「正しい食事療法」は人によって異なる トマトで血糖値が上昇する人も
2015.12.02
ある人にとっては健康的な食べ物が、別の人では体重増加や血糖値の上昇につながる可能性がある──。食品が体に及ぼす影響は個人差が大きく、全く同じものを食べたとしても血糖値が急上昇する人とそうでない人に分かれること... 続きを読む▶▶
2015.12.02
ある人にとっては健康的な食べ物が、別の人では体重増加や血糖値の上昇につながる可能性がある──。食品が体に及ぼす影響は個人差が大きく、全く同じものを食べたとしても血糖値が急上昇する人とそうでない人に分かれること... 続きを読む▶▶
2015.12.02
低カロリー甘味料に利用すると、食事の摂取カロリーが減り、体重を減らせることが研究で明らかになった。 低カロリー甘味料を利用すれば体重の増加を防げる 清涼飲料やお菓子などの嗜好食品の多くは、高カロリーの... 続きを読む▶▶
2015.11.26
骨粗しょう症は糖尿病の人や女性に多い病気だ。骨粗しょう症を防ぐために効果的な方法が、国際内分泌学会で発表された。 糖尿病の人は骨粗しょう症や骨折を起こしやすい 糖尿病の人が血糖コントロールの悪い状態が... 続きを読む▶▶
2015.11.18
お腹が突き出たいわゆる「ビール腹」体形の男女は、標準体重を維持している場合でも脳卒中や心臓病の発症リスクが上昇することが、1万5,000人以上を対象とした調査で明らかになった。 「標準体重」の人も安心でき... 続きを読む▶▶
2015.11.18
内臓脂肪が多くて皮下脂肪が少ない2型糖尿病の人は、動脈硬化が進行しやすくなっていることが、日本人の2型糖尿病患者を対象とした研究で明らかになった。 内臓脂肪が多過ぎると動脈硬化が進行しやすくなる 肥満... 続きを読む▶▶
2015.11.13
国際糖尿病連合(IDF)は、11月14日の世界糖尿病デーに合わせて、世界の糖尿病に関する最新の調査をまとめた「糖尿病アトラス 第7版 2015」(Diabetes Atlas 2015)を発表した。 世... 続きを読む▶▶
2015.11.12
世界糖尿病デーが、国際糖尿病連合(IDF)とIDFに加盟する170の国や地域の糖尿病協会などの組織が中心となり、11月14日に開催される。この日を中心に、世界のさまざまな場所でイベントやキャンペーンが開催され... 続きを読む▶▶
2015.11.12
本年4月から施行され半年が経過した「機能性表示食品制度」。10月末時点で受理商品は100件を突破、届け出件数は300を超えると言われる。しかし、新制度ということもあり様々な課題が指摘されている。なかでも生活習慣病と密... 続きを読む▶▶
2015.11.02
健康宅配「病態栄養セミナー」 武蔵野フーズは、糖尿病の食事療法への理解を深める目的で、10月4日に都内で「第14回病態栄養セミナー」を開催した。武蔵野フーズが提供する宅配食サービス「健康宅配」ランチの試食会と講演が行... 続きを読む▶▶
2015.10.30
ハムやソーセージ、ベーコンなどの加工肉を食べ過ぎると、結腸や直腸のがんを発症するリスクが上昇するという調査結果が発表された。牛や豚などの赤身肉も食べ過ぎるとがんリスクの上昇につながるという。 ハム、ソーセ... 続きを読む▶▶
2015.10.23
一般社団法人 日本肥満症予防協会は10月9日に日比谷コンベンション大ホール(東京)で、特別事業「内臓脂肪肥満を解消して健康寿命を伸ばそう」を開催した。 基調講演「内臓脂肪肥満解消と健康生活」松澤佑... 続きを読む▶▶
2015.10.16
食事で飽和脂肪酸の摂取量を減らす代わりに、不飽和脂肪酸や、玄米や全粒粉を増やすと、心筋梗塞などの冠動脈疾患の発症を減らせることが、13万人近くを24年間追跡して調査した研究で明らかになった。 飽和脂肪酸を... 続きを読む▶▶
2015.10.16
清涼飲料や菓子類などに含まれる「果糖」(フルクトース)が、食品のカロリーを高めるだけでなく、2型糖尿病や心血管疾患の発症リスクも高めているという研究結果を、ハーバード大学の研究チームが発表した。 加工食品... 続きを読む▶▶
2015.10.09
高齢者医療に携わる専門職が参加している「日本サルコペニア・フレイル研究会」は10月4日に都内で研究会を開催した。 高齢者の身体機能や認知機能が低下して虚弱となった状態を「フレイル」と呼び、要介護予備群として... 続きを読む▶▶
2015.10.09
ダイエット飲料を飲んだ後で、「カロリー制限をしているのだから、少しくらい食べても良いだろう」と思いフライド・ポテトに手を伸ばしたことはないだろうか? 「体重を増やさないために、1日の食事の総カロリーをコントロ... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。