ワカメやメカブで糖尿病リスクを低下 海藻から食べて血糖上昇を抑える HbA1cも改善
2022.12.16
ワカメ、コンブ、ヒジキ、モズク、メカブなどの海藻を食事に取り入れると、2型糖尿病やメタボ・肥満のリスクを減らすのに役立つという報告が発表された。 「食べる順番」によって、食後の血糖上昇を抑えられることが... 続きを読む▶▶
2022.12.16
ワカメ、コンブ、ヒジキ、モズク、メカブなどの海藻を食事に取り入れると、2型糖尿病やメタボ・肥満のリスクを減らすのに役立つという報告が発表された。 「食べる順番」によって、食後の血糖上昇を抑えられることが... 続きを読む▶▶
2022.12.13
ウォーキングなどの運動をすると、腸内細菌叢が健康になり、がんのリスクが減少するという研究が発表された。 運動により心肺機能を改善すると、腸内細菌叢に好ましい変化があらわれることも分かった。 国内外で... 続きを読む▶▶
2022.12.12
ヘルスデーニュース 冬が近づくと多くの人が抑うつ状態になりやすくなる――AHAニュース 冬になると木々の葉が落ち、気温が下がり、太陽が弱々しくなる。これを季節の移り変わりとして楽しむ人もいるが、一方で冬季に季... 続きを読む▶▶
2022.12.09
ジャガイモは、糖質が多く含まれので、「糖尿病の人は食べない方が良い」と考えている人は多い。 しかし、食べ方を工夫すれば、ジャガイモは糖尿病の人にも安全で有益とした研究が、米国糖尿病学会が刊行している「D... 続きを読む▶▶
2022.11.21
夜間に強力な人工照明を浴びることは、血糖コントロールの障害と糖尿病のリスクの増加に関連しているという研究が発表された。研究は、中国の約10万人の成人を対象に行った調査によるもの。 夜に屋外で明るい照明を... 続きを読む▶▶
2022.11.21
果物や、フラボノイドが豊富に含まれる果物をよく食べている人ほど、うつ病を発症するリスクが低いことが、国立がん研究センターなどの調査で明らかになった。 果物をよく食べている人では、もっとも少ない人に比べ、... 続きを読む▶▶
2022.11.18
ウォーキングなどの運動をするのに適した時間帯は、午後から夕方であることが、オランダのライデン大学医療センターの研究で明らかになった。 午後から夕方に、中強度から高強度の活発な運動をすることは、血糖を下げ... 続きを読む▶▶
2022.11.16
ジムでトレーニング中に心停止した女性を救った人々――AHAニュース 米国ジョージア州に住む37歳の女性、Nicole Tetreaultさんは数日間、頭痛と吐き気に悩まされていた。しかしそれも回復したため、日... 続きを読む▶▶
2022.11.15
IDF(国際糖尿病連合)は、11月14日の世界糖尿病デーに、世界の糖尿病のある人の4人に1人(26%)は、糖尿病の診断時に自分の体の状態について、十分な教育と情報を受け取っていないという調査結果を発表した。... 続きを読む▶▶
2022.11.10
新型コロナの流行により、子供の「動作時のバランス能力」が低下しやすくなっており、不規則な生活スタイルにより動画視聴時間が増加し、睡眠時間が短縮し、体脂肪率が上昇していることが明らかになった。 動作時... 続きを読む▶▶
2022.10.21
2型糖尿病のリスクのある人は、食後に軽く歩くだけでも、糖尿病リスクを減らすのに役立つという研究が発表された。食後に2~5分、軽いウォーキングをするだけで、座ったまま過ごすのに比べ、良好な血糖管理につながると... 続きを読む▶▶
2022.10.11
肥満のある人は体重を減らすことで、長期的な健康上の利益を得られ、とくに4.5kg以上の減量に成功した人は、その後の体重増加が少なく、2型糖尿病のリスクも減少することが、約20万人を対象とした長期的な研究で示... 続きを読む▶▶
2022.10.05
藤田医科大学は、複数の「食事記録アプリ」の正確性について、すでに栄養価のわかっている食品を用いて検討した。その結果、いわゆるカップ麺や野菜ジュースなどについては、個人や年齢に関わらず、簡便にかつ正確に測定で... 続きを読む▶▶
2022.10.04
10月10日は、世界保健機関(WHO)が協賛し正式な国際デーとなっている「世界メンタルヘルスデー(WMHD)」だ。 この日に合わせて、さまざまなイベントが開催され、東京のシンボルでもある東京タワーなどが... 続きを読む▶▶
2022.09.27
米国神経学会(AAN)は、▼健康的な食事、▼運動を習慣として行う、▼座ったままの時間を減らす、▼社会的交流を活発にするなど、「7つの健康的な生活スタイル」が、糖尿病の人の認知症リスクを低下させることが、17... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。