ニュース
2010年03月09日
医療費格差が1.6倍に (2) 受診と予防を促す地域の取組み
- キーワード
- 糖尿病対策推進会議
生活習慣病は健康長寿の最大の阻害要因となるだけでなく、国民医療費にも大きな影響を与える。心疾患、脳血管疾患などの生活習慣病が疾患全体に占めるの割合は、死亡原因で約6割、医療費で約3割とされる。
医療費の地域格差にも、都道府県ごとの生活習慣病への取組みが反映されている。
医療費の地域格差にも、都道府県ごとの生活習慣病への取組みが反映されている。
生活習慣病は医療費の大きな割合を占める [広島県]
全国でもっとも医療費が高かった広島県は地域差指数でも5位。入院外治療費が全国に比べ著しく高いのが特徴だ。県民の受診動向をみると、生活習慣病が受診理由の上位を占めている。2005年の調査では脳卒中など脳血管疾患の死亡率が男性11位、女性7位と高かった。
県の基本健康診査の受診率は全国46位と低迷している。同県健康福祉局では「生活習慣病は医療費の大きな割合を占める。予防に向けた取組みを県民に浸透させることが重要。将来の医療費を抑える目的で、生活習慣病高齢化の進展で医療費も全国1位に [福岡県]
福岡県では75歳以上の医療費の割合が毎年増加している。全体の医療費に占める75歳以上の割合は2006年は47.1%だった。老人医療費の比較では全国平均を大きく上回っており、2002年に2位の北海道を抜き1位になった。高齢者人口の伸びとともに、老人医療費の割合はますます増加していく。
厚労省の「医療費マップ」の地域差指数でも1位となり、平均在院日数は41.6日。特に入院医療費が全国平均を大きく上回っており、県では「入院医療費の高さが、老人医療費を押し上げる要因」とみている。
高齢者などが長期に入院する「療養病床」が多く、都市部を中心に一人暮らしの高齢者が多く、自力で生活できなくなると医療の必要性が低くても入院している可能性もあるとい
1人当たり国民健康保険医療費(万円)
平成19年度医療費マップ(厚生労働省)
地域差指数:
地域差指数は、年齢構成による給付費の高低の影響を取り除いて、市町村の実績給付費との比較をあらわしたもの。
地域差指数は、年齢構成による給付費の高低の影響を取り除いて、市町村の実績給付費との比較をあらわしたも
|
|
広島県医療費適正化計画
福岡県医療費適正化計画
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
糖尿病対策推進会議の関連記事
- 糖尿病腎症を予防 自覚症状のない糖尿病 重症化を防ぐ取組みを紹介 厚労省が報告書
- 【山梨県】糖尿病腎症の重症化予防に本腰 糖尿病対策推進会議などと連携
- 「糖尿病性腎症の重症化予防」報告書 かかりつけ医との連携が不可欠
- 糖尿病のデータベース「J-DREAMS」 国立国際医療研究センターと日本糖尿病学会が共同で立ち上げ 全国的な糖尿病の調査研究事業
- 全国の糖尿病偏差値を公表 1位は新潟、ワースト1位は鹿児島 厚労省検討会
- 秋田県の糖尿病対策 県糖尿病療養指導士をスタート
- 自分の健康と病気がよく分かるポータルサイト 【奈良県】
- 医療費格差が1.6倍に (1) 地域の取り組みで医療費に差
- 医療費格差が1.6倍に (2) 受診と予防を促す地域の取組み
- 慢性疾患対策で糖尿病の発症と合併症を予防 厚労省が検討会