野菜や果物、魚の摂取量が少なく、食塩が多いと、死亡リスクは3倍に上昇
2019.05.14
滋賀医科大学は、食事と脳卒中や心臓病といった循環器疾患による死亡リスクとの関連を分析したチャートをはじめて作成したと発表した。 野菜や果物、魚介類の摂取量が推奨量より少なく、食塩が多い場合、死亡リスクは約... 続きを読む▶▶
2019.05.14
滋賀医科大学は、食事と脳卒中や心臓病といった循環器疾患による死亡リスクとの関連を分析したチャートをはじめて作成したと発表した。 野菜や果物、魚介類の摂取量が推奨量より少なく、食塩が多い場合、死亡リスクは約... 続きを読む▶▶
2019.05.10
2型糖尿病の人が高血圧の治療を受けることで、心血管疾患を含むあらゆる合併症による死亡リスクが減少するという研究が発表された。 血圧値を130/80mmHg以下にコントロールすることを目標に、食事や運動など... 続きを読む▶▶
2019.05.07
2型糖尿病のある人は、朝食のカロリーを高めるよう食事を調整すると、体重が減少し、インスリン量も減り、血糖コントロールが改善するという研究が発表されている。 朝食を抜き、夕食を遅い時刻にとるのが習慣化すると... 続きを読む▶▶
2019.05.07
老化にともない増えるアルツハイマー病や認知症は避けられない病気と考えがちだが、若い頃から生活スタイルを改善すれば予防が可能であることが分かってきた。 少しの運動であっても、習慣化し毎日続けて、次第に量を増... 続きを読む▶▶
2019.04.26
グルコースモニタシステム「FreeStyleリブレ」の添付文書の「使用目的」が改訂され、「間質液中グルコース濃度に関する情報を連続的に測定し、低血糖又は高血糖の検出を補助する」「糖尿病の日常の自己管理に用いる」等に変... 続きを読む▶▶
2019.04.24
食事・運動・体内時計の調整がポイント 連休はふだんの生活スタイルを維持するのが難しく、食べ過ぎと運動不足が重なり、余分なストレスをためこみやすい。体重を増やしたり、血糖コントロールを乱す人が多い。この時期を... 続きを読む▶▶
2019.04.24
日本高血圧学会は、5年ぶりに改訂となる「高血圧治療ガイドライン2019(JSH2019)」を発表した。このほど都内で記者会見を行い、JSH2019の改訂ポイントを紹介した。 「高血圧への対策は、個人のレベ... 続きを読む▶▶
2019.04.19
お酒は適量を飲むと、ストレスを解消できる効果を期待できるが、量が増えると確実に心と体の健康を損なう原因になる。糖尿病のある人は、アルコールの飲み過ぎによるダメージを受けやすいという調査結果が発表された。 ... 続きを読む▶▶
2019.04.17
5月31日は世界保健機関(WHO)が定めた「世界禁煙デー」。 たばこをやめたくてもやめられないという人は多い。その理由のひとつは、禁煙後の体重増加だ。 禁煙に成功した後の数年間は、体重増に気を付けて... 続きを読む▶▶
2019.04.17
政府は「未来投資会議」で、2型糖尿病などの生活習慣病の一次予防・二次予防への積極的に取り組みを促すため、保険者への財政支援を拡充する方針を示した。 安倍晋三首相は「個人の努力に加えて、地方自治体や健康保険... 続きを読む▶▶
2019.04.17
糖尿病ネットワーク「インスリンポンプ情報ファイル」に掲載の「医療機関リスト」がリニューアル。インスリンポンプ、SAP、そして持続血糖測定器としてリアルタイムCGMとプロフェッショナルCGMの、計4つの医療機器の取... 続きを読む▶▶
2019.04.12
不健康な食事が原因で、世界で年間に1,100万人が死亡しているという調査結果が発表された。 死亡した人の5人に1人で不健康な食事が原因になっており、その影響は高血圧や喫煙よりも深刻だという。 食事を改... 続きを読む▶▶
2019.04.12
糖尿病の人ではアルツハイマー病の発症が2倍に増えることが知られている。東京大学の研究チームが、2型糖尿病によってアルツハイマー病の発症リスクが高まるメカニズムの一端を解明した。糖尿病のある人向けの予防法や、... 続きを読む▶▶
2019.04.12
名古屋大学は、測定した血糖値データのみで30分後の血糖値を予測する人工知能(AI)を用いたシステムを新たに開発したと発表した。 装着するだけで血糖値を持続的にモニタリングできるコンタクトレンズの開発も進め... 続きを読む▶▶
2019.04.12
国際糖尿病支援基金・年次報告書 (2018年1月1日〜2018年12月31日) 途上国における糖尿病患者さんの恵まれない現状を日本の患者さんや医療スタッフに知っていただくこととともに、そのような患者さんを支援... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。