【2007年国民健康・栄養調査2】 メタボの疑い 男性2人に1人、女性5人に1人
2008.12.26
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)が強く疑われる者と「予備群」は、40〜74歳の男性の2人に1人、女性の5人に1人と推計されることが、厚生労働省の「2007年国民健康・栄養調査」で分かった。 男性40歳以... 続きを読む▶▶
2008.12.26
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)が強く疑われる者と「予備群」は、40〜74歳の男性の2人に1人、女性の5人に1人と推計されることが、厚生労働省の「2007年国民健康・栄養調査」で分かった。 男性40歳以... 続きを読む▶▶
2008.04.28
「どんな食事をとったかを詳しく記憶していると、間食を減らすことができ、食事の管理がうまくいく可能性がある」という研究結果が、英科学誌「ニュー・サイエンティスト」の電子版に発表された。 英バーミンガム大学のスザン... 続きを読む▶▶
2008.04.21
日本肥満症治療学会が昨年設立され、第1回総会が今年6月に東京都港区で開催される。市民公開講座「あきらめないで!! 肥満症治療」も開催される。 肥満症はさまざまな合併症を引き起こし、重大な健康障害をもたら... 続きを読む▶▶
2008.04.11
BMI(肥満指数)*による判定だけでは、2型糖尿病や心疾患のリスクを知るには不十分という知見が米国で発表された。 この調査発表は、米メイヨークリニック(ミネソタ州)によるもの。標準体重とされた米国の成人... 続きを読む▶▶
2008.04.07
朝食をとる若者は肥満の比率が低いことが、米ミネソタ大学公衆衛生学の研究チームの調査であきらかになった。「10代のうちから朝食をきちんと食べことが望ましいことが実証された」と研究者らは話している。 調査は... 続きを読む▶▶
2008.02.26
自転車部品などのメーカー、シマノは、自転車に乗ってメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を解消しようという社内実験を行い結果を発表した。週3回以上乗った人は、体重が平均1.7kg、体脂肪が同1.6%減少し... 続きを読む▶▶
2007.10.22
日本肥満学会(松澤佑次理事長)は19日、東京で開催された「第28回日本肥満学会」で記者会見を開き、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の診断基準は妥当という見解を発表した。 メタボの診断基準をめぐって、ウ... 続きを読む▶▶
2007.10.01
この10年で日本人の男性は肥満傾向が進み、女性はやせが増えた――こんな調査報告を経済産業省が発表した。 国民健康・栄養調査などでも指摘されていた男性の肥満傾向があらためて確かめられた結果になった。 日本人のB... 続きを読む▶▶
2007.05.16
厚生労働省は「2005年国民健康・栄養調査」(2006年速報を含む)を公表した。 糖尿病について、2006年調査では1,989人のデータから、該当する人の推計値を出した。2006年調査では、40歳から74歳の中高年男... 続きを読む▶▶
2006.12.22
2006年度に「肥満傾向」があると判定された小中学生がますます増え、子供の肥満増加に歯止めがかからない現状が、文部科学省がこのほどまとめた「平成18年度学校保健統計調査」で明らかになった。 糖尿病と関連の深い肥満の増... 続きを読む▶▶
2006.05.08
厚生労働省「平成16年 国民健康・栄養調査結果の概要」 厚生労働省は平成16年国民健康・栄養調査を発表した。糖尿病に関連の深い項目をまとめると次の通りになる― 1,960万人がメタボリックシンドローム該当者か予備群... 続きを読む▶▶
2006.03.30
社会保険庁は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の人がどの程度いるのかを調べるために、2004年度に政府管掌健康保険における生活習慣病予防健診を受診した全国の約347万人(男性228万人、女性119万人)の受診... 続きを読む▶▶
2006.03.30
からだの内臓脂肪が食欲を抑える蛋白質を働かせるよう神経を通じて脳に信号を出していることを、東北大大学院医学系研究科の片桐秀樹教授(内分泌代謝学)らのグループがマウスの実験であきらかにし、米国の医学誌「Cell Met... 続きを読む▶▶
2006.03.18
2005年度に「肥満傾向」と判定された小中学生の割合は、6歳から14歳の全年齢で30年前の児童・生徒を上回っていることが、文部科学省がこのほどまとめた「平成17年度学校保健統計調査」で明らかになった。糖尿病と関連の深い... 続きを読む▶▶
2004.10.25
お酒を飲む頻度の高い人では1日に飲む量がビール大びん1本相当を越えると糖尿病を発症する比率が高くなることが、厚生労働省研究班が日本人のアルコール摂取と2型糖尿病の関連について調査した研究で分かった。 この傾... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2025 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。