HbA1c認知向上運動を東京で開催 糖尿病の治療と予防は検査からはじまる
2012.06.20
「ヘモグロビン・エー・ワン・シー(HbA1c)認知向上運動〜測ることからはじめる、糖尿病の予防と治療〜」が、日本糖尿病協会とサノフィ・アベンティスの共催で、6月2日に東京ミッドタウンで開催された。 ヘモグ... 続きを読む▶▶
2012.06.20
「ヘモグロビン・エー・ワン・シー(HbA1c)認知向上運動〜測ることからはじめる、糖尿病の予防と治療〜」が、日本糖尿病協会とサノフィ・アベンティスの共催で、6月2日に東京ミッドタウンで開催された。 ヘモグ... 続きを読む▶▶
2012.06.19
家庭で料理をする頻度の高い人は長生きするとの研究が発表された。 生活が豊かになると家で料理をする頻度は減っていく。家庭で料理する代わりに外食や調理済みの食品を利用する機会が増えている。研究者によると、先... 続きを読む▶▶
2012.06.07
エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)などのn-3不飽和脂肪酸を豊富に含む魚をよく食べる人は、ほとんど食べない人に比べ、肝がんを発症するリスクが0.64倍に下がることが7日、国立がん研究セ... 続きを読む▶▶
2012.06.05
米ニューヨーク市のマイケル ブルームバーグ市長は、肥満対策に取り組むために、レストラン、映画館、食料品店での高カロリーの清涼飲料の販売を規制するプランを発表した。 高カロリー飲料のがぶ飲みで高まる糖尿病の危険性 ... 続きを読む▶▶
2012.06.04
健康食品や栄養補助食品として売られている食品の中には、効果は弱いにしても医薬品に似た作用をもつものがあり、医薬品と併用すると薬効を上昇、あるいは低下させるものがあるという研究が発表された。「なかには生命を危険... 続きを読む▶▶
2012.05.23
第55回日本糖尿病学会年次学術集会(JDS2012) カーボカウントをめぐる議論が、5月17日から19日まで横浜で開催された第55回日本糖尿病学会(JDS2012)でかわされた。 「カーボカウント」は「食品交換表... 続きを読む▶▶
2012.05.21
野菜をより多く摂取するためには、あらかじめ野菜を目に付きやすい、わかりやすい場所に置いておくとよいかもしれない。逆に高カロリーの食品は離れた場所に置いておくと食べすぎを抑えられるという研究が発表された。 ... 続きを読む▶▶
2012.05.21
フラボノイドを食事でとると、2型糖尿病の女性で、心臓病の危険性が低下するという研究が発表された。フラボノイドは植物に広く含まれる色素成分の総称で、主に野菜や果物などから多くの種類が発見されている。お茶や、カン... 続きを読む▶▶
2012.05.08
ノンカロリー飲料やダイエット食品に使われる人工甘味料がヒトの舌にあるセンサー役の受容体タンパク質にどのように認識されるかを解明したと、東京大や新潟薬科大、サントリー生物有機科学研究所の研究チームが発表した。 甘... 続きを読む▶▶
2012.04.27
高カロリーの清涼飲料をとりすぎると脳卒中の危険性が上昇するという研究が発表された。コーヒーやお茶を無加糖で飲んだり、低カロリー甘味料を利用すると、血糖値を上昇させない。 米クリーブランド・クリニック医... 続きを読む▶▶
2012.04.05
魚をよく食べる食事スタイルが糖尿病の危険性を低下させるという研究が世界中で発表されている。 魚の脂が動脈硬化を防ぐ 魚をよく食べる食生活が糖尿病の危険性を低下させるとの研究が発表された。魚を食べること... 続きを読む▶▶
2012.03.23
「チョコレートは体に良い」という研究が発表された。ただし「食べすぎなければ」という条件が付く。 チョコレートにどれくらいのカロリーが含まれるか お菓子は生活に潤いを与え、喜びや楽しみをもたらしてくれる... 続きを読む▶▶
2012.03.21
糖質を加えた清涼飲料をとりすぎると、心筋梗塞などの心臓病の指標となる血清脂質、炎症反応、レプチンなどが悪化するという米国の研究が発表された。一方、低カロリー甘味料入りの飲料であれば、心筋梗塞の危険性は上昇しな... 続きを読む▶▶
2012.03.19
精白米を多く食べると2型糖尿病の発症リスクが高まるおそれがあるとの研究を、米ハーバード大学の研究者らが発表した。2型糖尿病は米をよく食べるアジア諸国で急増している。 「精白米を多量に摂取するアジア地域で... 続きを読む▶▶
2012.03.14
体重減少の効果をうたったサプリメントなどの健康食品がたくさん売られているが、米オレゴン州立大学の研究者は「そんな魔法のような手軽な薬はありません。減量に必要なのは運動です」との研究結果を発表した。 サ... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。