糖尿病リスクは飽和脂肪酸の種類によって上昇 ヨーグルトは体に良い
2014.08.08
飽和脂肪酸の種類によって、糖尿病の発症リスクを上げたり、下げるものがあることが、8ヵ国の国際研究で明らかになった。 低脂肪の牛乳やヨーグルトに含まれる飽和脂肪酸には、2型糖尿病のリスクを下げる効果を期待... 続きを読む▶▶
2014.08.08
飽和脂肪酸の種類によって、糖尿病の発症リスクを上げたり、下げるものがあることが、8ヵ国の国際研究で明らかになった。 低脂肪の牛乳やヨーグルトに含まれる飽和脂肪酸には、2型糖尿病のリスクを下げる効果を期待... 続きを読む▶▶
2014.08.05
保健指導リソースガイドは、保健事業に関わる専門職(保健師、看護師、管理栄養士・栄養士、医師)の求人情報を紹介するコーナーを9月より開始します。 求人情報の掲載を希望される方は、下記お問い合わせフォームよりご連絡くだ... 続きを読む▶▶
2014.08.04
健康な生活習慣をもっている人ほど、心臓病を発症する危険性を減らすことができることが、20年にわたる研究調査で明らかになった。 「40歳を過ぎて、不健康な生活スタイルをもっていると、心臓病を発症する危険性... 続きを読む▶▶
2014.08.01
2型糖尿病患者では、塩分の多い食事の摂取が、心筋梗塞、あるいは脳卒中のリスクの上昇と関連することが、日本人を対象とした研究で分かった。 塩分摂取量を1日6g未満に抑えるのが目標 糖尿病患者向けの治療ガ... 続きを読む▶▶
2014.08.01
「うま味」は、日本料理の中心となる要素だ。数百年もの長い間、日本人に好まれ続けてきた。料理の風味を改善する役割以外にも、何か特別な理由が隠されている可能性がある。 「和食」の人気が上昇 「うま味」にも注目... 続きを読む▶▶
2014.08.01
健康増進が大きな関心事となり、テレビや新聞、雑誌などでも盛んに話題に上っている。これにともない、健康に関する広告や表示をした食品がたくさん流通しているが、これらの中には、事実にもとづかない誇大な広告・表示も潜... 続きを読む▶▶
2014.07.30
糖尿病患者さんが動画で学べる「糖尿病3分間ラーニング」は、新たに動画を公開しました。今週は「糖尿病予備群」と「メタボリックシンドローム」について学習します。 糖尿病3分間ラーニングへ 糖尿病予備群と... 続きを読む▶▶
2014.07.29
厚生労働省は、国民の「健康寿命」を延ばすことを後押しする狙いで、コンビニやスーパー、宅配サービスなどの弁当や総菜を対象に、栄養バランスなど一定の基準を満たす食品について、「健康な食事」の認証マークを導入するこ... 続きを読む▶▶
2014.07.29
日本高血圧学会は、高血圧の基準に関するパンフレットを作成したと発表した。「世界も日本も、高血圧基準は140/90mmHgです」との見出しを付け、高血圧学会の基準値を守ることの重要性を強調している。 「高血... 続きを読む▶▶
2014.07.29
血圧が高い人は、「プロバイオティクス」と表示されたヨーグルトや乳製品を8週間食べると、高血圧の軽減や予防に効果的であることが判明した。血圧値が下がると心臓病や脳卒中のリスクが減る。 プロバイオティクスが腸... 続きを読む▶▶
2014.07.25
採血をしなくても唾液で血糖値を測ることができるバイオチップを開発したと、米ブラウン大学が発表した。人工唾液を用いたグルコース濃度測定テストに成功した。 血糖自己測定(SMBG)には指先などを穿刺して、微... 続きを読む▶▶
2014.07.25
うだるような暑さが続く夏が近づいている。じっとしていても汗ばんできて、体もだるくなりがちな季節。体調を上手にコントロールするには、水分補給が大切だ。しかし、気を付けなければならないのは、高カロリーの清涼飲料を... 続きを読む▶▶
2014.07.25
血色がよく、しっとりうるおっていて、ハリがあり、キメが整った肌――健康な肌を誰もが願っている。肌(皮膚)は“体の窓”と言われる。肌に異常があらわれているときには注意が必要となる。 「皮膚は人体最大の臓器... 続きを読む▶▶
2014.07.23
各地で蒸し暑い日が続く中、熱中症で病院に運ばれる人も増えている。熱中症は、高温の環境下で発症する障害の総称。気温の上がる夏に起こりやすいが、温度だけでなく湿度も影響する。熱中症の事故は、適切な予防措置を行えば... 続きを読む▶▶
2014.07.23
糖尿病患者さんが動画で学べる「糖尿病3分間ラーニング」は、新たに3本の動画を公開しました。今週は「糖尿病と妊娠」について学習します。 糖尿病3分間ラーニングへ 糖尿病患者さんの場合、1型であっても2... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。