0.5単位刻みでメモリー機能付きのインスリン注入器が発売
2014.05.21
ノボ ノルディスク ファーマは、メモリー表示機能が付いた、0.5単位刻みのカートリッジ交換タイプのインスリンペン型注入器「ノボペン エコー」を5月21日に発売した。 ノボペン エコー 「ノボペン エコー... 続きを読む▶▶
2014.05.21
ノボ ノルディスク ファーマは、メモリー表示機能が付いた、0.5単位刻みのカートリッジ交換タイプのインスリンペン型注入器「ノボペン エコー」を5月21日に発売した。 ノボペン エコー 「ノボペン エコー... 続きを読む▶▶
2014.05.20
「ごはんを中心とした和食」はユネスコの無形文化遺産にも登録され、健康的な食事スタイルとして世界的に注目されている。海外でも和食の健康増進の効果は注目されている。 肥満予防・改善のために、ごはんを主食とし... 続きを読む▶▶
2014.05.20
肥満や過体重を予防するためのシンプルな方法がある。それは「食物をゆっくりとよく噛んで食べること」だ。よく噛んで食事に時間をかけることで、消費エネルギーを増やすことができる。 ゆっくり食べるとエネルギー消費... 続きを読む▶▶
2014.05.16
「最近、体重が増えてきた」という人は、大いに気にした方が良い。「肥満は体にとって危険信号です。若い頃に比べ体重が増えているという人は、体重を減らす対策を始めるべきです」と、専門家は警笛を鳴らしている。 2... 続きを読む▶▶
2014.05.16
震災時のメンタルヘルスの管理にどう備えたら良いのか。ふだんから運動をして足腰を鍛えてあると、被災後の精神的ストレスを抑えられるという調査報告が発表された。 東北大学大学院医工学研究科の門間陽樹助教らは、仙台市内... 続きを読む▶▶
2014.05.15
痛風は、「尿酸」という物質が体内で増加することで起こる病気だ。血液中の尿酸値が7.0mg/dLを超えると「高尿酸血症」と診断される。尿酸値が高いと、痛風発作が起きやすくなる。 自覚症状がなくても「痛風」は... 続きを読む▶▶
2014.05.14
糖尿病患者さんが動画で学べる「糖尿病3分間ラーニング」は、新たに3本の動画を公開しました。今週は、血糖値、尿糖、HbA1c、グリコアルブミンの検査について学びます。 糖尿病3分間ラーニングへ 血糖測... 続きを読む▶▶
2014.05.13
国立循環器病研究センター(国循)は、心筋梗塞などの冠動脈疾患を10年以内に発症する危険度を予測するスコアを日本人向けに新たに開発した。同センターでは「日本人の実態に即した内容で、現行のガイドラインにもそっており、より... 続きを読む▶▶
2014.05.13
2001年に発足した国際糖尿病支援基金は、皆さま方のご協力のもと、これまで多くの途上国の糖尿病患者さんを支援してまいりました。 2014年5月、発足からの寄付金累計が1,000万円に達しましたので、ここにご... 続きを読む▶▶
2014.05.12
「第57回日本糖尿病学会年次学術集会」(会長:花房俊昭・大阪医科大学内科学?教授)が、今年5月に大阪で開催される(5月22日〜24日)。糖尿病に関する正確な知識を多くの市民に知ってもらおうと、漫画による啓発プログラム... 続きを読む▶▶
2014.05.12
糖尿病性腎症を原因とする透析患者数の増加が続いている。糖尿病性腎症の治療では、透析への進展抑制に加えて、腎機能低下に伴い好発してくる心血管イベントを防ぐことが重要な目標。糖尿病患者の中からより早期に腎症の進行や心血管... 続きを読む▶▶
2014.05.09
体が老化すると体力は自然に低下していくが、ふだんの生活で運動や身体活動を増やすことで、体力低下を防ぐことができる。50歳を過ぎた人が3種類の運動テストを行うことで、死亡リスクを知ることができるという研究が発表... 続きを読む▶▶
2014.05.09
緑茶やコーヒーを身近な嗜好品として楽しんでいる人は多い。その緑茶やコーヒーに、健康を増進する効果があるという研究が相次いで発表されている。糖尿病や脳卒中の予防効果があるという。 緑茶やコーヒーに糖尿病や... 続きを読む▶▶
2014.05.09
慶應義塾大学スポーツ医学研究センターは「ニューズレター No.16」の公開を開始しました。スポーツ・運動の医学的研究や教育に関する最新の成果を紹介しています。 慶應義塾大学スポーツ医学研究センター(S... 続きを読む▶▶
2014.05.08
1型糖尿病患者の皮膚細胞のDNAを使い、その患者のDNAと完全に一致する胚性幹細胞(ES細胞)を作成し、インスリンを分泌するβ細胞をつくる実験が世界ではじめて成功した。研究は科学誌「ネイチャー」に発表された。... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。