野菜を食べると健康リスクを抑えられる 糖尿病の合併症も予防 野菜にはサプリよりも強い効果が
2021.07.06
ホウレンソウやキャベツなどの葉物野菜を多く食べている人は、血圧が低く、心臓病のリスクも少ないという調査結果が発表された。 野菜を十分に食べている人は、ストレスレベルも低く抑えられているという研究も報告され... 続きを読む▶▶
2021.07.06
ホウレンソウやキャベツなどの葉物野菜を多く食べている人は、血圧が低く、心臓病のリスクも少ないという調査結果が発表された。 野菜を十分に食べている人は、ストレスレベルも低く抑えられているという研究も報告され... 続きを読む▶▶
2021.07.05
糖尿病の人が寝付くのが難しかったり、良い睡眠をとれなくなると、死亡リスクが大幅に上昇するというショッキングな研究が発表された。 ただし、人生の早い段階で、睡眠障害を改善できたら、死亡リスクを低下できる可能... 続きを読む▶▶
2021.06.23
緑茶に含まれるカテキンであるEGCgが、血糖値を下げるインスリンの分泌を抑制しその効果を弱めるタンパク質を低下することが、東北大学と同志社大学の研究で明らかになった。 緑茶のカテキンには、活性酸素を除去す... 続きを読む▶▶
2021.06.22
野菜や魚をよく食べている人は、新型コロナに感染しても重症化しにくいという調査結果を、米ジョンズホプキンス公衆衛生大学院が発表した。 野菜や魚を十分に摂る食事スタイルは健康的であることが知られており、そうし... 続きを読む▶▶
2021.06.21
腹痛や下痢、嘔吐などの症状が急に出たことはないだろうか。そうしたときに疑われるのが「食中毒」だ。食中毒は、飲食店などでの食事だけでなく、家庭での食事でも発生している。 とくに6月から9月にかけては、肉や魚... 続きを読む▶▶
2021.06.18
女性は男性よりも、食事によりメンタルヘルスの影響を受けやすいことが、研究で明らかになった。 食事と運動などの生活スタイルを改善することで、大人の女性は精神的苦痛の負の連鎖を断ち切ることができる。 質の... 続きを読む▶▶
2021.06.16
玄米や全粒粉のパンなどの全粒穀物を食べていると、糖尿病のリスクが大きく低下するという研究が発表された。 全粒穀物を増やし肉を減らすと、心臓に良い食事になると考えられている。 植物性食品が中心の食事スタイ... 続きを読む▶▶
2021.06.09
夏野菜の代表といえるトマトは、生で食べても加熱調理してもおいしく食べられる。トマトは低カロリーであるのに加え、ビタミンやミネラル、食物繊維、抗酸化作用のあるリコピンやβカロテンが多く含まれ、中... 続きを読む▶▶
2021.06.02
標準的なアルコール量の半分(缶ビール1/2本)を毎日飲んだだけで、肥満とメタボリックシンドロームのリスクが上昇することが、約2,700万人のアジア人を対象とした調査で明らかになった。 標準的な量の2倍(缶... 続きを読む▶▶
2021.06.01
今年の夏も厳しい暑さが予測されている。気温の高い日が続くこれからの時期に、新型コロナウイルス感染症への対策を行うと同時に、熱中症の予防も行う必要がある。 気温・湿度が高い中でのマスク着用には注意が必要 ... 続きを読む▶▶
2021.05.31
50歳未満の女性が糖質の多く含まれる飲料を摂り過ぎていると、大腸がんのリスクが2倍以上に上昇することが明らかになった。 「糖質を多く含む高カロリーの飲料については、肥満や2型糖尿病などの代謝性疾患にも... 続きを読む▶▶
2021.05.26
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を受け、食生活にも変化を強いられた人が多い。そのなかで、農林水産省「食育に関する意識調査」によると、 20~30代の若い世代は比較的、食生活の変化にうまく適応しはじめてい... 続きを読む▶▶
2021.05.25
30歳の男性の平均余命が短くなる最大の原因は、喫煙と糖尿病であることが、4万人弱を調査した大規模調査で明らかになった。 過度なストレスも、余命を縮める原因になる。ストレスをコントロールすることも必要だとい... 続きを読む▶▶
2021.05.24
「グリセミック インデックス(GI)」は、炭水化物がどれだけ血糖値を上げるかを示す尺度。 カナダのトロント大学などが、20ヵ国の13万7,851人を対象とした調査で、GIが高い食事をしていると、心筋梗... 続きを読む▶▶
2021.05.21
レストランやカフェ、テイクアウトなどのメニューやラベルにカロリー表示があると、消費者が健康的な食品を選べるようになり、肥満や2型糖尿病のリスクを低下できるという調査結果が発表された。 英国では外食メニューな... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。