「糖尿病腎症」リスクは「予備群」の段階で上昇 検査で早期発見を
2018.09.19
「糖尿病予備群」の段階でも、糖尿病腎症が進展しているおそれがあることが、大阪市立大学の研究で明らかになった。 糖尿病腎症は進行すると治癒しにくい。早期発見と治療が重要だ。 腎臓への負担は糖尿病予備群の... 続きを読む▶▶
2018.09.19
「糖尿病予備群」の段階でも、糖尿病腎症が進展しているおそれがあることが、大阪市立大学の研究で明らかになった。 糖尿病腎症は進行すると治癒しにくい。早期発見と治療が重要だ。 腎臓への負担は糖尿病予備群の... 続きを読む▶▶
2018.09.05
たばこをやめたくてもやめられないという人は多い。その理由のひとつは、禁煙後の体重増加だ。 禁煙に成功した後の数年間は、体重増に気を付けていないと、糖尿病リスクが20%以上上昇することが、米国の17万人以上... 続きを読む▶▶
2018.08.30
大阪市は吉本興業と共同で、介護予防に効果がある「いきいき百歳体操」の動画制作した。大阪市立大学都市健康・スポーツ研究センターが監修している。 地域住民が主体となり立ち上げられた「通いの場」は市内500ヵ所... 続きを読む▶▶
2018.08.21
2型糖尿病のリスクは簡単な体力テストでが分かる――「握力」や「閉眼片足立ち」の成績が悪いと、2型糖尿病の発症リスクは上昇することが、東北大学の調査で明らかになった。 運動を継続するために体力が必要 ... 続きを読む▶▶
2018.07.31
「10月8日は、糖をはかる日」は、「血糖を知る、はかる、コントロールする」をテーマに、血糖の働きを正しく理解し、コントロールして、健康的な生活づくりに役立てるきっかけにしていただきたいという思いを込めて、2... 続きを読む▶▶
2018.07.31
毎年、大変ご好評いただいております「10月8日は、糖をはかる日」講演会が今年も開催されます!! 糖尿病医療のエキスパートによる講演を聴くことができる貴重なチャンスです。参加費は無料。一般の方、糖尿病患者さん、医... 続きを読む▶▶
2018.07.17
ワカメを食事と一緒に摂取することで食後の血糖値の上昇を抑えられるという研究が発表された。ワカメを摂取すると、食後の血糖値の上昇しやすさを示す指標であるGI値も低下した。 ワカメを摂取することで、食後の血糖... 続きを読む▶▶
2018.07.04
東京都足立区が糖尿病対策に力を入れている。野菜から食べ始める「ベジファースト」を、糖尿病リスクの高い成人に推進しているだけでなく、学校や保育園・幼稚園で、子どもや家庭にも浸透させようと対策している。 「... 続きを読む▶▶
2018.06.29
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科・スポーツ医学研究センターは、神奈川県藤沢市などと共同で、身近な場所に集まって行う「グループ運動」を促進する「グループで行う運動のすすめ方ガイド」(グループ運動ガ... 続きを読む▶▶
2018.06.27
“糖”や“カロリー”に関するヒントやコツをまとめて紹介したサイト「糖とカロリーのお役立ちTips」で、身近なメニューの糖質量の目安をクイズ形式で楽しくチェックできる「もーりーのどっちが低糖質!?クイズ」が公開されました... 続きを読む▶▶
2018.06.07
生活習慣病予防のため「一無、二少、三多」を提唱されている日本生活習慣病予防協会理事長の池田 義雄 先生と、同理事の海原 純子 氏の対談をご紹介します。男性のイメージが強い生活習慣病ですが、今回は「女性と生活習慣病」... 続きを読む▶▶
2018.06.01
残業が多く勤務時間が長く、睡眠を十分に摂れていない人は、2型糖尿病を発症するリスクが高いことが、「J-ECOHスタディ」の解析で明らかになった。 残業時間が月当たり45時間を超え、かつ睡眠を十分にとれてい... 続きを読む▶▶
2018.05.17
京都大学と長浜市が共同で行っている「ながはまコホート」の、世界最大規模の7,000人超を対象とした研究で、睡眠時間や睡眠呼吸障害(睡眠時無呼吸)が肥満と相互に関連していることや、高血圧・2型糖尿病とも関連し... 続きを読む▶▶
2018.04.24
福岡県久山町と九州大学が行っている疫学調査「久山町研究」の研究成果を活かし、「ひさやま元気予報」を開発したと、九州大学が発表した。 糖尿病などの病気のリスクを「天気予報」のように予測し、利用者の健康増進へ... 続きを読む▶▶
2018.04.09
日本の女性は先進国の中でも運動実施率が低く、もっとも痩せている。スポーツ庁などは、スポーツに取組む女性を増やす対策を開始した。 女性の体力が過去最低を記録 スポーツ庁は、運動実施率の向上について検討... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。