ニュース
2020年09月18日
【世界糖尿病デー】世界の4億6300万人が糖尿病 11人に1人が糖尿病
- カテゴリーキーワード:
- おすすめニュース 世界糖尿病デー 糖尿病の予防 糖尿病の検査(HbA1c 他) 糖尿病合併症

「世界糖尿病デー」が、国際糖尿病連合(IDF)が中心となり、11月14日に開催される。160ヵ国以上の10億人以上の糖尿病とともに生きる人々と医療従事者が対象だ。
世界糖尿病デーの2020年のテーマは「糖尿病と看護師」だ。
世界糖尿病デーの2020年のテーマは「糖尿病と看護師」だ。
11月14日は「世界糖尿病デー」
糖尿病は深刻だが、しっかりと対処すれば克服できる病気
世界糖尿病デー(WDD)は、糖尿病の脅威が世界的に拡大しているのを受け、世界規模で糖尿病に対する注意を喚起しようと、国際糖尿病連合(IDF)と世界保健機関(WHO)によって1991年に開始され、2006年には国連の公式の日になった。
11月14日は、1922年にチャールズ ベストとともにインスリンを発見したフレデリック バンティングの誕生日にあたる。インスリンの発見により、糖尿病治療は飛躍的な進歩をとげた。
世界糖尿病デーの2020年のテーマは「糖尿病:看護師が違いをつくる(Diabetes: Nurses Make The Difference)」だ。
糖尿病は深刻だが、しっかりと対処すれば克服できる病気
2020年 世界糖尿病デー
2020年のテーマは「糖尿病と看護師」


自分の糖尿病リスクを数分でチェックできるツールを公開
世界糖尿病デー(WDD)に合わせて、「あなたの2型糖尿病リスク」というツールが公開された。このオンラインのテストを使うと、ほんの数分で今後10年間に2型糖尿病を発症するリスクを予測できる。
IDFは、世界の糖尿病の成人の2人に1人(2億3,200万人)は、糖尿病の診断を受けていないと推定している。血糖値が高い状態が慢性的に続いているが、自覚症状が乏しいため、自分では糖尿病だと気付いていない。そして、その大部分が2型糖尿病だ。
健診などで糖尿病予備群と指摘された人も、このツールで定期的にチェックすることで、自分の体の状態を知ることができる。
このツールは、フィンランドのヘルシンキにある国立保健福祉研究所のジャアナ リンドストローム特任教授とヤーコ トゥオミレヘト教授が開発した「フィンランド糖尿病リスク スコア(FINDRISC)」にもとづいている。

糖尿病は増え続けている 世界の11人に1人が糖尿病
IDFは、昨年の世界糖尿病デーに、世界の糖尿病に関する最新の調査をまとめた「IDF 糖尿病アトラス 第9版」(9th Edition of IDF Diabetes Atlas)を発表した。
世界の糖尿病人口は爆発的に増え続けており、2019年時点で糖尿病有病者数は4億6,300万人に上ることが明らかになった。


世界糖尿病デー(World Diabetes Day)
IDF糖尿病アトラス(Diabetes Atlas)(世界糖尿病連合) 世界糖尿病デー(世界糖尿病デー実行委員会)
[ Terahata ]
世界糖尿病デーの関連記事
- 世界糖尿病デー WHOなど「明日を変えるために、団結して糖尿病に立ち向かおう」
- 11月14日は世界糖尿病デー コロナ禍に負けずオンラインで糖尿病イベントを観よう
- 世界糖尿病デー 1型糖尿病とともに生きる人々の願いをひとつに JDRFがキャンペーンを開始
- 世界糖尿病デー インスリン治療を始めて50年以上 第18回「インスリン50年賞」発表
- 世界糖尿病デーに「チャリティーオークション」を開催 1型糖尿病の課題解決を目指して 日本IDDMネットワーク
- 世界糖尿病デー 2020年のテーマは「糖尿病と看護師」 看護師の大きな役割に注目
- 【世界糖尿病デー】世界の4億6300万人が糖尿病 11人に1人が糖尿病
- 世界糖尿病デー 各地で市民公開講座が開催される 「インスリン50年賞」授賞式
- 世界糖尿病デー 世界の糖尿病人口は4億6300万人に増加 糖尿病が大きな脅威に
- 世界糖尿病デー ウォーキングで世界につながろう 運動で糖尿病を予防・改善