糖尿病の人は脳卒中の予防も必要 座ったままの時間が長いと脳卒中リスクが上昇 立ち上がって運動を
2021.08.24
コンピューターを使ったり、テレビを見たり、読書をするなど、座位中心で身体活動をほとんど行わない時間が1日8時間以上に及び、運動不足の人は、脳卒中のリスクが7倍に上昇することが、60歳未満の成人14万3,... 続きを読む▶▶
2021.08.24
コンピューターを使ったり、テレビを見たり、読書をするなど、座位中心で身体活動をほとんど行わない時間が1日8時間以上に及び、運動不足の人は、脳卒中のリスクが7倍に上昇することが、60歳未満の成人14万3,... 続きを読む▶▶
2021.08.19
血糖値を下げる2型糖尿病の薬を服用することで、認知症のリスクを減少できる可能性が示された。 2型糖尿病がアルツハイマー病のリスクを2倍に高めるという報告もあり、糖尿病の治療薬により認知機能の低下や、認知症... 続きを読む▶▶
2021.08.02
ブルーベリー、オレンジ、ブドウ、リンゴなどカラフルな果物を食べていると、糖尿病リスクが低下するという研究が発表された。 果物を毎日食べていると、認知機能が低下するリスクが20%低下するという研究も報告され... 続きを読む▶▶
2021.07.28
脳を活性化する知的な活動に取り組むと、認知力を向上でき、アルツハイマー型認知症の発症を遅らせられるという研究が発表された。 アルツハイマー症を治す治療法はみつかっていない。そのため、40~50歳のうちから... 続きを読む▶▶
2021.07.26
肥満ではあっても、血圧や脂質、血糖などの検査値に異常がみられないタイプの人がいる。「健康的な肥満」というものは、本当にあるのだろうか? そうした「健康的な肥満」の人も、年齢を重ねると、高血圧や2型糖尿病な... 続きを読む▶▶
2021.07.09
早期発見と治療が難しいがんのひとつとして知られる膵臓がん。 東北大学は、膵臓がんの「早期発見」と「個別治療の最適化」のための研究を推進している。 このほど研究資金を得るため、クラウドファンディングを開始... 続きを読む▶▶
2021.07.06
ホウレンソウやキャベツなどの葉物野菜を多く食べている人は、血圧が低く、心臓病のリスクも少ないという調査結果が発表された。 野菜を十分に食べている人は、ストレスレベルも低く抑えられているという研究も報告され... 続きを読む▶▶
2021.07.06
名古屋大学は、高齢者の認知機能の低下を予防するために、どのような運動が効果的かを明らかにしたと発表した。 さまざまな運動の要素のうち、高齢者の記憶力の向上に有効だったのは、ウォーキングなどの有酸素運動だっ... 続きを読む▶▶
2021.06.30
座ったままの時間が長いほど死亡リスクが上昇することが、日本人6万人以上を平均7.7年間追跡した調査で明らかになった。 日中の座位時間が2時間増えるごとに、死亡リスクは15%増加し、とくに生活習慣病の有... 続きを読む▶▶
2021.06.29
東京医科歯科大学などの研究グループは、高脂肪食などによる肥満が薄毛・脱毛を促進するメカニズムを解明した。 肥満を引き起こす要因が、毛包幹細胞にも働きかけ、脱毛を促進しているという。 早期から肥満を予防す... 続きを読む▶▶
2021.06.25
座ったままの時間を減らし、体を動かす時間を増やすと、高血圧や高コレステロール、糖尿病を改善できる。 中年期は仕事や家庭でやらなければならないことが多い。「忙しく、運動の時間をとれない」という人が多い。 ... 続きを読む▶▶
2021.06.08
国立がん研究センターは、新型コロナウイルスとタバコに関するアンケート調査を行い、報告書を公表した。 喫煙が新型コロナによる重篤な疾患と死亡を上昇させることを認知しているのは約半分という結果になった。 W... 続きを読む▶▶
2021.06.04
新潟⼤学は、65歳未満の60万⼈を超える医療ビッグデータの分析を行い、血糖正常、糖尿病予備群(境界型糖尿病)、糖尿病の3段階で、血圧が虚血性⼼疾患・脳卒中の発症に及ぼす影響について調べた。 その結果、こ... 続きを読む▶▶
2021.05.28
日生生活で歩数を増やし、短時間でもより多くのステップを踏むことで、健康余命を延ばし長生きできるという調査結果を、米国心臓学会(AHA)が発表した。 ウォーキングなどの運動をするため、まとまった時間をつ... 続きを読む▶▶
2021.05.12
糖尿病予備群の段階で、血糖値が正常な人に比べ、心筋梗塞、脳卒中などの心血管疾患を発症するリスクが大幅に上昇することが、米国の調査で明らかになった。 2万5,829人を対象とした5年間の追跡期間により、血糖... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。