投与開始の合図から点鼻デバイスまたは注射針をマネキンから抜くまでの時間とし、投与開始の合図から15分以上経過した場合や介護者が投与を中止した場合は投与未完遂とした。
** 投与開始の合図から点鼻デバイスまたは注射針をマネキンから抜くまでの時間とし、投与開始の合図から15分以上経過した場合や介護者が投与を中止した場合は投与未完遂とした。
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
医薬品/インスリンの関連記事
- 健康アプリを糖尿病のコントロールに役立てる アプリを利用している糖尿病患者は28%
- 「FreeStyleリブレ」がインスリン療法を行っているすべての糖尿病患者が使えるようになる 糖尿病のより良い管理に期待
- 【世界腎臓デー】糖尿病をもつ人の半分に腎臓病の危機が 腎臓を守るための「5つの法則」
- 【新型コロナ】新たに診断された糖尿病患者の血糖値は正常に戻りやすい 良好な血糖コントロールが重要
- 【新型コロナ】健康食品は"魔法の方法"にはならない コロナはビタミンなどのサプリでは防げない
- 1型糖尿病を根絶する研究を支援 クラウドファンディングを展開し研究課題を募集 日本IDDMネットワーク
- 低血糖を防ぐ新しい薬を開発中 低血糖を恐れず糖尿病のコントロールを改善
- インスリンを分泌する膵島細胞の増殖に成功 糖尿病を根治する新たな再生治療に期待
- 心不全の発症後に9割は生活満足度が低下 早期発見が重要 心不全の患者と家族の実態調査
- 「スマートインスリンペン」を発売 インスリン投与データを自動的に記録しスマホアプリと連携