トマトはリコピンなど抗酸化ビタミンが豊富
2007.07.25
トマトは夏野菜を代表する食品。生で食べても加熱して調理してもおいしい。低エネルギーであるだけでなく、からだに良い効果も期待できる。 うま味成分のグルタミン酸 リコピンは脂溶性なので、油とともに摂取す... 続きを読む▶▶
2007.07.25
トマトは夏野菜を代表する食品。生で食べても加熱して調理してもおいしい。低エネルギーであるだけでなく、からだに良い効果も期待できる。 うま味成分のグルタミン酸 リコピンは脂溶性なので、油とともに摂取す... 続きを読む▶▶
2007.07.19
日本イーライリリーは、新潟県中越沖地震による被災者への支援を行うと発表した。同社の医薬品(インスリン製剤と成長ホルモン製剤)が停電や破損により使用できなくなったときに無償で交換する(交換はかかりつけの医療機関で行う)。... 続きを読む▶▶
2007.07.17
中年以降に「野菜や果物を毎日5サービング以上とる」、「運動を習慣として行う」、「適正な体重を維持する」、「喫煙しない」という4つの健康的な生活習慣を守り続ければ、心疾患(CVD)などの死亡リスクを大きく減らすことがで... 続きを読む▶▶
2007.07.11
食用油の原料になる紅花(ベニバナ)の種子に含まれるポリフェノール成分に、動脈硬化を抑えるはたらきがあることが、味の素健康基盤研究所、京都府立医大、福島県立医大の共同研究でわかった。この研究について、7月に大阪で開催され... 続きを読む▶▶
2007.07.10
厚労省は「『健康食品』の安全性確保に関する検討会」の初会合を開いた。錠剤やカプセル状などの「健康食品」の安全性を確保するための方策や、健康被害情報の収集、安全についての情報提供のあり方などについて議論した。 ... 続きを読む▶▶
2007.07.06
超速効型インスリン「Apidra」 サノフィ・アベンティスは、作用時間の長い持効型溶解インスリン製剤「ランタス」(インスリン グラルギン)と、経口血糖降下薬による併用治療に、同社の超速効型インスリン「Apidra」(イ... 続きを読む▶▶
2007.07.06
カナダ保健省は今年2月に、「カナダ:健康的な食生活のための食事ガイド(Canada's Food Guide to Healthy Eating )」を発表した。 Health Canada ホームページ... 続きを読む▶▶
2007.07.05
ノボ ノルディスク社は、6月に開催された第67回米国糖尿病学会(ADA)で、「IMPROVE study」の最初の中間解析結果を発表した。 IMPROVE studyは、5,000人の医師と4万人を超える患者の参加が... 続きを読む▶▶
2007.07.05
糖尿病の蔓延が、先進国と途上国のどちらにとっても、大きな経済的負担となっていることが、経済誌「Economist」で発表された調査で明らかになった。 この記事は、デンマークのノボ ノルディスク社の資金助成を受け、Ec... 続きを読む▶▶
2007.07.05
味の素は、塩分を従来の半分に抑えた減塩タイプの新しい塩「やさしお」を8月20日に発売すると発表した。 やさしお やさしおは、食塩(塩化ナトリウム)を半分にしカリウム塩を加えることで、塩分を従来の2分の... 続きを読む▶▶
2007.07.04
ノボ ノルディスク社は、6月に開催された第67回米国糖尿病学会(ADA)で、持続型溶解インスリン アナログ製剤「インスリン デテミル」(海外販売名 Levemir®)の安全性と有効性を示す新しい試験結果を発表... 続きを読む▶▶
2007.07.04
リラグルチドの最大用量を投与した患者の75%が、低血糖を起こすことなく目標HbA1c値に到達 デンマークのノボ ノルディスク社は、6月に開催された第67回米国糖尿病学会(ADA)で、2型糖尿病治療薬として開発中の... 続きを読む▶▶
2007.07.01
肥満や肥満に関連の深い2型糖尿病などの患者が急増をしているのを受け、ニューヨーク市は2007年に、全米で初めてファストフード店やレストランなどのメニューに食品のエネルギー量を明記することを義務付けると発表した。 ... 続きを読む▶▶
2007.06.29
日本ベーリンガーインゲルハイムは、同社が開発した降圧薬「ミカルディス」(一般名:サルタン)による臨床試験「AMADEO」の結果を発表した。糖尿病性腎症を合併する高血圧症患者で、ミカルディスは蛋白尿を減少させることを確か... 続きを読む▶▶
2007.06.29
世界保健機関(WHO)は、いわゆる「エコノミークラス症候群」についての研究結果を発表した。飛行機、列車、バス、自動車などの座席で、4時間以上座ったまま動かないでいると、血栓ができる危険性が2倍に高まるという。 ... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2025 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。