【2007年国民健康・栄養調査1】 糖尿病が強く疑われる人や「予備群」は2210万人
2008.12.26
糖尿病が強く疑われる人や可能性を否定できない「予備群」が、合わせて2210万人と推計されることが、厚生労働省の「2007年国民健康・栄養調査」で分かった。糖尿病が疑われる人は、10年前の1997年と比べ約1.3倍に増... 続きを読む▶▶
2008.12.26
糖尿病が強く疑われる人や可能性を否定できない「予備群」が、合わせて2210万人と推計されることが、厚生労働省の「2007年国民健康・栄養調査」で分かった。糖尿病が疑われる人は、10年前の1997年と比べ約1.3倍に増... 続きを読む▶▶
2008.12.26
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)が強く疑われる者と「予備群」は、40〜74歳の男性の2人に1人、女性の5人に1人と推計されることが、厚生労働省の「2007年国民健康・栄養調査」で分かった。 男性40歳以... 続きを読む▶▶
2008.12.25
12月や1月は多くの人が体重を増やしたり、血糖コントロールでつまづきやすい。忘年会やクリスマス、正月休みなどの年末年始の行事が続き、高エネルギーの料理を食べてしまうことや、気候が寒いので運動を休みがちになることが要因... 続きを読む▶▶
2008.12.25
「お酒は適量を守れば、ストレス解消になる」「コミュニケーションをはかる上での潤滑油としての役割をしてくれる」という意見がある。でも、確実に言えるのは、お酒を飲み過ぎると血糖コントロールが乱れるということ。 ... 続きを読む▶▶
2008.12.21
「世界心臓連合」(World Heart Federation)は、「欧州サッカー協会」(UEFA)とともに、欧州連合(EU)の支援を得て、5歳から11歳までの子供向けの料理の本「食べてゴール!(Eat for Go... 続きを読む▶▶
2008.12.17
厚生労働省は10日、全国の中高年者世代の50歳から59歳の男女を追跡して調べる「第3回中高年者縦断調査」の結果を公表した。健康維持に取り組んでいる人では、体の状態が「良くなっている」という回答が多く、糖尿病の人でも「... 続きを読む▶▶
2008.12.17
日本赤十字社は、2009年3月より、献血時の検査項目に、糖尿病関連検査項目としてグリコアルブミン検査を追加すると発表した。年間約500万人に及ぶ献血者の中には、糖尿病に気付かず放置している人も少なくないと考えられ、そ... 続きを読む▶▶
2008.12.15
日本健康運動研究所は、健康づくりをテーマにした「健康運動シリーズDVD」を制作し、その第一弾「メタボと肥満解消の健康運動DVD」の販売を始めた。 「メタボと肥満解消の健康運動DVD」 このシリーズは全... 続きを読む▶▶
2008.12.11
ED(勃起不全)治療を希望する男性や、治療中の男性の実生活をより詳しく知るために実施された国際調査「EDと基礎疾患を有する男性」の結果が発表された。 この調査について、バイエル・シエーリング・ファーマ社(本社:... 続きを読む▶▶
2008.12.11
バイエル薬品は、食後の血糖値が異常に上昇する「食後高血糖」についての意識調査の結果を発表した。「食後血糖」という言葉を「知っている」と答えた人の割合は54%と半数に及んだが、8割は食後血糖を「測ったことがない」と回答... 続きを読む▶▶
2008.12.04
科学的根拠のない健康食品を「糖尿病が良くなる」などと効能があるように装い、電話勧誘で販売していたとして、北海道経済産業局は札幌市の電話勧誘販売業者4社を、特定商取引法違反(不実告知など)と認定し、3ヵ月から6ヵ月間の業... 続きを読む▶▶
2008.11.30
日本人の2型糖尿病患者対象の試験 2型糖尿病患者の心血管イベント一次予防のためのアスピリン投与は、欧米に比べてイベント発生頻度が低いわが国において未だ積極的には行われていないが、日本人でも低用量アスピリンが致死的冠動... 続きを読む▶▶
2008.11.28
第6回「リリー インスリン50年賞」表彰式 インスリン治療を50年以上継続している糖尿病患者を表彰する第6回「リリー インスリン50年賞」(日本イーライリリー主催)の表彰式が、「世界糖尿病デー」である11月14日に浜... 続きを読む▶▶
2008.11.26
日本工業規格(JIS)に準拠したインスリン用ペン型注入器と注射針は、それぞれの製品で組合せて使えることを添付文書*に記載するよう求める通知が、厚生労働省より出された。 *添付文書は、医薬品や医療機器などの使用や使... 続きを読む▶▶
2008.11.25
食事のカロリー摂取量を制限すると、老化が遅くなり、寿命を延びることが、さまざまな研究であきらかになっている。これを受けて米国の「カロリー制限協会」のメンバーたちは、低カロリー食を心がけているという。 こ... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。