糖尿病腎症を予防 自覚症状のない糖尿病 重症化を防ぐ取組みを紹介 厚労省が報告書
2019.01.16
糖尿病腎症が原因で透析治療を受ける患者が増えている。 糖尿病腎症が重症化するのを防ぐために、糖尿病腎症のリスクの高い人を抽出し、医療機関を受診してなかったり、受診を中断している場合に、受診勧奨を行うこ... 続きを読む▶▶
2019.01.16
糖尿病腎症が原因で透析治療を受ける患者が増えている。 糖尿病腎症が重症化するのを防ぐために、糖尿病腎症のリスクの高い人を抽出し、医療機関を受診してなかったり、受診を中断している場合に、受診勧奨を行うこ... 続きを読む▶▶
2018.12.06
「糖尿病腎症の重症化」を予防するため、山梨県は県医師会、県糖尿病対策推進会議などと連携協定を結んだ。 同県では糖尿病からの新規透析導入患者が多い。県と3団体は10月に「山梨県糖尿病性腎症重症化予防プログラ... 続きを読む▶▶
2017.07.27
糖尿病性腎症の重症化予防に向けて、厚生労働省は省内に設置した「重症化予防(国保・後期広域)ワーキンググループ」(以下、ワーキンググループ)がまとめた報告書を公表した。 継続的な指導のためには、かかりつけ医と... 続きを読む▶▶
2016.04.05
日本糖尿病対策推進会議の第5回総会が3月に東京で開催され、病院と診療所を対象とした全国規模の大規模なデータベースをつくることが発表された。 日本医師会や日本糖尿病学会などの医療関係団体や医療機関だけでなく、自治体、... 続きを読む▶▶
2011.02.28
糖尿病医療の実績値を、全国47都道府県ごとに偏差値であらわした調査結果が公表された。糖尿病の平均偏差値がもっとも高いのは(1)「新潟」、(2)「神奈川」、(3)「長野」の順で、もっとも低いのは(1)「鹿児島」、(2)... 続きを読む▶▶
2010.10.21
秋田県は糖尿病対策に力をいれている。医療従事者が専門領域を超えて治療や予防対策をサポートする「秋田県糖尿病療養指導士」が開始されたほか、県内で2型糖尿病の予防啓発事業をもりたてようと対策している。 県と医療機関... 続きを読む▶▶
2010.10.05
奈良県が4月に開設したサイト「自分の健康と病気がよく分かるポータルサイト」が“使いやすく、分かりやすい”と好評だ。 健診結果をチェックできるサイト 糖尿病・大腸がん対象 奈良県「自分の健康と病気がよく分かる... 続きを読む▶▶
2010.03.09
国民健康保険の医療費に基づいて集計した医療費の地域格差が、2007年度は約1.6倍だったことが、厚生労働省のまとめで分かった。全国平均40万7000円に対し、最高は広島県の51万8000円で、最低は沖縄県の33万円だ... 続きを読む▶▶
2010.03.09
生活習慣病は健康長寿の最大の阻害要因となるだけでなく、国民医療費にも大きな影響を与える。心疾患、脳血管疾患などの生活習慣病が疾患全体に占めるの割合は、死亡原因で約6割、医療費で約3割とされる。 医療費の地域格差にも... 続きを読む▶▶
2009.07.27
「慢性疾患対策の更なる充実に向けた検討会」が会合 厚生労働省は、慢性疾患の発症から合併症の予防に至る有効な方策を立案するため、「慢性疾患対策の更なる充実に向けた検討会」(座長:久道 茂・宮城県対がん協会会長)を立ち上... 続きを読む▶▶
2009.02.04
2月1日から始った生活習慣病予防週間に合わせ、東京都糖尿病協会(日本糖尿病協会東京都支部)主催の「第7回糖尿病市民セミナー・東京」が有楽町のよみうりホールで開催された。テーマは「糖尿病の世紀を生き抜く!」。 糖尿... 続きを読む▶▶
2008.06.27
糖尿病患者の54%は足に何らかの自覚症状を感じ、58%は足に外観異常を感じている――日本糖尿病対策推進会議が国内約20万例を対象に行った糖尿病神経障害の大規模調査で、神経障害のある糖尿病患者の割合が高いことがあきらか... 続きを読む▶▶
2008.05.22
「健康的な生活習慣(Diet & More Exercise)により、糖尿病は予防・治療をすることができる」という『東京言言2008』が、5月22日から24日まで東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催されている「... 続きを読む▶▶
2007.11.16
11月14日の「世界糖尿病デー」には、国際連合(国連)の呼びかけを受け、糖尿病の予防、治療、療養を喚起する啓発運動が日本各地で展開されている。 世界糖尿病デー実行委員会(日本糖尿病学会・日本糖尿病協会)では、世界糖... 続きを読む▶▶
2007.08.03
国立国際医療センター内に「糖尿病・代謝症候群センター」(仮称)を創設する方針が示された。「第3回糖尿病等の生活習慣病対策の推進に関する検討会」で笹月健彦・同センター総長があきらかにしたもの。 中核の役割を担う糖... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。