糖尿病になると医療費は2.3倍に上昇 米国で23兆円の損失
2013.03.12
米国糖尿病学会(ADA)は、米国の糖尿病による負担額が2012年に23兆円(2,450億ドル)に上ったと発表した。2007年の16兆3,000億円(1,740億ドル)に比べ、5年間で41%増加した。 ... 続きを読む▶▶
2013.03.12
米国糖尿病学会(ADA)は、米国の糖尿病による負担額が2012年に23兆円(2,450億ドル)に上ったと発表した。2007年の16兆3,000億円(1,740億ドル)に比べ、5年間で41%増加した。 ... 続きを読む▶▶
2013.03.11
あなたが長生きするために、どんな健康リスクをチェックすればよいか知っていますか?――米カリフォルニア大学サンフランシスコ校の研究チームが、健康寿命を延ばすためのチェックリストを開発した。 チェックリスト... 続きを読む▶▶
2013.03.11
日本糖尿病協会東京都支部が共催し「インスリンフォーラム 2013」が2月に都内で開催され、山田悟・北里研究所病院糖尿病センター長が、糖質制限食をテーマに講演した。 炭水化物の摂取量を極端に減らす「糖質制限食(低... 続きを読む▶▶
2013.03.11
糖尿病患者の50%以上が65歳以上の高齢者であるとされており、高齢者の人口は今後も増加傾向が続いている。高齢者糖尿病に対する適切な治療や、発症の予防策を講じることは非常に重要な課題となっている。 日本糖尿病協会... 続きを読む▶▶
2013.03.07
精神・神経医療研究センターは、脳と腎臓内で硫化水素を効率よく生成する第4の経路を新たに発見したと発表した。糖尿病性腎症を防止する新たな治療薬の開発につながる成果だとしている。 硫化水素(H2S)といえば、温泉地... 続きを読む▶▶
2013.03.05
糖尿病は初期の段階では自覚症状が乏しいために、健康診断を受けずにいると、早期に発見できず治療が遅れることがある。実際に、自覚症状などにほとんど気付かなかった人が、健康診断や人間ドックを受診した際に、血糖値やH... 続きを読む▶▶
2013.03.05
渋み、苦み、旨みなどの独特な味わいをもつ緑茶には、さまざまな生理活性のある天然物として注目を集めている「EGCG(エピガロカテキンガレート)」が含まれる。EGCGをパンやご飯などの主食と同時に摂取すると、食後... 続きを読む▶▶
2013.02.27
小児・若年期に適切なレベルのビタミンDを維持していれば、1型糖尿病の発症を半分に減らせる可能性があることが、ハーバード公衆衛生大学院の研究であきらかになった。 自己免疫疾患にビタミンDが有効である可能性 ... 続きを読む▶▶
2013.02.26
日本生活習慣病予防協会とセルフメディケーション推進協議会は2月18日に千代田区立内幸町ホールで、「第3回全国生活習慣病予防月間講演会」を開催した。 2013年のテーマは、健康標語である“一無二少三多”から“... 続きを読む▶▶
2013.02.25
ノボ ノルディスク ファーマは、持効型溶解インスリンアナログ注射液「トレシーバ注 フレックスタッチ」と「トレシーバ注 ペンフィル」(一般名:インスリン デグルデク)を3月7日に発売すると発表した。 トレシーバ注、... 続きを読む▶▶
2013.02.22
遺伝子操作で膵臓をできなくしたブタの胚に、正常なブタの胚の細胞を注入し、膵臓をもったブタを誕生させることに成功したと、東京大学などの研究グループが発表した。 体のあらゆる組織や臓器になるとされるiPS細胞を、糖... 続きを読む▶▶
2013.02.22
植物性タンパク質をとると妊娠糖尿病のリスクは低下するという研究が米国で発表された。「食事に豆類や野菜を取り入れることが大切です」と、研究者は強調している。 「妊娠中にはじめて発症した糖尿病にいたっていな... 続きを読む▶▶
2013.02.22
塩分の摂取量を減らせば、10年で数十万人の命を救うことができる――「米国人は塩分を摂り過ぎているので減らす必要がある」と、カリフォルニア大学の研究者らが発表した。 塩分の摂り過ぎると、高血圧が引き起こさ... 続きを読む▶▶
2013.02.20
糖尿病の治療の基本となるABCとは、「A=HbA1c」、「B=血圧」、「C=コレステロール」のこと。3つのゴールを達成すれば、糖尿病合併症を予防できる確率は大きく上昇する。ゴールを達成している患者は年々増えて... 続きを読む▶▶
2013.02.20
「運動ジムに通いたいが、なかなか時間をとれない」という人は多いのでないだろうか。そんな人に朗報だ。「軽度のウォーキングなどの運動をする時間を増やせば、激しい運動を短時間行うよりも、健康増進に効果的につなげるこ... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。