資料室

facebook
メールマガジン
糖尿病3分間ラーニング
糖尿病と肥満に関するニュース
「食べる順番」に重点をおいて食事をすると減量効果が大きい 2019年11月13日
肥満に対策し「フレイル」を予防 心身の活力低下を防ぐ3つの方法とは 2019年11月06日
体重をわずか3%減らすだけで肥満・糖尿病を改善できる 【日本肥満症予防協会セミナー・レポート】 2019年10月17日
糖質の多い甘い飲料が糖尿病を悪くする 内臓脂肪や中性脂肪が増える 2019年10月15日
肥満解消のためにメンタル面でのサポートも必要 肥満を解消するための8つの方法 2019年10月01日
肥満が糖尿病リスクを6倍に増加 遺伝的リスクを上回る脅威に 2019年09月25日
腸内細菌が不飽和脂肪酸の代謝をコントロール 肥満を防ぐ働き 2019年09月19日
糖尿病対策に「ゆっくり食べる」ことは効果的 よく噛んで食べるための8つの対策 2019年09月06日
中年期の肥満やメタボが脳の老化を10年以上早める 肥満は脳にも影響 2019年08月27日
米を中心にした食事はメリットが多い 食べ過ぎると糖尿病リスクが上昇 2019年08月21日
「低炭水化物ダイエット」が糖尿病リスクを減少 ただし長期の安全性には不安も 2019年07月05日
「超加工食品」が糖尿病や肥満の原因に 悪玉ホルモンを増やし食欲を増進 2019年06月25日
加工食品に含まれる添加物が糖尿病と肥満のリスクを高める? 世界初の報告 2019年06月18日
「ファストフード」は健康的になったか? 糖尿病や肥満にも影響 30年間の調査の結果 2019年04月01日
糖尿病リスクはBMI22以上から上昇 若い頃からの体重コントロールが重要 2019年03月20日
太っていなくても糖尿病に 日本人は少しの体脂肪増加や運動不足で異常が 2019年03月06日
糖尿病と食事 やってみると簡単 自己管理に要する時間は1日15分以内 2019年03月01日
高カロリーの清涼飲料は糖尿病の敵 腎臓病のリスクも高める 2019年02月19日
メタボや糖尿病にアプリで対策 働き盛り世代に「あと1500歩 歩こう」 宮城県 2019年02月07日
糖尿病と「サルコペニア肥満」の合併は怖い 筋肉が減ると血糖管理が難しくなる 2019年01月25日
糖尿病やメタボの原因糖質が判明 ジュースやお菓子が勧められない理由 2018年11月29日
なぜ「朝食を抜くと体重が増える」? 体内時計で解明 名古屋大 2018年11月19日
糖尿病や肥満の新たな治療 肝臓の「アクチビンE」が脂肪を燃焼 2018年11月06日
糖尿病学会など23学会が「肥満症」の撲滅目指し「神戸宣言2018」 2018年10月18日
肥満でなくても「高コレステロール」に注意 日本人を30年調査 2018年09月26日
禁煙後の体重増加で糖尿病リスクが上昇 でも禁煙のメリットは大きい 2018年09月05日
10月は「STOP!肥満症」強化月間 特別セミナーを開催 2018年09月04日
肥満や糖尿病になるとなぜ「骨格筋」が減少? メカニズムを解明 2018年08月03日
1回の注射で糖尿病と肥満の両方を治療 FGF21治療の開発に成功 2018年07月17日
日本の給食が「肥満」を減らす 給食実施率の増加で肥満が低下 2018年06月29日
「もーりーのどっちが低糖質!?クイズ」を公開 糖とカロリーのお役立ちTips 2018年06月27日
「超加工食品」が糖尿病やがんのリスクを高める 食べ過ぎに注意 2018年06月25日
対談「女性と生活習慣病予防」一無、二少、三多で健康長寿 2018年06月07日
全国生活習慣病予防月間2018「少食」イラスト・漫画コンテスト優秀作品を発表! 2018年03月20日
実践!スローカロリー「上手な糖質活用のノウハウを教えます」 2018年03月19日
肥満や糖尿病の対策はカップルで 健康改善は夫婦に伝染しやすい 2018年03月08日
「低糖質 vs 低脂肪」どちらの食事療法が優れている? 議論に決着 2018年03月08日
糖尿病の肥満予防に「ゆっくり食べる」ことが効果的 6万人を調査 2018年02月16日
「糖質50%オフおせち」 糖尿病の人はお正月も気を抜けない 2017年11月01日
結婚生活が安定すると男性の肥満は改善 夫婦仲が健康に影響 2017年10月24日
賞金5万円「全国生活習慣病予防月間2018」川柳とイラストを募集 2017年10月19日
