厚労省の2005年度予算案/健康フロンティア戦略等を推進し生活習慣病に取組む
2004.12.24
厚生労働省は2005年度予算案を発表した。その中で新しい10カ年戦略である健康フロンティア戦略関係予算として1,023億円を計上し、生活習慣病対策を推進するとともに、その基礎となる科学技術の振興を図っていく方針を示した... 続きを読む▶▶
2004.12.24
厚生労働省は2005年度予算案を発表した。その中で新しい10カ年戦略である健康フロンティア戦略関係予算として1,023億円を計上し、生活習慣病対策を推進するとともに、その基礎となる科学技術の振興を図っていく方針を示した... 続きを読む▶▶
2004.12.24
●肥満者(BMI25以上)の割合 男性は30〜60代の3割以上の人がBMI(肥満指数)25以上の肥満に該当し、70歳以上でも26.3%が肥満に該当する。女性の肥満者の割合は、40代までは20%以下だが、50代で25.6... 続きを読む▶▶
2004.11.27
米国疾病管理センター(CDC)などによると、糖尿病と診断される米国成人は1991年から61%増加した。およそ1,820万人の有病者のうち520万人は糖尿病であることに気付いていない。 2型糖尿病の多くは食事と運... 続きを読む▶▶
2004.11.22
厚生労働省は、2005年度から1999年度の5年間使用する「日本人の食事摂取基準(2005年版)」を公表した。2004年10月に「日本人の栄養所要量−食事摂取基準−策定検討会」(座長:田中平三 独立行政法人国立健康・栄... 続きを読む▶▶
2004.10.25
お酒を飲む頻度の高い人では1日に飲む量がビール大びん1本相当を越えると糖尿病を発症する比率が高くなることが、厚生労働省研究班が日本人のアルコール摂取と2型糖尿病の関連について調査した研究で分かった。 この傾... 続きを読む▶▶
2004.10.18
2010年までの健康づくり10カ年計画「健康日本21」で厚生労働省が掲げた目標値に対し、少なくとも20の数値が計画策定時より悪化しており、糖尿病についてもほとんどの項目で目標値に達していないことが同省の集計で明らかにな... 続きを読む▶▶
2004.09.08
平成15年 人口動態統計(確定数)の概況 厚生労働省の「平成15年 人口動態統計(確定数)の概況」によると、この1年間の死亡数は 101万4,951人で、死因として多いものを上位10位まで順にあげると、悪性新生物30万... 続きを読む▶▶
2004.08.25
厚生労働省が発表した「平成14年労働者健康状況調査の概況」によると、調査対象となった全国の約1万6,000人の労働者の中で、医師から診断された持病として糖尿病を挙げた人は8.9%で、男女別にみると男性12.6%、女性1... 続きを読む▶▶
2004.08.03
厚生労働省「平成14年度 国民医療費の概況」より 厚生労働省が8月3日に発表した「平成14年度 国民医療費の概況」によると、平成14年度の国民医療費は31兆1,240億円で、前年度に比べ1,994億円、0.6%減少した... 続きを読む▶▶
2004.07.15
40歳以上の喫煙者は、2型糖尿病の発症リスクが、男性は1.27倍、女性は1.39倍、非喫煙者より高くなることが、茨城県総合健診協会で実施された大規模追跡調査で分かったと、「American Journal of Epi... 続きを読む▶▶
2004.06.01
IDF(国際糖尿病連合)が2003年に発表した概算によると、全世界の成人の糖尿病の医療費は1,530億ドルだった。 医療費の多い上位5国 米国 667.1億ドル(1,602万人) 日本 126.4億ドル(673万人... 続きを読む▶▶
2004.04.29
米国保健社会福祉省(HHS)は、米国の前糖尿病(Pre-Diabetes)の人は4,100万人と推定され、40歳から74歳の成人の約40%が該当すると発表した。放置しておくと、2型糖尿病、心臓病、脳卒中の発症リスクが高... 続きを読む▶▶
2004.03.01
厚生労働省の外郭団体である(財)日本健康・栄養食品協会は、2003年度の特定保健用食品(トクホ)製品の市場調査を発表した。それによると、全体の市場規模は5668.8億円で、前回調査に比べ37.6%拡大した。保健の用途別... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。