2型糖尿病のゲノム構造異常を発見 14倍以上の発症リスク 東北大
2011.06.23
東北大学大学院医学系研究科の片桐秀樹教授(代謝疾患学)、岡芳知教授(分子代謝病態学)の研究グループは、2型糖尿病の患者で高頻度に認められるゲノム(全遺伝情報)構造の異常を発見したと発表した。この異常により糖尿... 続きを読む▶▶
2011.06.23
東北大学大学院医学系研究科の片桐秀樹教授(代謝疾患学)、岡芳知教授(分子代謝病態学)の研究グループは、2型糖尿病の患者で高頻度に認められるゲノム(全遺伝情報)構造の異常を発見したと発表した。この異常により糖尿... 続きを読む▶▶
2011.03.29
アボット ジャパンと二プロは、測定に必要な血液量が世界最少の0.3μLで、測定時間約4秒で測定できる血糖自己測定器「FreeStyleFreedom Lite」を発売すると発表した。アボット ジャパンからは自己検査用グ... 続きを読む▶▶
2011.03.16
サノフィ・アベンティスは10日、日本人の2型糖尿病患者5223例を対象とした、持効型溶解インスリンアナログ製剤「ランタス」(一般名:グラルギン)の経口血糖降下薬(OAD)との併用時の安全性と効果を検証する市販後使用成... 続きを読む▶▶
2011.03.08
糖尿病発症初期に起こる痛みのメカニズムを解明した研究が発表された。痛みを引き起こすセンサーの働きを抑える鎮痛剤を開発すれば、糖尿病性神経症を効果的に治療できるようになる。 糖尿病を発症すると初期症状として糖尿... 続きを読む▶▶
2011.03.03
肥満になると血管内皮細胞のインスリン作用が低下し、筋肉の毛細血管が十分に拡張しなくなるため、インスリンが筋肉に届きにくくなり、ブドウ糖を取り込みにくくなることを、東京大学の門脇孝教授らの研究グループが突き止めた。血管... 続きを読む▶▶
2011.02.21
免疫系が過剰に反応し体の正常な細胞や組織を異物と認識し攻撃することで発症する自己免疫疾患で重要な役割を果たす蛋白質を、徳島大学と京都大学、金沢大学らの研究グループが突き止めた。 1型糖尿病は、膵臓のインス... 続きを読む▶▶
2011.01.14
愛知学院大学と愛知県立大学は、離れた場所にある両大の4学部の講義を生中継する4元同時中継の遠隔講義をスタートさせた。 4元中継遠隔講義は、愛知学院大学心身科学部長の佐藤祐造教授を核に、愛知医科大学医学部、愛知学院大... 続きを読む▶▶
2010.12.28
iPS細胞(人工多能性幹細胞)は、再生医療の切り札として期待されている。再生医療は、薬などで病気を治療する現在の医療と異なり、病気などで失った組織や細胞を丸ごと新しいものに変えてしまおうという新しい治療法。今後の医療... 続きを読む▶▶
2010.12.17
バイエッタなどのGLP-1受容体作動薬による治療は、良好な血糖コントロールを実現する新たな2型糖尿病の治療法として注目されている。日本イーライリリーは15日、都内でバイエッタの発売に合わせて記者説明会を開催した。 ... 続きを読む▶▶
2010.12.09
日本医師会は12月8日、病院と診療所の医師を対象に、慢性疾患の患者に対する薬の処方期間に関する実態調査を実施し結果を公表した。もっとも多い処方期間が「5週以上」であるという医師が3割近くを占め、処方期間が長期化している... 続きを読む▶▶
2010.12.08
東京大学医学部附属病院 糖尿病・代謝内科の植木浩二郎准教授らの研究グループは、インスリンによって活性化される「PI3K」という酵素が、インスリンの分泌を調節するカギとなることを解明したと発表した。 糖尿病はインス... 続きを読む▶▶
2010.12.01
京都大学の研究チームが、高血糖を引き起こし2型糖尿病の発症に関わる蛋白質をつきとめた。増谷弘 ウイルス研究所准教授らのグループが藤本新平 医学研究科糖尿病・栄養内科学准教授、稲垣暢也 同教授らと共同で行った研究の成果... 続きを読む▶▶
2010.11.22
昼間に活動し、夜に眠るという生活サイクルは、「体内時計」のリズムが正確に刻まれることで繰り返される。ほぼ決まった時間に目覚め、空腹になり、眠くなるのは、体内時計が働いているからだ。体内時計をつかさどる遺伝子の... 続きを読む▶▶
2010.11.17
日本イーライリリーは、インスリン治療を50年以上継続している糖尿病患者を表彰する第8回「リリー インスリン50年賞」の表彰式を、世界糖尿病デーに先立ち11月10日に開催した。 「リリー インスリン50... 続きを読む▶▶
2010.10.22
糖やインクレチンの刺激のどちらにも関与し、インスリン分泌を促すメカニズムを解明したと、自然科学研究機構・生理学研究所(岡崎市)の富永真琴教授(分子細胞生理学)、内田邦敏研究員らの研究グループが発表した。「新たな糖尿病... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。