糖尿病の運動療法で「1日1万歩」は必要? ウォーキングの真の目標が明らかに
2019.10.21
ウォーキングの目標とされる「1日1万歩」には根拠はあるのだろうか? 「1日に1万歩のウォーキングを目指さなくとも、十分に健康増進のメリットを得られます。もっとも危険なのは、何も運動をしないことです」と、... 続きを読む▶▶
2019.10.21
ウォーキングの目標とされる「1日1万歩」には根拠はあるのだろうか? 「1日に1万歩のウォーキングを目指さなくとも、十分に健康増進のメリットを得られます。もっとも危険なのは、何も運動をしないことです」と、... 続きを読む▶▶
2019.10.09
東京都健康長寿医療センターは、骨の健康を維持するために、運動による骨に加わる力(衝撃)が、骨細胞での炎症や老化を抑制するメカニズムを分子レベルで明らかにした。全身にある「間質液」の動きを促すことが運動の本質... 続きを読む▶▶
2019.09.25
肥満は2型糖尿病の発症リスクを6倍に増加させることが、9,500人以上を対象としたデンマークの大規模研究で明らかになった。遺伝的な原因や不健康な生活スタイルも糖尿病リスクを増加させるが、肥満の方がはるかに深... 続きを読む▶▶
2019.09.18
洗濯、掃除、料理、皿洗い、ごみ捨て――毎日の家事がわずらわしいと思う女性は多いかもしれない。しかし、こうした軽めの身体活動であっても、毎日積み重ねれば女性の寿命を延ばすのに効果的であることが、ニューヨーク州... 続きを読む▶▶
2019.09.09
2型糖尿病を発症した人は、食事や運動など健康的な生活スタイルをもつことで、死亡リスクを56%減少できることが、3万人超の研究で明らかになった。健康的な生活スタイルにより、心血管疾患(CVD)のリスクが減少し... 続きを読む▶▶
2019.08.29
筋力は年齢を重ねると、だんだん低下していく。筋力が低下しないように保つために、筋力トレーニングが必要だ。たった週1回の筋トレでも効果があり、血糖値やコレステロール値が低下するという研究が発表された。 年... 続きを読む▶▶
2019.08.26
「最近、少し太ってきた」「お腹のふくらみが気になるようになった」「若い頃に比べ体重が増えた」――「肥満」と判定されるほどではないが、体重が気になっている人は多い。 肥満というほどではなくとも、食事のカロリ... 続きを読む▶▶
2019.08.19
生活スタイルを改善することで、認知機能や認知症のリスクを低下できるという研究が、アルツハイマー病協会の国際会議で発表された。 同協会は「認知症を予防するための10の方法」を提唱している。 生活スタイル... 続きを読む▶▶
2019.08.13
これまでスポーツや運動をした経験がなく、運動不足が日常化している。運動する必要があることは理解しているが、実行するのは億劫だ――そんな人でも少しの工夫で、運動を効果的に続けられるという研究が発表された。 ... 続きを読む▶▶
2019.07.29
肥満や過体重、2型糖尿病があると、脳内でインスリン抵抗性が起こりやすくなる。そうした人でも運動をすることで、脳機能を向上できることが分かった。 認知機能が低下しでいる人も、運動により脳機能を改善できること... 続きを読む▶▶
2019.07.25
7月の冷涼が一転し、暑さが本格化している。日中は35℃、夜間でも25℃を超えることが珍しくなくなった日本の夏。ウォーキングなどの運動を中断しようと考える人も少なくないだろう。暑い日に安全に過ごすためのポイン... 続きを読む▶▶
2019.07.25
生活習慣病の一次予防を中心に、その普及・啓発を行う一般社団法人日本生活習慣病予防協会(理事長・宮崎 滋)では、生活習慣病予防に対する国民の意識向上と、これによる健康寿命の伸長を目指すべく、毎年2月を「全国生活習... 続きを読む▶▶
2019.07.11
中年以上の成人が身体活動レベルを上げて、「新たに運動習慣を身につける」「より活発に体を動かすようにする」ことで、死亡リスクを大きく減少できることが、英国のケンブリッジ大学などによる1万5,000人を対象とし... 続きを読む▶▶
2019.06.27
運動を習慣的に行っている高齢者はADL(日常生活動作)が向上し、自立した生活をおくりやすくなることが、オーストリアの研究で明らかになった。 ウォーキングなどの運動をできれば毎日行い、うち2日以上はバランス... 続きを読む▶▶
2019.06.27
睡眠時には、部屋の明かりを消して暗くすることで、肥満リスクを軽減できる可能性があるという研究が発表された。 就眠時に照明やテレビ、スマートフォンやタブレット、パソコンなどの電子機器をもちこまない習慣を身に... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。