運動の恩恵:肥満の遺伝体質の人にも 英国で大規模調査
2010.09.10
肥満の遺伝的素因のある人でも、運動を習慣として行うことで約40%を打ち消すことができるとする研究が英国で発表された。肥満に遺伝因子が深くかかわっており、両親が肥満であったり肥満になりやすい家系であると、子供も... 続きを読む▶▶
2010.09.10
肥満の遺伝的素因のある人でも、運動を習慣として行うことで約40%を打ち消すことができるとする研究が英国で発表された。肥満に遺伝因子が深くかかわっており、両親が肥満であったり肥満になりやすい家系であると、子供も... 続きを読む▶▶
2010.09.01
富山市は9月から、40歳以上を対象に通常の歩数より1000歩多く歩いてもらう「プラス1000歩富山市民運動」を始める。運動不足の人にもウォーキングに取り組んでもらおうと、10月には富士市ファミリーパークで市民対象のイ... 続きを読む▶▶
2010.09.01
徳島県は、県医師会や徳島大学開放実践センター、県観光協会の協力を得て、「歩き遍路」や「健康セミナー」などを取り入れた「ヘルス・グリーン・ツーリズム in 徳島 〜メタボ・糖尿病克服のための遍路旅〜」を10月と11月に... 続きを読む▶▶
2010.08.06
いよいよ夏本番。夏バテも起こりやすくなる。夏バテが起こり食欲が衰えると、食事で十分な栄養がとれず、疲労がなかなか回復しない。暑い夏こそ、栄養バランスを考えた食生活をおくり、夏バテを防止したい。 夏バテ... 続きを読む▶▶
2010.07.23
WHO(世界保健機関)とIOC(国際オリンピック委員会)は、7月21日にスイスのローザンヌで文書に調印し、生活習慣病を予防し健康的なライフスタイルを促進するために双方が協力し合うと発表した。 心疾患、がん、2型... 続きを読む▶▶
2010.07.20
徳島県は児童の体力低下に対し支援策を講じている。夏休みを前に、県内の小学生約1万4000人以上に歩数計を貸与し、ウォーキングの習慣化を促す取り組みも開始した。 徳島県の小5男子の体力は全国最下位 徳島県の「子... 続きを読む▶▶
2010.07.13
地球温暖化の影響で夏の平均気温は上がっている。熱中症で倒れる人は、気温の高い7月や8月に集中する。熱中症は適切に対策すれば防ぐことができるが、適切な知識をもつことが大切。 熱中症はどんな時に起こるか ... 続きを読む▶▶
2010.07.13
人口が密集する都市部で、路面電車のような新交通システムを普及させると、市民がよく歩くようになり生活習慣病予防につながるとする研究が米国で発表された。 新交通システムは、従来の交通体系をカバーする交通シス... 続きを読む▶▶
2010.07.09
糖尿病患者が歩数計やそれに連動したホームページを活用し、歩数を記録していくと、運動への意欲が高められるという研究が、米ミシガン大学の医療・研究機関(UMHS)の研究者らによって発表された。目標を設定してウォー... 続きを読む▶▶
2010.07.09
毎日自転車に乗る女性では加齢にともなう体重増加を低く抑えられることが、米国人女性を16年以上調べた研究であきらかになった。 更年期前の女性では、自転車に乗る時間や、ウォーキングに費やす時間を、毎日少し... 続きを読む▶▶
2010.06.18
緑の濃い森に足をふみいれると、木々や土が香り、森に息づかいや力を感じることができる。森林でのウォーキングはリラックス効果があり、ストレス発散に良いといわれる。森林浴の効果を科学的に確かめ、健康増進や森林整... 続きを読む▶▶
2010.05.19
米国心臓学会(AHA)が任天堂と協力し、家庭用ビデオゲーム機を利用し、米国民の運動不足の解消や肥満対策に乗りだすと発表した。 米国で過去20年で肥満が爆発的に増加し、成人のおよそ3人に1人が肥満。いまや肥満は「流行... 続きを読む▶▶
2010.05.11
健康・体力づくり事業財団は、運動や身体活動に対する中高年のニーズや目的意識を調査した「アクティブエイジング全国調査2009」を発表した。運動・スポーツへの取り組みが個人の能力を高めることを実感している人が多いことが示... 続きを読む▶▶
2010.04.09
週に2時間以上歩いている女性では、歩かない女性に比べ、脳卒中を発症するリスクが著しく低下することが、米ハーバード公衆衛生大学院の研究者らによる12年に及ぶ追跡調査で分かった。特に時速4.8キロメートル以上の速... 続きを読む▶▶
2010.03.03
テレビの1日の視聴時間が長いと心疾患リスクが高まり、視聴時間が1時間増えるごとに、死亡リスクは11%増加するという衝撃的な研究が発表された。テレビ番組の内容には関係はないが、テレビの前で座ったまま過ごす時間が... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。