糖尿病治療のカギとなる「アディポネクチン受容体」の立体構造を解明
2015.04.10
脂肪細胞が分泌する善玉ホルモン「アディポネクチン」の受容体タンパク質の立体構造を解明したと、理化学研究所の横山茂之上席研究員や東京大学大学院医学系研究科の門脇孝教授、山内敏正准教授らが、英科学誌「ネイチャー」オンライ... 続きを読む▶▶
2015.04.10
脂肪細胞が分泌する善玉ホルモン「アディポネクチン」の受容体タンパク質の立体構造を解明したと、理化学研究所の横山茂之上席研究員や東京大学大学院医学系研究科の門脇孝教授、山内敏正准教授らが、英科学誌「ネイチャー」オンライ... 続きを読む▶▶
2015.04.10
かぜ薬や痛み止めなどの「一般用医薬品」を服用すると、まれに副作用が起きるケースがあるとして、消費者庁は、異常を感じたらすぐに医師や薬剤師に相談することなど注意を呼びかけている。 一般用医薬品の副作用で死亡... 続きを読む▶▶
2015.04.10
2型糖尿病治療薬「メトホルミン」に、がん細胞を攻撃する免疫細胞を活性化する作用があることが、岡山大大学院医歯薬学総合研究科などの研究で明らかになった。 メトホルミンで治療した患者はがんになりにくい メ... 続きを読む▶▶
2015.04.10
ブロッコリーの新芽などに含まれる成分「スルフォラファン」が注目されている。スルフォラファンを摂取すると、肝機能異常が改善したり、糖尿病の人では糖尿病合併症を予防できる可能性がある。 スルフォラファンは、... 続きを読む▶▶
2015.04.10
野菜中心の食生活によって、大腸がん(結腸がんと直腸がん)の発症リスクが22%低下することが、新たな研究で明らかになった。野菜と魚を食べるベジタリアンでは、大腸がんのリスクは43%低下した。 野菜と魚を食べ... 続きを読む▶▶
2015.04.10
糖尿病とともに生きる女性のより良い生活を支援する研究を行う「糖尿病と女性のライフサポート研究会」(代表:田中佳代・久留米大学医学部看護学科母性看護学准教授)は、「糖尿病と女性のからだ〜(3)えっ?月経不順と糖尿病って... 続きを読む▶▶
2015.04.08
糖尿病患者さんが動画で学べる「糖尿病3分間ラーニング」は、新たに「脈拍数を活用した糖尿病の運動療法」を公開しました。今回から3回にわたり、運動療法を安全、効果的に行うための知識を学習していきます。 糖尿病3分間ラーニ... 続きを読む▶▶
2015.04.06
毎年、食品業界の祭典として行われるifia JAPAN 2015(第20回国際食品素材/添加物展・会議)/HFE JAPAN 2015(第13回ヘルスフードエキスポ)が、5月20日(水)~22日(金)に東京ビッグサイ... 続きを読む▶▶
2015.04.03
運動療法情報ファイル 運動療法は、食事療法とともに車の両輪にたとえられ、糖尿病の基本治療として重要視されています。しかし、「どれくらいの強度の運動をすれば効果的なのか」という疑問をもつ人は少なくありません。 ... 続きを読む▶▶
2015.04.01
糖尿病専門医による知見を集約した「糖尿病情報スクランブル」では、松葉育郎先生による「糖尿病診療の目」の第4回「糖尿病と体重」を公開しました。連載「糖尿病診療の目」へ ? 「糖尿病診療の目」では、長年... 続きを読む▶▶
2015.03.31
今年2月に発足した一般社団法人スローカロリー研究会(理事長:宮崎滋・新山手病院生活習慣病センター長)では、メディカルメンバーの募集がスタートした。当初はいわゆるメルマガ会員であるが、情報を受け取るだけでなく、産業界と... 続きを読む▶▶
2015.03.31
日本人の8人に1人が発症する「慢性腎臓病」(CKD)は、高血圧や糖尿病を適正に治療し、生活スタイルを見直すことで、予防・改善が可能な病気だ。「世界腎臓デー」では、CKDの早期発見の大切さが世界規模で呼びかけら... 続きを読む▶▶
2015.03.27
「米を主食とする食事スタイルは栄養バランスが優れている」という研究が発表された。食物繊維の豊富な玄米を食べると、2型糖尿病のリスクは低下するという。 米を主食にすると栄養バランスが改善しやすい 「米を... 続きを読む▶▶
2015.03.27
加齢にともない増える脳小血管病による脳障害の徴候がみられても、ふだんから活発に体を動かしている高齢者では、運動能力の低下がみられないことが、米国のラッシュ大学の研究で明らかになった。 運動は高齢者の脳を守... 続きを読む▶▶
2015.03.27
喫煙する人は、うつ病や不安障害にかかる確率は非喫煙者より70%高いとの調査結果を、英国心臓財団(BHF)が発表した。喫煙者は「たばこがストレス緩和につながる」と考えがちだが、それは間違いだと強調している。 ... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。