糖尿病の早い段階から「食後高血糖」に注意 サポート体制は整ってきた
2019.10.10
食後に血糖値が高くなる「食後高血糖」。糖尿病予備群の段階から注意が必要だ。 内分泌学会は、食後高血糖を改善し、血糖コントロールを最適化するために、戦略ツールが必要だとする報告書を発表した。 食後高血糖... 続きを読む▶▶
2019.10.10
食後に血糖値が高くなる「食後高血糖」。糖尿病予備群の段階から注意が必要だ。 内分泌学会は、食後高血糖を改善し、血糖コントロールを最適化するために、戦略ツールが必要だとする報告書を発表した。 食後高血糖... 続きを読む▶▶
2019.10.09
東京都健康長寿医療センターは、骨の健康を維持するために、運動による骨に加わる力(衝撃)が、骨細胞での炎症や老化を抑制するメカニズムを分子レベルで明らかにした。全身にある「間質液」の動きを促すことが運動の本質... 続きを読む▶▶
2019.10.04
低脂肪の食事をこころがけ、野菜や果物を十分に摂る食事スタイルを長期的続けると、女性の健康にとって大きなメリットを得られることが、20年以上にわたる大規模な研究で明らかになった。 加齢と閉経にともない女性... 続きを読む▶▶
2019.10.02
兵庫県豊岡市の腎臓病重症化予防の取り組み 公立豊岡病院内分泌・糖尿病内科が兵庫県豊岡市の特定健診データを解析した研究で、糖尿病患者で、血糖コントロールの指標であるHbA1cの高値と、善玉のHDLコレステロー... 続きを読む▶▶
2019.10.01
「肥満を解消できないのは、決して患者の努力や能力が不足しているからではない」――肥満にストレスや不安などのメンタル面の因子が影響していることが、研究で明らかになった。 「肥満の心理的側面についても理解し、... 続きを読む▶▶
2019.09.30
血糖コントロールの変動を抑えることで、合併症と死亡リスクを大幅に減らせることが、英国の研究で明らかになった。一方で、HbA1cの変動幅があると、死亡リスクは2倍以上に上昇する。良好で安定した血糖コントロール... 続きを読む▶▶
2019.09.26
2型糖尿病患者の医療費は、糖尿病でない人の2倍以上で、1型糖尿病患者では5倍に上昇することが、英国の5,800万人を対象に行った調査で明らかになった。 糖尿病の治療を適切に行うことで、英国の病院費用の総計... 続きを読む▶▶
2019.09.25
肥満は2型糖尿病の発症リスクを6倍に増加させることが、9,500人以上を対象としたデンマークの大規模研究で明らかになった。遺伝的な原因や不健康な生活スタイルも糖尿病リスクを増加させるが、肥満の方がはるかに深... 続きを読む▶▶
2019.09.20
糖尿病の療養に「ピアサポート」を活用する動きが海外で活発になっている。糖尿病医療に携わる医療者が不足しているなか、頼れる人がいると、糖尿病をコントロールするうえで多くの利点が得られ、また、ストレスの軽減や、... 続きを読む▶▶
2019.09.19
腸内細菌が、食事に含まれる多価不飽和脂肪酸の代謝をコントロールし、炎症を抑える有用な働きをする脂肪酸をつくるなど、高脂肪食による肥満を防ぐ働きをしていることが、東京農工大学などの研究で明らかになった。 ... 続きを読む▶▶
2019.09.18
洗濯、掃除、料理、皿洗い、ごみ捨て――毎日の家事がわずらわしいと思う女性は多いかもしれない。しかし、こうした軽めの身体活動であっても、毎日積み重ねれば女性の寿命を延ばすのに効果的であることが、ニューヨーク州... 続きを読む▶▶
2019.09.17
塩分の摂り過ぎが糖尿病を悪化させることを示した研究が相次いで発表されている。 塩分の多い食事が、高血圧や体重増加の原因になり、心筋梗塞や脳卒中の危険性を上昇させることが、大規模な研究で確かめられている。 ... 続きを読む▶▶
2019.09.12
糖尿病患者の家族4,300人を対象とした国際調査で、家族の64%が低血糖リスクを心配、または不安に感じていることが明らかになった。 低血糖について会話をすることが、糖尿病患者の生活を改善し、低血糖に対する... 続きを読む▶▶
2019.09.11
吸収されるスピードがゆっくりの糖質を使った和洋菓子コレクションである「スローカロリー倶楽部」の、秋の新しいスイーツが登場した。吸収速度が砂糖の5分の1の「パラチノース」を使用している。 吸収されるのがゆっ... 続きを読む▶▶
2019.09.11
新連載「おいしく・健康になる『間食』ライフ ヘルシースナッキング実践ガイド」を公開しました。 「間食」を賢くとりいれ食べ過ぎを防ぐ「ヘルシースナッキング」管理栄養士 足立香代子先生 ダイエット指導や... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。