リンゴやブドウなど果物が糖尿病リスクを低下 週3回が効果的
2013.09.04
リンゴやブドウ、ブルーベリーなどの果物を週に3回食べると、糖尿病の発症リスクが低下することが、米国の18万人以上を対象とした研究で明らかになった。ただし、糖分が多く食物繊維が含まれない果物ジュースを飲むと、逆に糖尿病... 続きを読む▶▶
2013.09.04
リンゴやブドウ、ブルーベリーなどの果物を週に3回食べると、糖尿病の発症リスクが低下することが、米国の18万人以上を対象とした研究で明らかになった。ただし、糖分が多く食物繊維が含まれない果物ジュースを飲むと、逆に糖尿病... 続きを読む▶▶
2013.09.02
重症低血糖時のバイタルサイン、QT延長、新規に診断された心血管疾患 米国糖尿病学会「Diabetes Care」に発表 重症低血糖を呈し救急搬送された1型糖尿病患者と2型糖尿病患者は、心血管疾患、致死的不整脈、死につ... 続きを読む▶▶
2013.09.02
筑波大学の矢作直也准教授らの研究チームは、肝臓内にグリコーゲン量の減少を感知する仕組みがあり、その働きによって、絶食時のエネルギー源を肝臓のグリコーゲンから脂肪細胞の中性脂肪に切り替えていることを発見した。肝臓内グリ... 続きを読む▶▶
2013.09.02
糖尿病患者団体マイスター・ジャパン(東京都新宿区・代表 能勢謙介)は8月26日、炭水化物量検索アプリ「Carbodata(カーボデータ)」開発プロジェクトの支援金の受付を開始した。 プロジェクトページ:http... 続きを読む▶▶
2013.08.29
食品に含まれるフラボノイドは、糖尿病や肥満の予防・治療において効果的な作用をもっている。野菜を多く食べれば、フラボノイドの摂取量を増やせる。 フラボノイドは野菜、果物、緑茶、大豆に含まれる フラボノ... 続きを読む▶▶
2013.08.27
厚生労働省は、健康な食事の考え方やその具体的な目安を提示することを目的とする「日本人の長寿を支える『健康な食事』のあり方に関する検討会」(座長:中村丁次・神奈川県立保健福祉大学長)の第2回目の会合を開催した。来年3月... 続きを読む▶▶
2013.08.26
糖尿病と診断されるほどではないが、血糖値が高めの高齢者は、認知症になりやすいことが分かった。血糖値が高めの高齢者は、7年以内に認知症になるリスクが最大で18%上昇するという。 高血糖が脳のエネルギー代謝を... 続きを読む▶▶
2013.08.26
糖尿病ネットワークで今年3月に実施した「インスリン療法と医療費に関するアンケート」(委託者:日本イーライリリー株式会社)の追加情報が公開された。今回は、追加解析データに加え、同社のプレス向けニュースレター、無料でダウ... 続きを読む▶▶
2013.08.23
8月14日、第12回「糖尿病で合併症になら連」阿波踊りの会が、徳島で開催された。2000年からスタートしたこの活動は、今年で幕を閉じることに。これまでで最多の参加者とともに、最後の阿波踊りを楽しんだ。 ... 続きを読む▶▶
2013.08.22
2型糖尿病患者が今後10年間で認知症を発症する危険性を、危険因子の数から簡単に予測できるリスクスコアを、米国とオランダの研究チームが開発した。 糖尿病患者の今後10年後の認知症リスク予測 この研究は、米国の医... 続きを読む▶▶
2013.08.22
インスリン療法や経口血糖降下薬による薬物治療を行っている患者で、厳格な血糖コントロールを目指すと、結果として低血糖が増えると考えられているが、「実際にはHbA1c値がいくつであっても、低血糖が起こる可能性はあ... 続きを読む▶▶
2013.08.22
「社会的な交流を活発に行う」、「適度な運動を毎日行う」といった、体を若く保つために効果的な生活スタイルをもつ人ほど、気持ちも若々しい傾向があるという研究が発表された。 「気持ちはまだ若い」と思う高齢者は健... 続きを読む▶▶
2013.08.22
仕事が忙しかったり、寝苦しい熱帯夜が続くと、ついつい睡眠不足になりがちだ。寝不足が続くと、高カロリーの「ジャンクフード」を食べたくなることはないだろうか。睡眠不足は脳に負担をかけ、食欲にも悪影響をもたらすこと... 続きを読む▶▶
2013.08.21
オーストラリアに本部をもつインスリン・フォー・ライフ・グローバル(IFL)では、世界8ヶ国に支部があり、途上国の糖尿病患者さんへの支援活動を行っています。 今回「インスリン・フォー・ライフ(IFL)グローバルの紹介... 続きを読む▶▶
2013.08.17
急性冠症候群患者に対する心臓リハビリテーションによる運動耐容能向上と血管内皮機能改善効果は正相関し、前者はCRPの低下と、後者はHDL-Cの上昇と相関することがわかった。昭和大学医学部内科学講座循環器内科部門の古山史... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。