食事・運動への取組みを50%以上に [第2次食育推進基本計画]
2011.02.21
政府は2011年度から5年間にわたって取り組む「第2次食育推進基本計画」の骨子をまとめた。一般からの意見を2月21日まで募っている。 第2次計画では「周知」から「実践」へとコンセプトを変え、基本方針として「重点... 続きを読む▶▶
2011.02.21
政府は2011年度から5年間にわたって取り組む「第2次食育推進基本計画」の骨子をまとめた。一般からの意見を2月21日まで募っている。 第2次計画では「周知」から「実践」へとコンセプトを変え、基本方針として「重点... 続きを読む▶▶
2011.02.01
アジア人は欧米人に比べ、痩せている人でも2型糖尿病を発症する危険性が高くなることが、アジア系米国人約1万1千人を含む約23万人を対象とした調査であきらかになった。アジア系では白人に比べ、2型糖尿病の発症率が3... 続きを読む▶▶
2011.01.20
文部科学省は、地域や職場での保健・栄養の改善やスポーツ・レクリエーションの普及運動(体力つくり運動)を推進し、成果をあげている組織を「体力つくり優秀組織」として表彰しており、このほど2010年度の優秀組織を発表した。... 続きを読む▶▶
2010.12.17
看護師がかかりつけ医と連携し、糖尿病や糖尿病腎症などの慢性疾患の重症化予防や、患者の生活の質(QOL)向上などをはかる事業を行う広島大学発ベンチャー「DPPヘルスパートナーズ」が12月14日に設立された。 事業... 続きを読む▶▶
2010.11.22
米飯を多く食べる女性で糖尿病の危険性が上昇することが、多目的コホート(JPHC)研究の大規模調査で分かった。炭水化物の摂取量が多い人で糖尿病発症の危険性が高くなることが知られているが、米を主食とする日本人でも... 続きを読む▶▶
2010.11.08
生活習慣病の一次予防を中心に普及・啓発を行う日本生活習慣病予防協会(理事長・池田義雄)は、生活習慣病予防に対する国民の意識向上と、これによる健康寿命の伸長を目指すべく、毎年2月を「全国生活習慣病予防月間」と定め、広く啓... 続きを読む▶▶
2010.10.28
鍋物がおいしい季節になってきた。食卓に上る機会の多い鍋物は、手軽につくれるだけでなく、不足しがちな野菜もとりやすい。いつもの「我が家の鍋」にちょっとした工夫を加えれば、飽きることなく食べられる。 食事は主食・... 続きを読む▶▶
2010.10.05
日本で糖尿病の可能性が否定できない予備群の数は約1300万人、成人の10人に1人を超えている。糖尿病は初期には自覚症状が乏しく、医療機関などで血液検査をしないと発症に気づかないことが多い。 糖尿病の検査技術は進歩し... 続きを読む▶▶
2010.10.05
奈良県が4月に開設したサイト「自分の健康と病気がよく分かるポータルサイト」が“使いやすく、分かりやすい”と好評だ。 健診結果をチェックできるサイト 糖尿病・大腸がん対象 奈良県「自分の健康と病気がよく分かる... 続きを読む▶▶
2010.10.04
日本心臓財団は9月26日の世界ハートの日にあわせて「生活習慣病の実態と患者意識調査」を実施し、このほど中間報告をまとめた。生活習慣病の治療を受けている患者で、検査値が治療目標値まで下がっている人が少なく、糖尿病では約... 続きを読む▶▶
2010.10.01
睡眠に関する最近の研究で、睡眠不足が2型糖尿病や高血圧など、さまざまな病気の危険性を高めることが科学的に分かってきた。睡眠には個人差があるが、睡眠時間が長すぎても、短すぎても良くないという。 睡眠時間に... 続きを読む▶▶
2010.09.28
経済協力開発機構(OECD)は、OECD11ヵ国の肥満に関する医療費などのデータを分析し、報告書「肥満と予防の経済学」にまとめた。有効な対策をしないと「肥満や過体重は10年以内に3人に2人以上に増加するおそれがある」... 続きを読む▶▶
2010.09.07
日本人をはじめとするアジア人では、肥満のない人でも2型糖尿病を発症することが多い。一方、欧米人では多くの糖尿病患者は肥満をともなっている。なぜアジア人はそれほど肥満でなくても、2型糖尿病を発症することが多いのか。その... 続きを読む▶▶
2010.09.01
富山市は9月から、40歳以上を対象に通常の歩数より1000歩多く歩いてもらう「プラス1000歩富山市民運動」を始める。運動不足の人にもウォーキングに取り組んでもらおうと、10月には富士市ファミリーパークで市民対象のイ... 続きを読む▶▶
2010.09.01
徳島県は、県医師会や徳島大学開放実践センター、県観光協会の協力を得て、「歩き遍路」や「健康セミナー」などを取り入れた「ヘルス・グリーン・ツーリズム in 徳島 〜メタボ・糖尿病克服のための遍路旅〜」を10月と11月に... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2025 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。