ニュース
2016年03月25日
肌に貼り付けるだけでインスリン投与 「インスリン パッチ」実用化へ
血糖値が高いときのみにインスリンを自動的に投与する「スマート インスリン パッチ」の開発が実用段階に入ってきたと、米国のノースカロライナ大学などが発表した。肌に貼り付けるだけで長時間作用するインスリン パッチは、インスリン注射に代わる新たな治療法になる可能性がある。
痛みを伴わず自動的に適量のインスリンを持続投与

生理的なインスリン分泌により近い治療を可能に
生理的なインスリン分泌により近く、より簡便なインスリン投与の方法を探っていた研究チームは、血糖値の上昇に応じて投与するインスリン量を自動的に調節するシステムの開発に着手した。
スマート パッチによる血糖コントロールは、血糖値の変動を追跡して適量のインスリンを投与し続ける「クローズド ループ システム」になっており、膵臓のβ細胞からの生理的なインスリン分泌に近いインスリン治療を可能にするという。
1型糖尿病の根治治療として膵臓や膵島の移植療法が行われているが、臓器提供者(ドナー)が不足しており治療を受けられる患者は限られている。移植細胞を拒絶反応や自己免疫反応から保護するため免疫抑制剤の投与が必要となるなど課題がある。
「膵臓や膵島の移植療法に代わる、新たな画期的な糖尿病の治療法となる可能性があります」と、グー氏は言う。
作用時間を20時間に延長するのに成功

ヒトを対象とした臨床試験も準備段階に
インスリン パッチは改良が加えられ、ヒトを対象とした臨床試験の準備も進められている。近い将来に糖尿病患者が選択できる治療法となる可能性がある。
研究開発費として5.2億円(460万ドル)が必要だが、その一部を、1型糖尿病の新規治療法の開発を支援するNPO活動を展開している「国際若年性糖尿病研究財団」(JDRF)と、グローバルな製薬企業であるサノフィが提供している。
「糖尿病の治療を続けるこということは、患者が生涯を通じて、1日24時間、週に7日、糖尿病について頭を悩まされることを意味します。これは患者にとって大変な負担となります」と、ノースカロライナ大学糖尿病ケアセンターのジョン ビュゼ(John Buse)氏は言う。
「長時間作用するスマート パッチが実用化すれば、糖尿病患者は自己管理がしやすくなり、余裕をもって治療を続けられるようになります。糖尿病を根治できるわけではありませんが、糖尿病治療を大きく変えられると期待しています」(ビュゼ氏)。
Scientists create painless patch of insulin-producing beta cells to control diabetes(ノースカロライナ大学 2016年3月14日)
Gu Receives Funding for Glucose-Responsive Smart Insulin Patches(ノースカロライナ州立大学 2016年3月11日)
Microneedles Integrated with Pancreatic Cells and Synthetic Glucose-Signal Amplifiers for Smart Insulin Delivery(Advanced Materials 2016年3月16日)
Gu Receives Funding for Glucose-Responsive Smart Insulin Patches(ノースカロライナ州立大学 2016年3月11日)
Microneedles Integrated with Pancreatic Cells and Synthetic Glucose-Signal Amplifiers for Smart Insulin Delivery(Advanced Materials 2016年3月16日)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
1型糖尿病の関連記事
- 腎不全の患者さんを透析から解放 「異種移植」の扉を開く画期的な手術が米国で成功
- ヨーヨーダイエットが1型糖尿病の人の腎臓病リスクを上昇 体重の増減を繰り返すのは良くない
- 世界初の週1回投与の持効型溶解インスリン製剤 注射回数を減らし糖尿病患者の負担を軽減
- 腎不全の患者さんを透析から解放 腎臓の新しい移植医療が成功 「異種移植」とは?
- 【1型糖尿病の最新情報】幹細胞由来の膵島細胞を移植する治療法の開発 危険な低血糖を防ぐ新しい方法も
- 若い人の糖尿病が世界的に増加 日本人は糖尿病になりやすい体質をもっている 若いときから糖尿病の予防戦略が必要
- 【1型糖尿病の最新情報】iPS細胞から作った膵島細胞を移植 日本でも治験を開始 海外には成功例も
- 1型糖尿病のランナーが東京マラソンを完走 CGMとインスリンポンプを組み合わせたシステムでより活動的に
- 運動に取り組み糖尿病を改善 血糖値が下がりすぎる低血糖にもご注意 1型糖尿病の人に最適な運動法は?
- 「スマートインスリン」の開発が前進 血糖値が高いときだけ作用する新タイプのインスリン製剤 1型糖尿病の負担を軽減