
【連載】糖尿病デバイス革命「予測低血糖自動注入停止型インスリンポンプ 『MiniMed 640G』」を公開
2017.12.11
最新の糖尿病関連デバイスについて、海外情報を中心にご紹介する連載コラム「糖尿病デバイス革命」。第2回は、「予測低血糖自動注入停止型インスリンポンプ MiniMed640G」です。設定値をCGM値が割り込むと予測さ... 続きを読む▶▶
2017.12.11
最新の糖尿病関連デバイスについて、海外情報を中心にご紹介する連載コラム「糖尿病デバイス革命」。第2回は、「予測低血糖自動注入停止型インスリンポンプ MiniMed640G」です。設定値をCGM値が割り込むと予測さ... 続きを読む▶▶
2017.12.06
成人の1型糖尿病の発症は考えられていたよりも多く、小児の発症と比べ決して少なくないという研究が英国で発表された。ただし、成人の1型糖尿病患者の多くは誤診されており、適切な治療を開始するのが遅れるケースが少な... 続きを読む▶▶
2017.11.22
インドで現地の糖尿病患者さんを支援しているドリームトラストより、近況を報告するレポート届きましたので、ご紹介します。 国際糖尿病支援基金はこの活動に賛同し、ドリームトラストを支援しています。 また、当基金で... 続きを読む▶▶
2017.11.20
※「スマートヘルス」は2018年9月より「シンクヘルス」とアプリ名を変更しています。 近年、血糖管理を目的とするスマートホンのアプリが増加しており、さまざまなタイプの中から使い勝手の良いものを選べるようにな... 続きを読む▶▶
2017.11.10
東北大学は、糖尿病治療のための簡便・安全・効果的な「膵島移植法」を新たに開発したと発表した。この方法は、血管の形成を新たに誘導する作用のある素材を用いることで、体にやさしい皮下への膵島移植を可能としたもので... 続きを読む▶▶
2017.10.25
スマートフォンの普及に象徴されるように、社会のデジタル化は私たちの生活を一変させました。その波は医療の世界にも確実に押し寄せてきており、代表的な領域の一つが、糖尿病治療用デバイスです。本連載コラムでは、独立行政法... 続きを読む▶▶
2017.10.23
南米エクアドルで小児糖尿病患者さんを支援するFundacion Vivir con Diabetes(FUVIDA)(エクアドル)では、今年も7月27日から30日にかけて糖尿病サマーキャンプを開催しました。 国際糖... 続きを読む▶▶
2017.09.01
京都大学iPS細胞研究所(CiRA)は、患者由来のiPS細胞を用いて「劇症1型糖尿病」の病態メカニズムの一端を解明したと発表した。 劇症1型糖尿病患者の細胞からiPS細胞を作製 「劇症1型糖尿病」は、1型糖尿... 続きを読む▶▶
2017.08.25
1型糖尿病で元Jリーガーの杉山 新さんが、1型糖尿病の子供たちとスペインのサッカーリーグ、レアル・マドリード戦を応援しに行く渡航費用調達のため、クラウドファンディングを実施。9月30日までに450万円を集めたいと関係者... 続きを読む▶▶
2017.08.23
昨年、大変ご好評いただきました「10月8日は、『糖をはかる日』」講演会が今年も開催されます。糖尿病医療のエキスパートによる講演を聴くことができる貴重なチャンスです。今年はさらにたくさんの方にご参加いただけるように... 続きを読む▶▶
2017.08.16
「10月8日は、『糖をはかる日』」は、「血糖を知る、はかる、コントロールする」をテーマに、血糖の働きを正しく理解し、コントロールして、健康的な生活づくりに役立てるきっかけにしていただきたいという思いを込めて、... 続きを読む▶▶
2017.08.03
大手医療機器メーカーが糖尿病情報のアクセシビリティに関する実態調査を実施するにあたり、インタビュー取材にご協力いただけるインスリン療法中の患者様を募集いたしております。ご協力のほど、お願い申し上げます。 ... 続きを読む▶▶
2017.08.01
1型糖尿病患者を支援する活動を展開している認定NPO法人「日本IDDMネットワーク」(理事長 井上龍夫、本部 佐賀市)が佐賀県と連携した取り組みに、全国から注目が集まっている。 「日本IDDMネットワー... 続きを読む▶▶
2017.07.28
1型糖尿病を引き起こすウイルスを抑えるワクチンの開発に成功したと、フィンランドのタンペレ大学が発表した。早ければ来年からヒトを対象とした臨床試験を始めるという。 1型糖尿病の発症を防ぐワクチンの開発に成功 ... 続きを読む▶▶
2017.06.29
糖尿病ネットワークは、「インスリンポンプ情報ファイル」のリレーインタビュー『インスリンポンプ療法の今とこれから』第3回を公開しました。今回は、熊本県の陣内病院理事長・陣内秀昭先生が登場し、「CSIIで“糖尿病のあ... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2025 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。