夏場のインスリンの保管に注意 インスリンは高熱に弱い
2016.08.11
インスリン製剤やGLP-1受容体作動薬は、バイオテクノロジーを用いて作られるタンパク質由来のバイオ医薬品なので、熱による変性が起こりやすい。夏に保管するときは、温度管理が重要となる。 インスリン製剤や... 続きを読む▶▶
2016.08.11
インスリン製剤やGLP-1受容体作動薬は、バイオテクノロジーを用いて作られるタンパク質由来のバイオ医薬品なので、熱による変性が起こりやすい。夏に保管するときは、温度管理が重要となる。 インスリン製剤や... 続きを読む▶▶
2016.08.10
糖尿病患者では、スタチンの使用がパーキンソン病の発症率低下と関連することが、「Annals of Neurology」オンライン版に7月29日掲載の論文で報告された。 記事全文は「糖尿病リソースガイド」でご覧... 続きを読む▶▶
2016.08.08
日本に多い、太っていなくても生活習慣病(代謝異常)になりやすい「やせメタボ」の人は、筋肉でインスリンがうまく作用せず、糖を取り込みにくい体質(インスリン抵抗性)であるという研究を、順天堂大学の田村好史准教授... 続きを読む▶▶
2016.08.08
運動不足がもはやパンデミックといえる状態になっている。運動不足がもたらす経済損失は、世界で約675億ドル(約7兆円)に上るという調査結果が発表された。 運動不足がもたらす経済損失は年間7兆円 運動不... 続きを読む▶▶
2016.08.04
1型糖尿病患者では、重症低血糖が全死亡および心血管疾患(CVD)のリスク上昇と関連することが、「Diabetes Care」オンライン版に7月6日掲載の論文で報告された。 記事全文は「糖尿病リソースガイド」でご... 続きを読む▶▶
2016.08.03
金沢大学発のバイオベンチャー「キュービクス」は、少量の採血だけで膵臓がんを見つけ出す新たな検査手法を開発し、金沢大学付属病院などと共同で臨床試験に取り組んでいる。 わずかな血液で膵臓がんを早期発見できる... 続きを読む▶▶
2016.08.01
熱狂的な流行を巻き起こし社会現象となっている「ポケモンGO」は、糖尿病の運動療法に活用できると、英国のレスター大学が発表した。「運動不足を解消する画期的な解決策になる」と研究者は指摘している。 ウォーキン... 続きを読む▶▶
2016.08.01
「どうしたら健康に長生きできるのか?」と多くの人が悩んでいる。新たな研究で、健康に齢を重ねるための秘訣は「10~20%の適度なカロリー制限」をすることだと確かめられた。「カロリー制限をすることで、全身で起こ... 続きを読む▶▶
2016.08.01
7~8月の夏に脳卒中を発症する人が増える。10項目の対策をすると、脳卒中の90%を予防できることが最新の研究で明らかになった。 脳卒中は夏に多い 脱水による水分不足が原因 日本脳卒中協会は5月の「脳... 続きを読む▶▶
2016.08.01
ノボ ノルディスク ファーマは、今年25回目を迎えるアジア最大の自転車競技レース「2016ジャパンカップサイクルロードレース」(10月23日開催、宇都宮市)に、全員が1型糖尿病の選手から成る世界初のプロサイクリングチ... 続きを読む▶▶
2016.07.28
必須ミネラルであるマグネシウムが豊富に含まれる食事を摂っていると、高血圧を抑えられる可能性があることが新たな研究で示された。マグネシウムには動脈を拡張させる作用があり、血圧を降下させる作用があるという。マグ... 続きを読む▶▶
2016.07.28
過体重や肥満であると死亡リスクが高まり、肥満度が高いとそのリスクはより高くなるという調査結果を、米国のハーバード公衆衛生大学院と英国のケンブリッジ大学の研究チームが発表した。 重度の肥満の人では寿命が約... 続きを読む▶▶
2016.07.28
健康寿命を延ばし、医療費を抑制する取り組みを民間主導で進める「日本健康会議」が、発足から1年間の活動報告会を都内で開き、2020年までに実現を目指す8項目の目標について2016年度の状況を発表した。同会議が8... 続きを読む▶▶
2016.07.28
「ナルディライジン」というタンパク質が、血糖上昇時のインスリン分泌に不可欠であり、血糖値を一定の範囲に維持するために重要な働きを担っていることを明らかにしたと京都大学が発表した。 血糖上昇時にインスリン分... 続きを読む▶▶
2016.07.28
1型糖尿病患者を対象とした大規模研究のDCCT/EDIC研究コホート全体の全死亡率は一般人口のものと同程度だが、DCCT研究の従来療法群では、全死亡率は一般人口に比べて有意に高いとする研究結果が、「Diabet... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2024 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。