ニュース
2011年04月21日
100万人の糖尿病チャレンジ 米国で糖尿病リスクをネットで無料判定
- キーワード
- 糖尿病予備群
「糖尿病の医療は進歩している。糖尿病がもたらす健康上の障害を防いだり、くいとめるための手段はたくさんある。しかし、そのためにご自分が糖尿病の危険性が高いことに気付かなければならない。検査をして糖尿病であることが分かれば、合併症の発症や進展を抑えるための、さまざまな治療を行える」と米国糖尿病学会(ADA)のヘルスケア・教育部門の責任者であるElizabeth Mayer-Davis博士は話す。
そこでADAは糖尿病啓発キャンペーン「ストップ糖尿病(Stop Diabetes)」を全国で展開しており、3〜4月を「糖尿病アラートデー(Diabetes Alert Day)」と定めている。参加・登録者数は2010年末に目標としていた100万人を超えた。
今年の糖尿病アラートデーには、糖尿病の発症を自覚していない人に向け、無料プログラム「糖尿病リスクテスト(Diabetes Risk Test)」を提供している。100万人の参加を目標に、糖尿病の危険性を自己判定し、異常があらわれた人は医療機関で受診をするよう呼びかけている。
2型糖尿病の主要な危険因子は過体重や肥満、運動不足、加齢(45歳以上)、糖尿病の家族歴があること。米国人のうちアフリカ系、ヒスパニック・ラテン系、先住民族、アジア系、太平洋諸島の人は、少しの肥満でも白人に比べ糖尿病を発症しやすいことが知られている。新生児が9ポンド(約4.8kg)以上だった女性も危険性が高い。
心臓病、視覚障害、腎臓病、脳卒中、足壊疽といった糖尿病合併症があらわれるのは、糖尿病を発症してから7〜10年後だ。診断されたときには、すでに糖尿病合併症があらわれていたという患者も少なくない。早期に診断を受け、適切な治療を受けていれば、こうした合併症の発症・進展を防ぐことができる。
米国成人の3人に1人に相当する7900万人は、まだ糖尿病型と判定されないが、血糖値が正常より高い「前糖尿病(prediabete)」という段階にある。
心臓病や脳卒中などの原因となる動脈硬化は、前糖尿病の段階ですでに進行しているおそれがあるという。また、適切な対策や予防をしないと、数年後には高い割合で糖尿病になるというので、安心はできない。
さまざまな研究で、1日に30分のウォーキングなどの運動や身体活動を週に5日続け、体重を7%減らすことで、2型糖尿病の危険性を減らすことが分かっている。これは、体重180ポンド(約82kg)の人では12ポンド(約5kg)の減量に相当する。
Americans are urged to “Join the Million Challenge” on American Diabetes Association Alert DaySM by taking the Diabetes Risk Test and finding out if they are at risk for developing type 2 diabetes(米国糖尿病学会 2011年3月22日)
23rd Annual American Diabetes Association Alert Day 2011
American Diabetes Association’s Diabetes Risk Test
糖尿病予備群の関連記事
- テレビの視聴時間を減らすと糖尿病リスクは減少 遺伝的リスクのある人も心臓病や脳卒中を予防できる
- 糖尿病の人は脳卒中リスクが高い 血糖値を下げれば脳卒中を予防できる ストレス対策も必要
- 糖尿病の食事に「ブロッコリー」を活用 アブラナ科の野菜が血糖や血圧を低下 日本でも指定野菜に
- 妊娠前の健康的な生活習慣が妊娠糖尿病などのリスクを減少 健康的な習慣を1つでも増やすことが大切
- 糖尿病の予防はすぐにはじめられる こんな人は糖尿病リスクが高い 東京都など
- 握力が低下している人は糖尿病リスクが高い 握力や体力を維持して糖尿病リスクを減少
- 夜遅くに食べるのをやめると糖尿病や肥満が改善 朝食も早い時間に 遅い時間の食事は「体内時計」が乱れる原因に
- 【夏の水分補給】甘い飲料を飲む習慣があると糖尿病リスクが上昇 おすすめは無糖のお茶や水 4つのアドバイス
- 白米を玄米に変えて糖尿病を改善 玄米を週に2回食べると糖尿病リスクは減少 食物繊維が豊富
- 睡眠時間が短すぎても長すぎても糖尿病リスクは上昇 合併症が起こりやすくなる 睡眠を改善する7つのヒント