第9回日本糖尿病情報学会 8月に開催 [医療スタッフ向け]
2009.04.09
糖尿病教育資源共有機構(金澤康徳理事長)は、「第9回日本糖尿病情報学会年次学術集会」を8月7日(金)から8日(土)の2日間、東京国際フォーラムで開催する。 糖尿病は「自己管理の病気」といわれており、網膜症、腎症... 続きを読む▶▶
2009.04.09
糖尿病教育資源共有機構(金澤康徳理事長)は、「第9回日本糖尿病情報学会年次学術集会」を8月7日(金)から8日(土)の2日間、東京国際フォーラムで開催する。 糖尿病は「自己管理の病気」といわれており、網膜症、腎症... 続きを読む▶▶
2009.04.08
楽観的であると、さまざまな良い結果につながることが人生では多い。「楽観的な人は長生きである」ことを科学的に確かめた調査研究が米国で発表された。 楽観的な性格の人は、悲観的な人に比べ死亡率が低く、糖尿病... 続きを読む▶▶
2009.04.06
インスリンポンプを使った「持続皮下インスリン注入(CSII)療法」(以下、ポンプ療法)は、携帯電話ぐらいのサイズの小型機器を用いて、インスリンを24時間、持続的に注入する治療法。皮下脂肪に入れた細い管から、微量のインス... 続きを読む▶▶
2009.04.03
島根大学は、メタボリックシンドロームや糖尿病などの生活習慣病にかかりやすくする要因をあきらかにし、住民参加により効果的な予防法を開発するためのプロジェクト「疾病予知予防研究拠点」を開始する。 調査は、自治体、地域の... 続きを読む▶▶
2009.04.03
京都大学iPS細胞研究センター(山中伸弥センター長)は、再生医療への応用が期待されるiPS細胞など幹細胞などについて解説する「幹細胞ハンドブック−からだの再生を担う細胞たち−」を制作し、配布をはじめた。 幹細胞... 続きを読む▶▶
2009.04.01
タニタは、1日の生活のエネルギー(カロリー)消費量を計測してグラフ表示する活動量計「カロリズム」を4月1日に発売した。 活動量計「カロリズム」 「カロリズム」は歩数計とは違い、家事やデスクワークなど、... 続きを読む▶▶
2009.04.01
糖尿病患者の7割が「医療費の負担が重い」と感じていて、特にインスリン療法をされている患者はその負担感が強いことが、「糖尿病ネットワーク」が2月に行ったアンケート結果でわかった。また、新薬をジェネリック医薬品に変更するこ... 続きを読む▶▶
2009.04.01
喫煙をしない女性では、コーヒーを長期間飲んでいる人ほど脳卒中の発症リスクが低下する傾向があるという知見が、米国の大規模疫学研究であきらかになった。米国心臓学会が発行する医学誌「Circulation」2009... 続きを読む▶▶
2009.03.27
大根の作付面積は野菜のなかでも第1位で、日本人にもっとも好まれている野菜といえる。 低カロリーで食物繊維やビタミンなどが豊富なので、糖尿病の食事療法にも積極的に利用したい。 大根はもっとも好まれる野菜 ... 続きを読む▶▶
2009.03.26
国立健康・栄養研究所の一般公開セミナーが東京都内で2月に開かれ、生活習慣病やメタボリックシンドロームの予防などに関する最新の研究成果が一般向けに紹介された。 国立健康・栄養研究所は1920年に発足して以来、国... 続きを読む▶▶
2009.03.26
東京大学社会科学研究所は、若年者や壮年者を対象に実施した「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査(JLPS)」パネル調査の結果をまとめ発表した。食事や喫煙、飲酒など生活習慣の改善をこころがけている人では、1年後... 続きを読む▶▶
2009.03.24
武田薬品工業は、2型糖尿病治療剤「アクトス錠」(一般名:ピオグリタゾン塩酸塩)について、インスリン製剤との併用療法の効能を厚生労働省より取得したと発表した。 アクトスは2型糖尿病患者に特徴的な病態であるインスリ... 続きを読む▶▶
2009.03.20
ノボ ノルディスク ファーマは、ノボ ノルディスクが米国、欧州、日本で承認申請中のヒトGLP-1アナログ製剤「リラグルチド」を経口血糖降下薬に追加投与すると、他の経口血糖降下薬を追加投与した場合に比べ、より優れた血糖... 続きを読む▶▶
2009.03.20
糖尿病や高血圧、脂質異常症(高脂血症)による血管障害は、心筋梗塞や脳卒中などの合併症をもたらし、先進国においてはがんと並ぶ主要な死亡原因となっている。そればかりでなく、狭心症や身体の障害を招き、とくに糖尿病においては失... 続きを読む▶▶
2009.03.18
50歳で運動を始めることで、男性の寿命が2年以上延びる可能性のあることが、スウェーデンで約30年間続けて行われた前向き調査研究で示された。男性が中年期に運動を始めると、禁煙するのと同じくらい寿命を延ばす効果を... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2025 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。