糖尿病やメタボが認知症リスクを上昇 若いうちからできる認知症対策
2016.03.17
メタボリックシンドロームの人は、認知症の前段階とされる「軽度認知障害」(MCI)の発症リスクが高いことがアジア人を対象にした研究で判明した。適切な対策をしないと、認知症を発症する確率が高くなる。「メタボリ... 続きを読む▶▶
2016.03.17
メタボリックシンドロームの人は、認知症の前段階とされる「軽度認知障害」(MCI)の発症リスクが高いことがアジア人を対象にした研究で判明した。適切な対策をしないと、認知症を発症する確率が高くなる。「メタボリ... 続きを読む▶▶
2016.03.10
3月6日~12日は「世界緑内障週間」だ。世界緑内障週間は「世界緑内障連盟」などが中心になり行われている緑内障を啓発するための国際的なイベント。日本では日本緑内障学会が中心となり、毎年3月にさまざまなイベントや... 続きを読む▶▶
2016.02.12
糖尿病と女性のライフサポート研究会 糖尿病の子供が健康な子供と変わらない日常生活の質(QOL)をが維持することが糖尿病治療の目標――「糖尿病と女性のライフサポート研究会」は、糖尿病患者の生活をより快適なものにするため... 続きを読む▶▶
2015.11.09
患者の療養生活をサポートするアプリなどを提供しているウェルビーは、「Welbyマイカルテ」の提供を10月に開始した。 無料でクラウドサービスに登録測って、記録して、つながる「治療ノート」 ウェルビーが... 続きを読む▶▶
2015.10.09
2015年6月26日から28日にかけて、ベトナム国内で初めての糖尿病キャンプが開催されました。参加したインスリン・フォー・ライフ(IFL)のスタッフであるタリー・ラーブさんより、レポートが届きましたので、ご紹介... 続きを読む▶▶
2015.10.02
糖尿病リソースガイドは、糖尿病治療研究会の設立35周年記念事業として新コーナー「糖尿病医療 進歩の歴史」を公開しました。 糖尿病医療 進歩の歴史 ▶ 糖尿病の年表ができました 糖尿病と人類... 続きを読む▶▶
2015.10.01
糖尿病ネットワークが小児1型糖尿病患者さんと、患者さんをサポートする関係者を対象に、2015年4〜6月に実施したアンケート調査結果を公開いたしました。患者さんとご家族、糖尿病医療に携わる医療従事者の皆さま、そし... 続きを読む▶▶
2015.09.10
オーストラリアで途上国の糖尿病患者さんを支援するインスリン・フォー・ライフ(IFL)のスタッフが、2015年5月にフィリピン各地の医療施設を訪問しました。前回に引き続き、スタッフのNeil Donelan(ニ... 続きを読む▶▶
2015.09.02
オーストラリアで途上国の糖尿病患者さんを支援するインスリン・フォー・ライフ(IFL)のスタッフが、2015年5月にフィリピン各地の医療施設を訪問しました。スタッフのNeil Donelan(ニール・ドナラン)... 続きを読む▶▶
2015.08.12
患者・学校・医療機関の連携が必要 日本メドトロニックは7月21日に東京で、記者説明会「生活習慣病ではない糖尿病があることを知っていますか? 1型糖尿病患児がよりよい学校生活を送るために」を開催した。 ... 続きを読む▶▶
2015.08.03
日本イーライリリーと日本ベーリンガーインゲルハイムは、日本初となるインスリン製剤のバイオシミラー「リリー」を発売した。 持効型溶解インスリンのバイオ後続品 日本イーライリリーと日本ベーリンガーインゲルハイムは... 続きを読む▶▶
2015.08.03
日本糖尿病・妊娠学会と日本糖尿病学会との合同委員会は、妊娠中の糖代謝異常の診断基準を新たに統一化したと発表した。 妊娠中の糖代謝異常と診断基準の統一化 国際的な研究グループ「IADPSG」(Inter... 続きを読む▶▶
2015.07.31
インスリン製剤やGLP-1受容体作動薬は、バイオテクノロジーを用いて作られるタンパク質由来のバイオ医薬品なので、熱による変性が起こりやすい。夏に保管するときは、温度管理が重要となる。 インスリン製剤や... 続きを読む▶▶
2015.07.23
糖尿病ネットワークの「インスリンポンプ情報ファイル」は、インスリンポンプ体験談コーナーを公開しました。 インスリンポンプ療法体験談 PART2へ ▶ 2015年春より日本語対応の... 続きを読む▶▶
2015.06.04
糖尿病ネットワークの「インスリンポンプ情報ファイル」の『体験談コーナー』で、新たなエピソード募集を行っております。患者さんと主治医のペアによるご応募をお待ちしております! インスリンポンプ情報ファイル「インスリンポン... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。