植物油が食後の血糖上昇をゆるやかに リノール酸やαリノレン酸の効果 糖尿病の治療への応用に期待
2023.08.22
大豆油などの植物油に含まれるリノール酸が、食後の血糖上昇をゆるやかにする可能性があることが、和歌山県立医科大学と北海道大学の研究で示された。 アマニ油やエゴマ油などに多く含まれるαリノレン酸でも、同様の... 続きを読む▶▶
2023.08.22
大豆油などの植物油に含まれるリノール酸が、食後の血糖上昇をゆるやかにする可能性があることが、和歌山県立医科大学と北海道大学の研究で示された。 アマニ油やエゴマ油などに多く含まれるαリノレン酸でも、同様の... 続きを読む▶▶
2023.07.07
「植物性食品」が中心の食事スタイルにより、2型糖尿病の人の血糖値が下がり、血糖管理が改善し、肥満のある人では体重が減るという研究が発表された。 大豆やアーモンドなどを原料にした「植物性ヨーグルト」の栄養... 続きを読む▶▶
2023.07.06
新型コロナのパンデミックにより、糖尿病と診断される子供や若者の数が、世界的に増えていることが分かった。 コロナ禍で増えているのは、2型糖尿病だけではない。子供や若者の1型糖尿病の発症率も増加しているという... 続きを読む▶▶
2023.06.22
食事のタイミングを1日のなるべく早い時間帯に変えて、食事スタイルを「朝型」にすると、糖尿病や肥満のリスクを軽減できることが、さまざまな研究で示されている。 逆に、夜遅い時間帯に食べると、体重の増加や脂肪... 続きを読む▶▶
2023.06.20
食べすぎや飲みすぎが増えているのを背景に、肝臓内に脂肪がたまる「脂肪肝」を基礎疾患とする肝臓病が年々増加している。「脂肪肝」は、糖尿病や肥満のある人とも関わりが深い。 「脂肪肝」になると、動脈硬化や心... 続きを読む▶▶
2023.06.19
2型糖尿病の人は、朝食のみを「低糖質ダイエット」にすると、血糖管理を改善できるという研究が発表された。 研究グループは、朝食の糖質の量を少し減らして、チーズやヨーグルトなどの乳製品、卵、魚類や肉類などの... 続きを読む▶▶
2023.06.14
家族に2型糖尿病の人がいるなど、糖尿病の遺伝的なリスクのある人でも、ウォーキングなどの運動を習慣として行い、体を活発に動かしていると、遺伝的リスクを打ち消し、糖尿病リスクを減少できることが、オーストラリアの... 続きを読む▶▶
2023.06.07
2型糖尿病の人は、歯や歯ぐきが健康で、咀嚼力を良好に保てていると、血糖値の管理が大幅に良くなることが明らかになった。 「噛む力(咬合力)」が良いことは、2型糖尿病の人の血糖値を改善し、健康長寿につながる... 続きを読む▶▶
2023.06.06
ウォーキングなどの運動は午後に行うと、より血糖値が低下しやすいことが、米国のブリガム アンド ウィメンズ病院やジョスリン糖尿病センターなどの研究で示された。研究成果は、「Diabetes Care」に掲載さ... 続きを読む▶▶
2023.05.31
糖尿病は「いったんなったら治らない」「1度薬を飲みみはじめると⼀⽣飲み続けなければならない」と⾔われている。 しかし、新潟⼤学の研究により、いったん2型糖尿病になった⼈のなかで、⾎糖値が正常近くまで改善... 続きを読む▶▶
2023.05.23
食後にわずか2~5分間、軽いウォーキングをするだけでも、糖尿病リスクを減らすのに役立つという研究が発表されている。 座ったままの時間が長く、体をまったく動かさないのは危険なので、時間が少し空いていれ... 続きを読む▶▶
2023.05.22
2型糖尿病とともに生きる人は、糖尿病のない人に比べ、脳の老化が26%速いという気になる調査結果が発表されている。 ただし、糖尿病とともに生きる人が治療を続けて、血糖値を下げて適正に管理できていると、... 続きを読む▶▶
2023.05.11
世界保健機関(WHO)は、世界中で急増している糖尿病に対策するため、糖尿病の5つのグローバル目標を策定した。 WHOは、すべての糖尿病患者が、手頃な医療費で公平に、包括的な糖尿病ケアにアクセスできるよう... 続きを読む▶▶
2023.04.24
HealthDay News クルーズ船に乗船後、脳卒中を発症した作業療法士の女性――AHAニュース 米国アリゾナ州に住む女性、Shelley Davisさんは、夫のGregさんや13歳と15歳になる娘たち... 続きを読む▶▶
2023.04.20
ストレスの多い人は、歯が痛い・歯ぐきの腫れ・噛みにくいなど、口の中の健康の問題をもつ割合が大幅に高いことが示された。 糖尿病とともに生きる人が歯を失うと、認知機能が低下するリスクも上昇するという、気にな... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。