アイマスクをつけて寝ると効果はある? 昼間の注意力が向上する結果に 夜は暗くして昼寝にもご注意
2024.08.01
夜にアイマスクを着用して眠ると、睡眠の質が良くなり、昼間の注意力などが高まりやすいことが明らかになった。 「認知能力の向上を望むのなら、まずは夜に眠るときは電気を消すことからはじめましょう」と、研究者は... 続きを読む▶▶
2024.08.01
夜にアイマスクを着用して眠ると、睡眠の質が良くなり、昼間の注意力などが高まりやすいことが明らかになった。 「認知能力の向上を望むのなら、まずは夜に眠るときは電気を消すことからはじめましょう」と、研究者は... 続きを読む▶▶
2024.04.02
今回のお話は、2023年9月に座談会をおこなった3人の先生による体験談・その2です。前回は、インスリンポンプの新機能「ハイブリッド クローズド ループ(HCL)のお話でしたが、その際にも話題となった、さ... 続きを読む▶▶
2024.02.14
齢をとることを前向きに考えている人は、健康になり長生きできる可能性が高いことが、約1万4,000人の50歳以上の人を対象に実施された調査で明らかになった。 20ヵ国の2万1,000人以上の55歳以上の人... 続きを読む▶▶
2024.01.29
タバコを吸う習慣のある人は、禁煙をすることで、2型糖尿病のリスクが30~40%低下することが明らかになった。 禁煙することで、糖尿病の管理を大幅に改善でき、糖尿病合併症のリスクも軽減できるとしている。 ... 続きを読む▶▶
2024.01.23
ノンアルコール飲料を利用することで飲酒量が減少することが、筑波大学が20歳以上の男女を対象に実施した試験で明らかになった。 男性では飲酒日の飲酒量が減少し、女性では飲酒頻度が減少した。ノンアルコール飲料... 続きを読む▶▶
2024.01.10
「生活を楽しんでいる意識」の高い人は、要介護認知症になるリスクが低いことが、順天堂大学が日本人を11年間追跡した研究で明らかになった。 要介護認知症は、介護保険で要介護1以上と認定され、日常生活自立度が... 続きを読む▶▶
2023.12.21
HealthDay News 宴席などの誘いを断っても、相手は気にしていない 年末年始は何かとイベントの誘いが増える。なかにはあまり気の乗らないイベントがあるかもしれない。そのような時、「せっかく誘ってくれ... 続きを読む▶▶
2023.12.12
「ヒートショック」は、暖かい場所から寒い場所へ、逆に寒い場所から暖かい場所へ移動するなどして、温度が急激な変化し、血圧や心拍数が変化して体に悪影響が及ぶこと。 心筋梗塞や脳梗塞、不整脈などのリスクのある... 続きを読む▶▶
2023.12.07
野菜・全粒穀物・豆類・ナッツ類・大豆など、植物性食品が中心の食事スタイルを続けると、糖尿病リスクが低下するという研究が発表された。 ハムやソーセージなどの加工肉を食べすぎている人は、2型糖尿病のリスクが... 続きを読む▶▶
2023.11.09
患者さんの「食べたい」気持ちを大切にしたい――。糖質量から飲食店のメニューや小売店の商品が探せるグルメアプリ「ドコカボ」が2023年10月にリリースされた。挑戦したクラウドファンディングでは目標額を1日で達... 続きを読む▶▶
2023.11.06
国立循環器病研究センター(国循)は、減塩の新しい考え方として「かるしお」を提唱している。 これは「塩を軽く使っておいしさを引き出し」、上手に減塩するということ。 糖尿病とともに生きる人にとっても、... 続きを読む▶▶
2023.10.02
HealthDay News 妻の迅速な対応で脳梗塞から完全に回復した郵便配達員――AHAニュース 月曜日の午前5時15分、米国カリフォルニア州に住む男性、Levan Singletaryさんの目覚ましが鳴... 続きを読む▶▶
2023.09.28
ED(勃起障害)とは、男性が良好な勃起を維持できなくなった状態。 糖尿病ある男性はそうでない男性に比べ、EDを経験する可能性が3倍高いことが知られている。 糖尿病とEDのある男性は、心臓病などを発症... 続きを読む▶▶
2023.09.19
「夜型」の生活をしている人は、早寝早起きをして「朝型」の生活をしている人に比べ、糖尿病リスクが高いことが明らかになった。 生活パターンが夜型の人も、睡眠以外の食事や運動、仕事などの生活スタイルを改善... 続きを読む▶▶
2023.09.11
▼ウエスト周囲径がやや大きい、▼高血圧、▼脂質異常、▼高血糖のなかで、3つ以上の不健康な特徴があてはまる人は、心臓病や脳卒中のリスクが35%高く、死亡リスクも30%高いことが、3万人超の40代と50代の成人... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。