【生活習慣病予防月間2018】インスタキャンペーン「少食ごはん」 募集 2017年10月19日
「肥満」と「うつ病」のダブルパンチ 体重コントロールは脳にも良い 2017年09月15日
「食べても太りにくい」仕組みを解明 脂肪細胞の褐色化を促進 2017年09月08日
20歳から体重5kg増加は健康リスク 体重を増やさない10の方法 2017年07月28日
インスリンの働きを高める脳の神経細胞 食欲を抑え、糖利用を促進 2017年07月14日
世界の3人に1人が肥満か過体重 22億人の成人と子どもが太り過ぎ 2017年06月23日
内臓脂肪が増えるとがんリスクが上昇 腹囲の増加は「危険信号」 2017年06月16日
「アディポネクチン」が糖尿病リスクを低下 インスリンの働きを強化 2017年06月12日
「減塩」は健康的な食事に必須 高血圧だけでない「塩」の恐さ 2017年05月23日
間食指導に便利な「間食指導パネル」リニューアル版を公開 2017年05月17日
アルコールに注意 飲む量を減らせば改善する 「減酒外来」を開始 2017年05月15日
糖尿病に関わる脂肪酸バランスと酵素を解明 新たな治療法に 2017年05月08日
「ヨーヨーダイエット」を防ぐために 短期間の体重の変動は危険 2017年04月26日
『糖尿病診療ガイドライン2016』糖尿病に合併した脂質異常症の管理 2017年03月03日
糖尿病臨床現場で行う緩やかな糖質制限“ロカボ”のすすめ 2017年02月28日
【医療スタッフ参加者募集】 スローカロリーの意義を皆で語ろう! 2017年02月14日
糖尿病患者さんの血糖と体重の関係は? 糖尿病情報スクランブル 2017年02月13日
書籍『血糖値を体型別治療でどんどん下げる』を10名様にプレゼント 2017年02月13日
“糖”や“カロリー”の情報サイト「糖とカロリーのお役立ちTips」が公開 2017年02月03日
「低炭水化物ダイエット」は短期間であれば安全 効果には疑問の声も 2017年02月03日
肥満をおさえる「糖」を発見 「太りにくく」なるメカニズムを解明 2017年01月12日
「よく噛む」と糖尿病やメタボのリスクが低下 よく噛むための7ヵ条 2016年11月28日
内臓脂肪を「体積」ではかる技術を開発 家庭用体組成計に搭載 2016年11月28日
食後の10分間のウォーキングが血糖値を下げる 「1日1万歩」は無理? 2016年11月17日
「フレイル」と「サルコペニア」に運動と食事で対策 肥満が伴うと要注意 2016年11月04日
欧米化が進む日本の糖尿病、待ったなしの肥満対策 田中 逸 先生 2016年11月02日
「肥満症」を治療すれば、糖尿病や健康障害を一気に改善できる 2016年10月31日
スローカロリーで肥満解消 糖質吸収を遅らせて血糖値上昇を抑える 2016年10月31日
スローカロリーを楽しく学ぼう! アニメーション動画を公開 2016年10月28日
【STOP!肥満症推進月間】肥満症の認知拡大のために 2016年10月03日
脂肪肝の患者に朗報 原因のタンパク質を発見 治療薬に期待 2016年09月23日
肥満はやはり寿命を縮める BMIが5増えると死亡リスクは31%上昇 2016年07月28日
長生きの秘訣は「不飽和脂肪酸」 植物油をいかせば寿命を延ばせる 2016年07月15日
健保組合向け「減量キャンペーン」 高い継続率 7割が減量に成功 2016年06月06日
ウォーキングが13種類のがんのリスクを減少 運動でがんを予防 2016年05月24日
インスリン抵抗性のメカニズムを解明 肥満が炎症を引き起こす 2016年04月15日
世界の肥満人口は6億4100万人に増加 10年後は5人に1人が肥満に 2016年04月07日
魚を食べると体脂肪が燃焼するメカニズムを解明 EPAとDHAの効果 2015年12月25日
「ビール腹」の人は要注意 内臓脂肪がたまると死亡リスクが上昇 2015年11月18日
※2012年4月からヘモグロビンA1c(HbA1c)は以前の「JDS値」に0.4を足した「NGSP値」で
表わされるようになりました。過去の記事はこの変更に未対応の部分があります。
Copyright ©1996-2024 Soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。
更新情報配信中!