日本人がどれだけ運動・身体活動をしているかを調査 若年・中年・女性は運動不足が多い
2024.05.21
厚生労働省が推奨する身体活動量を満たしている男女は、全体の49.5%と半分未満であることが明らかになった。 年齢別にみると、推奨される身体活動量を満たしているのは、男性の65歳以上が66.7%と高い... 続きを読む▶▶
2024.05.21
厚生労働省が推奨する身体活動量を満たしている男女は、全体の49.5%と半分未満であることが明らかになった。 年齢別にみると、推奨される身体活動量を満たしているのは、男性の65歳以上が66.7%と高い... 続きを読む▶▶
2024.05.20
心血管疾患・糖尿病網膜症・腎臓病・足病変といった糖尿病の合併症の発症率は、いずれも男性の方が女性よりも高いことが、45歳以上の約27万人を対象とした大規模な調査で明らかになった。 男性の方が女性よりも、... 続きを読む▶▶
2024.05.16
2型糖尿病のある人が、豆類をより多く食べると、血糖管理が改善し、心臓病などの合併症のリスクが減少することが明らかになっている。 豆類を食べる食事スタイルは、食事全体の質を高め、健康的な体重を維持するのに... 続きを読む▶▶
2024.05.14
なるべくエレベーターやエスカレーターを使わないようにして、歩いて階段を上り下りしている人は、心筋梗塞や脳卒中などで死亡するリスクが低いことが、大規模な調査で明らかになった。 数分間の短い時間でも、階段を... 続きを読む▶▶
2024.05.14
「カロリーコントロール」は、必要な栄養素を十分にとりながら、食事のカロリーを適正にコントロールしようという考え方。糖尿病の食事療法や、体重を減らす目的で多く行われている。 食事でとるカロリーを1日あたり... 続きを読む▶▶
2024.05.13
「フレイル」とは、加齢にともない、体のさまざまな機能の低下が進み、それにより健康障害を起こしやすくなっている状態。糖尿病のある人は、そうでない人に比べ、フレイルが多いことが知られている。 しかし、食事の... 続きを読む▶▶
2024.05.08
2型糖尿病と診断され、肥満があり体重を大幅に減らした人のなかには、糖尿病が寛解するケースもあることが、香港の2型糖尿病患者3.7万人を追跡した研究で明らかになった。 アジア人でも、2型糖尿病の診断から1... 続きを読む▶▶
2024.05.08
自然が豊かな環境で体を積極的に動かすことで、糖尿病・高血圧・肥満・心臓病などを予防・改善できることが明らかになった。 運動が健康に良いことは理解できていても、集団で行うスポーツやフィットネスなどの活動に... 続きを読む▶▶
2024.05.07
菓子パン・スナック菓子・ドーナツ・ポテトチップスなど、ジャンクフードや超加工食品をよく食べている人ほど、2型糖尿病や肥満などの代謝障害のリスクが高いことを示した報告は増えている。 その超加工食品に添加さ... 続きを読む▶▶
2024.05.07
「⽇本IDDMネットワーク」(理事⻑:井上⿓夫、岩永幸三、本部:佐賀市)は、全国の1型糖尿病の患者や家族を⽀援する活動をしている認定NPO法⼈。 このほど「バイオ⼈⼯膵島移植」を開発する研究4件に対し、研... 続きを読む▶▶
2024.04.30
連休は、ふだんどおりの生活スタイルを維持するのが難しく、糖尿病の管理を乱しやすい時期だ。 この時期を上手に乗り切るために、簡単に実行できる「8つのヒント」をご紹介する。 実は連休中はストレスを感じや... 続きを読む▶▶
2024.04.26
玄米を食べる食事スタイルは、糖尿病リスクを減少する効果があることが、さまざまな研究で確かめられている。 白米を玄米に置き換えることで、2型糖尿病のリスクは低下する。週に白米を5回以上食べている人が、うち... 続きを読む▶▶
2024.04.26
医師・医療スタッフ向けの糖尿病専門サイト「糖尿病リソースガイド」は、『血糖記録アプリ早見表2024-2025』を公開しました。 無料PDFダウンロード版に加え、汚れに強く、保管もしやすいコート紙印刷... 続きを読む▶▶
2024.04.25
日本人を含むアジア人は、それほど太っていなくとも、2型糖尿病のリスクが高いことが分かっている。 糖尿病の人は、太りすぎていても、やせすぎていても、死亡リスクは上昇することが、日本人を対象とした調査で明ら... 続きを読む▶▶
2024.04.23
活発なウォーキングを毎日11分間行うだけでも、死亡のリスクを減少できることが明らかになっている。 さらに、ウォーキングなどの運動を10年間にわたり続けている人は、心血管疾患のリスクが23%低いことが、5... 続きを読む▶▶
2024.04.23
メトホルミン(ビグアナイド薬)は、2型糖尿病などの治療に広く用いられている血糖値を下げる薬。 メトホルミンが、血糖値を下げるだけでなく、がんのリスクを軽減する作用がある可能性があることが示された。 ... 続きを読む▶▶
2024.04.22
HealthDay News ブタ腎臓の移植を受けた患者が退院 米マサチューセッツ総合病院/Michelle Rose氏 米マサチューセッツ総合病院(MGH)において、遺伝子編集されたブタ腎臓のヒトへの初め... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。