ニュース
2019年02月07日
流行したダイエット法を一挙に比較 糖尿病リスクをもっとも下げる食事は?
さまざまなダイエット法が流行しているが、それらの多くに共通点があり、要点を押さえいれば、どのダイエット法を選んでも糖尿病リスクを低下できる効果を得られることが、4万5,000人を対象とした調査で明らかになった。
糖尿病のリスクを減らす食事
研究は、シンガポール国立大学公衆衛生学部とデュークNUS医科大学が共同で行ったもの。詳細は医学誌「American Journal of Epidemiology」「European Journal of Nutrition」に発表された。
研究者が2型糖尿病のリスクを減らすために確実に効果があると考えているのは次の3点だ――▼適切なエネルギーを摂り、食べ過ぎないようにする、▼野菜や果物、全粒穀物などの植物性食品の摂取量を増やす、▼加工肉などの動物性食品の摂取量を減らす、▼高カロリー飲料やお菓子などの糖質の多い食品を控える。
いずれもシンガポール人や中国人を対象とした研究だが、両国は日本と同じ南東アジア地域に位置しており、アジア人であるという共通点がある。
体質は日本人に似ており、欧米式の食事スタイルが急速に普及し、運動不足が増え、結果として肥満や2型糖尿病が増えるなど、共通した社会環境をもっている。日本人にとっても参考になる情報だ。
代表的なダイエット法を検証
「シンガポール・中国ヘルススタディ」は、中国系シンガポール人を対象に、欧米式の食事スタイルや生活スタイルが、2型糖尿病やがん、虚血性心疾患(CAD)などの発症にどう影響するかを調査した大規模研究。45〜74歳の中高年約6万3,000人が対象になった。
研究チームは今回の研究で、1993〜1998年に登録された糖尿病を発症していない4万5,511人の中高年を対象にデータを解析した。
研究チームは、欧米で考案され一定の評価を得ている「地中海式ダイエット」「DASHダイエット」「健康な食事インデックス2010」など、代表的な5つのダイエット法について検証した。
● 地中海式ダイエット(MED)
地中海沿岸を中心に発達した食事スタイル。▼野菜、果物、穀類、豆類、ナッツ類など、植物性食品を豊富に摂る、▼不飽和脂肪酸の多いオリーブオイルを豊富に摂る、▼魚を週に2回以上食べる――といった特徴がある。 ● DASHダイエット
DASHとは「高血圧を防ぐ食事方法」のこと。▼塩分を控える、▼飽和脂肪酸を抑え、不飽和脂肪酸を十分に摂る、▼野菜は1日350g以上、▼全粒粉など精製されていない穀類を摂る、▼糖質を控える――といった特徴がある。 ● 健康な食事インデックス2010
米国保健福祉省(HHS)などが策定した「米国人のための食事ガイドライン」に準じた食事スタイル。野菜や果物、全粒粉などの穀類、低脂肪牛乳などの乳製品、脂身が少ない肉、飽和脂肪酸ではなく植物油を摂ることを奨励している。
これらのダイエット法は、2型糖尿病や心血管疾患のリスクを減らすことを示した研究が多く、質の高い食事療法と考えられている。
「高い評価を得ているダイエット法のほとんどは、全粒穀物、野菜、果物、ナッツ類、大豆、マメ類など、加工度の低い自然な食品を十分に摂り、脂肪の多い牛肉や豚肉、加工肉を食べ過ぎず、高カロリーの清涼飲料を避けることを勧めています。こうした食事スタイルは効果があることが明らかになりました」と、シンガポール国立大学公衆衛生学部のロブ ヴァン ダム教授は言う。
地中海沿岸を中心に発達した食事スタイル。▼野菜、果物、穀類、豆類、ナッツ類など、植物性食品を豊富に摂る、▼不飽和脂肪酸の多いオリーブオイルを豊富に摂る、▼魚を週に2回以上食べる――といった特徴がある。 ● DASHダイエット
DASHとは「高血圧を防ぐ食事方法」のこと。▼塩分を控える、▼飽和脂肪酸を抑え、不飽和脂肪酸を十分に摂る、▼野菜は1日350g以上、▼全粒粉など精製されていない穀類を摂る、▼糖質を控える――といった特徴がある。 ● 健康な食事インデックス2010
米国保健福祉省(HHS)などが策定した「米国人のための食事ガイドライン」に準じた食事スタイル。野菜や果物、全粒粉などの穀類、低脂肪牛乳などの乳製品、脂身が少ない肉、飽和脂肪酸ではなく植物油を摂ることを奨励している。
白米を玄米などに置き換えることを奨励
食べるときは食事の質に注意を
シンガポール健康増進局(HPB)は、食品や飲料からナトリウム(食塩)や糖分を摂り過ぎないように呼びかけるキャンペーンを実施している。
今回の研究は、質の高い食事の重要性にスポットライトを当てたもので、2018年に発表された「シンガポール健康・栄養調査」の結果とも相関しているという。
「個々人の食事の影響を調べても、同時に摂取している多様な食品の相乗効果を解明するのは難しい。さまざまな食品群の効果を複合的に把握するために、食事スタイルを全体的に調べることに注意を向ける必要があります」と、リサーチ&サーベイランス担当のアニー リン氏は言う。
「シンガポール人の食習慣や食事の質は改善してきていることも分かりました。全粒粉、野菜、果物を食べる人は増えています。食品を選ぶときに、食事の質に注意を払うことを奨励し続けることが大切です」と、リン氏は指摘している。
Quality of overall diet is key to lowering type 2 diabetes risk(デュークNUS医科大学 2019年1月29日)Diet Quality Indices and Risk of Type 2 Diabetes Mellitus: The Singapore Chinese Health Study(American Journal of Epidemiology 2018年8月28日)
Rice intake and risk of type 2 diabetes: The Singapore Chinese Health Study(European Journal of Nutrition 2018年12月10日)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
ライフスタイルの関連記事
- 【座談会】先生たちのSAP体験談2 インスリンポンプの新機能を使って
- 年齢を重ねることに前向きな人は糖尿病リスクが減少 こうすれば加齢に対してポジティブになれる
- タバコは糖尿病リスクを高める 禁煙すれば2型糖尿病のリスクが30~40%減少
- 「ノンアルコール飲料」を利用すると飲酒量が減少 お酒を減らすきっかけに 糖尿病の人は飲みすぎにご注意
- 生活を楽しめている人は認知症リスクが低い 糖尿病の人は認知症リスクが高い ストレスに負けず「楽しむ意識」を
- 年末年始は宴席やイベントの誘いが増える 実は誘いを断っても人間関係への影響は少ない
- 冬のお風呂は危険? 寒いと増える「ヒートショック」 糖尿病の人もご注意 7つの方法で予防
- 野菜や大豆などの「植物性食品」が糖尿病リスクを低下 植物性タンパク質をバランス良く食べると効果
- 糖質量からお店や商品が探せるアプリ「ドコカボ」〜開発者の赤坂さん夫妻に聞く[PR]
- 減塩は難しくない 糖尿病の人も減塩は必須 減塩の新しい考え方「かるしお」を提唱