女性の「痩せ」志向は不健康 運動を通じて女性の活躍を促進
2018.04.09
日本の女性は先進国の中でも運動実施率が低く、もっとも痩せている。スポーツ庁などは、スポーツに取組む女性を増やす対策を開始した。 女性の体力が過去最低を記録 スポーツ庁は、運動実施率の向上について検討... 続きを読む▶▶
2018.04.09
日本の女性は先進国の中でも運動実施率が低く、もっとも痩せている。スポーツ庁などは、スポーツに取組む女性を増やす対策を開始した。 女性の体力が過去最低を記録 スポーツ庁は、運動実施率の向上について検討... 続きを読む▶▶
2018.04.05
糖尿病患者に対するフェノフィブラートのプラセボ対照無作為化二重盲検試験であるFIELDの事後解析からまた新たな知見が加わった。同薬によって痛風発作のリスクのハザード比が0.48と半減していたとする報告。Lancet ... 続きを読む▶▶
2018.04.05
無自覚性の低血糖(impaired awareness of hypoglycemia;IAH)発作を伴う1型糖尿病患者では、膵島移植により健康関連QOL(生活の質)が有意に改善することが、「Diabetes ... 続きを読む▶▶
2018.04.04
国立がん研究センターは、血中ビタミンD濃度とがん罹患リスクに関する多目的コホート研究「JPHC研究」の成果を発表した。 血中ビタミンD濃度が上昇すると、がんの発症リスクが最大で25%低下することが明らかに... 続きを読む▶▶
2018.03.30
ヘルシーなイメージのあるフルーツや野菜のジュース。「1本で1日分の野菜を摂取できる」という謳い文句が付けられた商品もある。でも、実際に飲み続けると、体にどんな変化が起こるのか? 意外な事実が明らかになった。... 続きを読む▶▶
2018.03.29
1型糖尿病の妊婦では、クローズドループ型のインスリン送達システムによって、パーソナルCGM(持続血糖測定)機能を搭載したインスリン療法(sensor-augmented pump;SAP療法)と同程度の血糖コン... 続きを読む▶▶
2018.03.28
厚生労働省は、「健康日本21(第二次)」の中間評価報告書の素案を「推進専門委員会」に提示した。全53項目の目標の達成状況では、6割超に当たる32項目を「改善している」と評価した。 糖尿病については、糖尿病... 続きを読む▶▶
2018.03.28
糖尿病や肥満の人はうつ病の発症リスクが高いという、約1万2,000人の日本人を対象とした調査結果を、国立精神・神経医療研究センターなどが発表した。 うつ病の人には糖尿病や肥満、脂質異常症が多い 国立... 続きを読む▶▶
2018.03.23
糖尿病は5つの病型に分類でき、それぞれに合った治療法を開発すれば、より治療を効果的に行えるようになる可能性がある――。スウェーデンとフィンランドの研究チームがこのほど、こんな提案を発表した。 研究は医学誌... 続きを読む▶▶
2018.03.23
2型糖尿病と肥満のある患者は、朝食を高カロリーにするよう食事を調整すると、体重が減少し、インスリン量も減り、血糖コントロールが改善するという研究が発表された。 食事パターンを「朝型」にすると血糖コントロ... 続きを読む▶▶
2018.03.22
ヒトインスリンの鼻腔内への短期投与の安全性に懸念すべき問題はみられないとするレビュー論文が「Diabetes, Obesity and Metabolism」3月6日オンライン版に掲載された。 記事全文は「... 続きを読む▶▶
2018.03.20
糖尿病治療薬のSGLT2阻害薬に、血糖値を下げる効果に加えて、腎臓を保護する作用があることが、京都府立医科大学の研究で明らかになった。SGLT2阻害薬は、特に腎臓の中の酸素不足を改善し、酸化ストレスを改善し... 続きを読む▶▶
2018.03.20
糖尿病治療薬であるメトホルミンに血圧を下げる作用がある可能性がある。東京医科歯科大学の研究グループは、メトホルミンが腎臓で塩分再吸収を行うNCCのリン酸化を低下させ、塩分排泄を増加させることを発見した。 ... 続きを読む▶▶
2018.03.20
2型糖尿病や肥満などの生活習慣病に対策するための、バランスの良い健康な食事「スマートミール」を提供する飲食店や事業所を認証する制度が2018年度から新たに始まる。日本栄養改善学会などが、東京・駒込の女子栄養... 続きを読む▶▶
2018.03.20
日本腎臓学会と日本糖尿病学会は、かかりつけ医から腎臓専門医に紹介する際の基準を公表した。紹介基準は日本医師会の監修を受けており、両学会の専門医とかかりつけ医の連携強化をはかり、糖尿病性腎臓病(DKD)や慢性... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。