血糖トレンド委員会 オンライン患者座談会『今、知っておきたい!冬~春先の血糖対策』開催レポート-血糖トレンドで、あなたらしい毎日を
2021.03.11
血糖トレンドに関する正しい情報発信を行っている『血糖トレンド委員会』(代表世話人:東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 主任教授 西村理明)は、2021... 続きを読む▶▶
2021.03.11
血糖トレンドに関する正しい情報発信を行っている『血糖トレンド委員会』(代表世話人:東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 主任教授 西村理明)は、2021... 続きを読む▶▶
2021.02.19
2月28日は「世界希少・難治性疾患の日」(RDD)だ。患者数が少ないことから、病名や症状が十分に知られていない病気は少なくない。 生活や仕事との両立に悩んだりしている人も多い。治療に取り組んでいる患者への「... 続きを読む▶▶
2021.02.09
「心臓や血管に異常を感じたら、医療機関を受診して」 日本医師会と日本循環器連合は、新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言下での、心血管病診療に関する緊急声明を発表した。 心血管病診療に携わる医療従事者やベ... 続きを読む▶▶
2021.02.05
日本イーライリリーは、糖尿病の経口治療薬を服薬中の2型糖尿病患者を対象に「残薬」に関する調査を実施した。 糖尿病の飲み薬について、「残薬あり」と回答した患者は33.1%に上り、うち3人に1人以上は医師に残... 続きを読む▶▶
2021.01.27
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大の影響を受けた2020年に、HbA1c検査の実施数が減っていたことが、東京大学などが国内186の病院を対象に行った調査で明らかになった。透析予防やフットケアな... 続きを読む▶▶
2021.01.21
肝臓に脂肪がたまる「脂肪肝」を発症する人が増えている。 放っておくと動脈硬化が進行しやすくなり、肝臓の機能が低下したり、肝硬変や肝臓がんなどの深刻な病気に進展する。 糖尿病や肥満のある人は、とくに脂肪肝... 続きを読む▶▶
2021.01.04
糖尿病ネットワークで2020年に公開したニュースのうち、もっともアクセス数の多かった15本をご紹介します。 新型コロナで揺らいだ2020年激動の1年を振り返る 2020年は、新型コロナウイルス感染症... 続きを読む▶▶
2020.12.24
この時期を上手に乗り切るために 年末年始は、ふだんの生活スタイルを維持するのが難しく、糖尿病のコントロールを乱しやすい時期だ。米国糖尿病学会(ADA)やハーバード大学は、この時期を上手に乗り切るために、... 続きを読む▶▶
2020.12.24
新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、日本医師会などは国民に対し、感染防止に向けた協力をあらためて呼びかけている。 「引き続き徹底した感染防止対策をお願いします」と『医療緊急事態宣言』も発表した。 一方... 続きを読む▶▶
2020.11.19
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、がん検診の受診者が大きく減っている。 日本対がん協会が全国の支部に行った調査では、がん検診受診者が例年に比べ3割以上減少すると見込んでいる所が多く、この状況が続け... 続きを読む▶▶
2020.11.10
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大の影響を受けて、通院を抑制した人が全体で25%に上るなか、糖尿病のある人の78%は「以前と比べて通院頻度は変わらなかった」ことが、健康保険組合連合会(健保連... 続きを読む▶▶
2020.11.05
睡眠を十分にとることが、糖尿病をより良くコントロールするために必要だ。 睡眠不足が続くと、血糖を下げるホルモンであるインスリンの作用を得られにくくなり、認知機能にも悪影響があらわれるという研究が報告されて... 続きを読む▶▶
2020.10.30
厚生労働省は2019年「国民健康・栄養調査」の結果を発表した。 男性の19.7%、女性の10.8%が「糖尿病が強く疑われる」と判定され、2009年以降でもっとも高い数値が示された。 また、男性の3人に1... 続きを読む▶▶
2020.09.24
第47回 日本集中治療医学会 学術集会 教育セミナー(ランチョン)34 Web公開より 横堀 將司 先生 (日本医科大学大学院 医学研究科 救急医学分野 教授、日本医科大学付属病院 高度救命救急センター... 続きを読む▶▶
2020.09.18
「世界糖尿病デー」が、国際糖尿病連合(IDF)が中心となり、11月14日に開催される。160ヵ国以上の10億人以上の糖尿病とともに生きる人々と医療従事者が対象だ。 世界糖尿病デーの2020年のテーマは「糖尿... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2025 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。