地域活動に参加すればうつになりにくい 求められる「ソーシャル・キャピタル」
2019.02.14
高齢者が地域活動に参加しやすくすることで、高齢者の孤立を防ぎ、抑うつなどを予防できるという研究を、国立健康・栄養研究所などの研究グループが発表した。 「ソーシャル・キャピタルを整備することが、超高齢社会を... 続きを読む▶▶
2019.02.14
高齢者が地域活動に参加しやすくすることで、高齢者の孤立を防ぎ、抑うつなどを予防できるという研究を、国立健康・栄養研究所などの研究グループが発表した。 「ソーシャル・キャピタルを整備することが、超高齢社会を... 続きを読む▶▶
2019.01.18
一般社団法人 日本臨床内科医会は1月18日、健康に関して何でも相談できる「かかりつけ医」を検索できるサイト「あなたの近くのかかりつけ医」の公開を開始した。 かかりつけ医の役割とメリット 日本臨床内科... 続きを読む▶▶
2019.01.16
糖尿病腎症が原因で透析治療を受ける患者が増えている。 糖尿病腎症が重症化するのを防ぐために、糖尿病腎症のリスクの高い人を抽出し、医療機関を受診してなかったり、受診を中断している場合に、受診勧奨を行うこ... 続きを読む▶▶
2019.01.08
インスリンを分泌するβ細胞を増殖させる治療薬を開発するのに、米国のマウントサイナイ医科大学の研究チームが成功した。詳細は医学誌「Cell Metabolism」に発表された。 体に自然に備わっているβ細胞... 続きを読む▶▶
2018.12.19
国立国際医療研究センター(NCGM) 健康診断の結果を入力するだけで3年後の糖尿病発症のリスクを予測するツール「糖尿病リスク予測ツール」の公開が開始された。 糖尿病リスク予測ツール(国立国際医療研究センタ... 続きを読む▶▶
2018.12.17
自宅で手軽にできる運動によって、筋肉内に脂肪が霜降り状に蓄積する「筋内脂肪」を減らせることが、名古屋大学などの研究で分かった。運動は、ウォーキングに筋力トレーニングを組み合わせると、もっとも効果的だという。... 続きを読む▶▶
2018.12.06
「糖尿病腎症の重症化」を予防するため、山梨県は県医師会、県糖尿病対策推進会議などと連携協定を結んだ。 同県では糖尿病からの新規透析導入患者が多い。県と3団体は10月に「山梨県糖尿病性腎症重症化予防プログラ... 続きを読む▶▶
2018.12.04
「糖尿病ネットワーク」のベトナム版といえるサイトが、ベトナムで公開されている。ベトナムでも糖尿病が爆発的に増えているが、糖尿病の治療ができる医療機関の数は限られていて、糖尿病についての適正な知識も不足してい... 続きを読む▶▶
2018.11.14
「喉が渇きやすくなった」「水を大量に飲む」「尿の量が増えた」「体重が急に減った」――これは糖尿病の警告サインだ。子どもをもつ親の5人に4人は、糖尿病の警告サインについて知らないことが、国際糖尿病連合(IDF)... 続きを読む▶▶
2018.11.02
「世界糖尿病デー」が、国際糖尿病連合(IDF)が中心となり、11月14日に開催される。160ヵ国以上の230以上の糖尿病協会などが参加し、10億人以上の糖尿病患者や医療従事者などが、世界糖尿病デーに参加してい... 続きを読む▶▶
2018.10.31
歯周病の治療を積極的に行うと、糖尿病の治療も改善することが英国の研究で判明した。血糖値を下げ、慢性炎症を減らすことで、心血管疾患や腎臓病のリスクも減らせるという。 歯周病は「糖尿病の合併症」 歯周病... 続きを読む▶▶
2018.10.25
国際糖尿病連合(IDF)による世界規模の調査で、2型糖尿病患者の3人に2人が心血管疾患リスク因子をもっているか、心血管イベントを発症したことがあることが明らかになった。しかし、自分に心血管疾患の危険性があるこ... 続きを読む▶▶
2018.10.19
日本の1型糖尿病の患者数は10〜14万人と推定されると、厚生労働省の研究班が公表した。とくにコントロールが難しい1型糖尿病を、「インスリン分泌が枯渇した1型糖尿病」として定義。「こうした患者を支援する適切な... 続きを読む▶▶
2018.10.04
糖尿病治療研究会は、「10月8日は、糖をはかる日」の、2018年度講演会「"これからの"血糖コントロール」を東京で開催した。「糖尿病治療と仕事の両立」、「高齢者の糖尿病」など、糖尿病についての最新の話題につい... 続きを読む▶▶
2018.10.04
心不全の患者は、超高齢社会において急激に増え続けると予想されており、「心不全パンデミック」とも言われている。 国立循環器病研究センターなどの調査で、心不全による入院患者数は、毎年1万人ずつ増加していること... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2025 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。