ニュース
2020年10月01日
ヨーグルトを食べると糖尿病リスクが低下 間食をヨーグルトに置き換えるだけで効果
ヨーグルトを食べると糖尿病リスクが低下するという研究が報告されている。ヨーグルトに含まれる「乳清タンパク」や「プロバイオティクス」に、多くの健康効果があることが分かってきた。
ヨーグルトを食べると糖尿病リスクが低下
ヨーグルトを積極的に食べると、2型糖尿病のリスクを低下できるという研究がある。「食生活にヨーグルトを取り入れることには意味があります」と研究者は述べている。
2型糖尿病は、血糖値を下げるホルモンであるインスリンが十分に分泌されなかったり、インスリンが効きにくくなる「インスリン抵抗性」という状態に陥ることで発症する。
ヨーグルトを食べることが、糖尿病の発症リスクにどう影響するかを調査したこの研究は、ハーバード公衆衛生大学院栄養学部のフランク フー教授らによるものだ。
研究チームは、10万人以上を対象に調査を行った。参加者に健康状態についてのアンケート調査に回答してもらった。調査は2年ごとに行われ、追跡率は90%を超えた。
その結果、ヨーグルトを毎日食べていると、2型糖尿病を発症するリスクが18%減少するという結果が得られた。なお、ヨーグルト以外の乳製品では、糖尿病リスクとのあいだに相関関係はみられなかった。
ヨーグルトを食べると不足しがちな栄養を補える
ヨーグルトや低脂肪の乳製品が糖尿病リスクを下げる
ヨーグルトがうつ病や不安症状を緩和?
ヨーグルトなどに含まれるビフィズス菌などの乳酸菌は「プロバイオティクス」と呼ばれている。「プロバイオティクス」を摂取することが、うつ病を緩和するのに役立つという研究も発表された。この研究は「BMJ Nutrition Prevention & Health」に発表された。
脳と腸などの消化管のあいだには、「脳腸相関」と呼ばれる双方向の関係があり、「マイクロバイオーム」(腸内にいる細菌)が精神疾患の治療に役立つ可能性があると注目されている。
英国のブライトンアンドサセックス医学校などの研究チームは、2003~2019年に発表された、うつ病や不安障害と「プレバイオティクス」との関連を調べた7件の研究を解析した。
その結果、「プレバイオティクス」を摂取することで、不安症状の低下や改善、うつ病の改善などの効果を得られることが明らかになった。
「プロバイオティクスは、炎症性腸疾患の場合のように、サイトカインなどの炎症性物質の産生を減らすのに役立つ可能性があります。また、ヨーグルトなどに含まれるトリプトファンなどのアミノ酸は、神経の活動の伝達に不可欠な神経伝達物質を作るのに役立ちます」と、研究者は指摘している。
うつ病や不安障害のある人は、糖尿病などのインスリン産生障害や過敏性腸症候群など、他の疾患も抱えていることが多い。「プロバイオティクスが精神疾患の治療に役立つことを実証するには、まだデータが不足しています。さらなる研究が必要です」と、研究者は指摘している。
Yogurt may reduce type 2 diabetes risk(ハーバード公衆衛生大学院 2014年11月25日)Dairy consumption and risk of type 2 diabetes: 3 cohorts of US adults and an updated meta-analysis(BMC Medicine 2014年11月25日)
Yoghurt cuts risk of type 2 diabetes(ケンブリッジ大学 2014年2月5日)
Dietary dairy product intake and incident type 2 diabetes: a prospective study using dietary data from a 7-day food diary(Diabetologia 2014年2月)
Probiotics alone or combined with prebiotics may help ease depression(BMJ 2020年7月6日)
Food & mood: a review of supplementary prebiotic and probiotic interventions in the treatment of anxiety and depression in adults (BMJ Nutrition Prevention & Health 2020年7月6日)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
食事療法の関連記事
- 「和食」が認知症リスクを低下 日本型の食事は脳の健康にも良い 糖尿病の人は認知症リスクが高い
- どんな食事スタイルの人が糖尿病リスクが高い? 食事を改善する簡単な方法「食べることに意識を集中」
- 暑い夏の水分補給 甘い飲み物を水に置き換えると糖尿病リスクは低下 食事改善にも役立つ「上手な水の飲み方」
- スマホで写真を撮ると食事改善がうまくいく 糖尿病の治療に活用 食事の振り返りができる
- 糖尿病の人は胃がんのリスクが高い どうすれば対策できる? 胃がんを予防するための6つの方法
- ブルーベリーが腸内環境を健康にして糖尿病や肥満を改善 メントールから抗肥満・抗炎症の化合物
- 糖尿病の人は腎臓病のリスクが高い 腎臓を守るために何が必要? 「糖尿病・腎臓病アトラス」を公開
- 緑茶を飲んでいる人は糖尿病リスクが低下 心臓病や脳卒中が減少 緑茶は歯周病の予防にも良い?
- 今年も猛暑に 「良い睡眠」で対策 睡眠不足は糖尿病を悪化 暑い夏の夜でもぐっすり眠る3つの方法
- 植物性食品が中心の食事スタイルが糖尿病リスクを低下 心臓血管病・がん・うつ病のリスクも減少