ニュース
2018年11月02日
11月14日は「世界糖尿病デー」 糖尿病とともに生きる人と家族を支援

「世界糖尿病デー」が、国際糖尿病連合(IDF)が中心となり、11月14日に開催される。160ヵ国以上の230以上の糖尿病協会などが参加し、10億人以上の糖尿病患者や医療従事者などが、世界糖尿病デーに参加している。
世界糖尿病デーの2018年のテーマは「家族と糖尿病(Family and Diabetes)」だ。
世界糖尿病デーの2018年のテーマは「家族と糖尿病(Family and Diabetes)」だ。
11月14日は「世界糖尿病デー」
今年のテーマは「家族と糖尿病」
世界糖尿病デーは、糖尿病の脅威が世界的に拡大しているのを受け、世界規模で糖尿病に対する注意を喚起しようと、IDFと世界保健機関(WHO)によって1991年に開始され、2006年には国連の公式の日になった。
11月14日は、1922年にチャールズ ベストとともにインスリンを発見したフレデリック バンティングの誕生日にあたる。インスリンの発見により、糖尿病治療は飛躍的な進歩をとげた。
世界糖尿病デーの2018年のテーマは「家族と糖尿病(Family and Diabetes)」だ。
世界糖尿病デーのシンボルである「ブルーサークル」は、世界的に増加を続ける糖尿病に対する認知を拡大し、一致団結して対策を進める必要性を呼び掛けるために掲げられる。
日本でも、日本糖尿病学会、日本糖尿病協会が中心となり「世界糖尿病デー実行委員会」を設立、さまざまな活動を展開している。
関連情報
今年のテーマは「家族と糖尿病」







世界の糖尿病の統計データ
・ 世界の糖尿病人口は4億2,500万人。成人の11人に1人が糖尿病。
・ 糖尿病人口は2030年までに5億2,200万人に増加すると予測されている。
・ 有病者の2人に1人(2億1,200万)が糖尿病と診断されていない。治療の開始が遅れると、糖尿病合併症のリスクが高まる。 ・ 13万2,600人が毎年1型糖尿病と診断され、世界の小児・若年(0~19歳)の1型糖尿病患者数は110万6,500人に上る。 ・ 世界の2,090万人の女性で、妊娠中に高血糖や耐糖能異常が発見される。
これは出生数の6分の1に相当する。 ・ 糖尿病とともに生きる人の3分の2(3億2,700万)が生産年齢。
働き盛りの世代の糖尿病が増えている。 ・ 糖尿病が原因で2017年には400万人が死亡した。 ・ 世界の糖尿病は医療費は2017年は82兆円(7,270億ドル)だった。
これは米国と中国の防衛費を合わせた数より多い。 世界糖尿病デー(世界糖尿病デー実行委員会)
世界糖尿病デー(World Diabetes Day)
国際糖尿病連合(IDF)
[ Terahata ]
日本医療・健康情報研究所
おすすめニュースの関連記事
- 【Web講演を公開】2月は「全国生活習慣病予防月間」
今年のテーマは「少酒~からだにやさしいお酒のたしなみ方」 - 糖尿病患者さんと医療スタッフのための情報サイト「糖尿病ネットワーク」がトップページをリニューアル!
- インスリン注射の「飲み薬化」を目指すプロジェクトが進行中!ファルストマと慶応大学の共同研究による挑戦[PR]
- 小倉智昭さんが当事者として腎臓病のことを医師に質問!
- 世界の8億人以上が糖尿病 糖尿病人口は30年で4倍以上に増加 半分が十分な治療を受けていない
- 【世界糖尿病デー】糖尿病の人の8割近くが不安やうつを経験 解決策は? 国際糖尿病連合
- 【インフルエンザ流行に備えて】糖尿病の人は予防のために「ワクチン接種」を受けることを推奨
- 【11月14日は世界糖尿病デー】世界の5億人超が糖尿病 「糖尿病とウェルビーイング」をテーマに参加を呼びかけ
- 特集コーナー『腎臓の健康道~つながって知る、人生100年のKidney Journey~』を公開
- 【座談会】先生たちのSAP体験談2 インスリンポンプの新機能を使って