【新型コロナ】年末年始は「真剣勝負の3週間」 みんなで危機感を共有しコロナ収束の突破口に
2020.12.24
新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、日本医師会などは国民に対し、感染防止に向けた協力をあらためて呼びかけている。 「引き続き徹底した感染防止対策をお願いします」と『医療緊急事態宣言』も発表した。 一方... 続きを読む▶▶
2020.12.24
新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、日本医師会などは国民に対し、感染防止に向けた協力をあらためて呼びかけている。 「引き続き徹底した感染防止対策をお願いします」と『医療緊急事態宣言』も発表した。 一方... 続きを読む▶▶
2020.12.22
ウォーキングなどの運動が有益であることは知っていていても、「仕事が毎日忙しくで運動の時間をとれない」という人は多い。 そんな人も、1日にわずか12分の運動であっても、続ければ恩恵を得られる可能性がある... 続きを読む▶▶
2020.12.21
気温が低下し湿度が低くなる冬は、便秘の傾向になる人が増える。 便秘の原因はさまざまですが、そのひとつは「かくれ脱水」だ。 便秘によって腸内細菌のバランスが悪化すると、免疫にも影響するおそれがある。 ... 続きを読む▶▶
2020.12.17
食育健康サミット2020 オンラインで無料公開 食育健康サミット2020「新しい感染症に負けないための日本型食生活の活用」が、日本医師会と米穀安定供給確保支援機構の共催により、オンラインで公開されています。... 続きを読む▶▶
2020.12.16
世界保健機関(WHO)が、「運動・身体活動と座りがちな行動に関するWHOガイドライン」を発表した。 新しいWHOガイドラインでは、子供・若者・成人・高齢者をターゲットに、それぞれ推奨される運動量(頻度、強... 続きを読む▶▶
2020.12.15
秋田県立大学が、食後血糖の上昇抑制の効果がある新しい米「まんぷくすらり」を開発した。 難消化性デンプンが通常の米の10倍ほど高く、食後の血糖値とインスリン分泌の上昇を抑えることが確認されている。 食物繊... 続きを読む▶▶
2020.12.14
糖尿病の治療を続けるうえで、心理的な負担も大きい。心理サポートにより、糖尿病の人の不安や苦痛を軽減できるという報告がある。 武田薬品工業などは、うつ病患者の就労における現状と課題について雇用形態別に調査し... 続きを読む▶▶
2020.12.11
新型コロナウイルス感染症の拡大が続き、多くの人が強いストレスにさらされている。 自然や緑に接することで、ストレスを軽減する効果を期待できるという研究が、相次いで発表されている。 自然とふれあい、体を... 続きを読む▶▶
2020.12.09
運動の前後ではウォームアップとクールダウンも大切 コロナ禍で「健康管理の意識が高まっている」という人が9割に上った一方で、5割超の人は「筋肉が落ちた」と感じていることが、パナソニックとアシックス商事の調査で... 続きを読む▶▶
2020.12.07
「低炭水化物ダイエット」が、体重減少や糖代謝の改善の効果があるという研究が報告されている。 効果があるという研究が、海外で報告されて以来、2型糖尿病の食事療法でも注目されてきた。 しかし、日本人を対象に... 続きを読む▶▶
2020.12.04
2型糖尿病の人では、短時間に多くのエネルギーを摂取する「早食い」は肥満リスクを高めることが、九州大学の研究で明らかになった。 ゆっくり食べることで、満腹感を得やすくなり、食欲をコントロールしやすくなるとい... 続きを読む▶▶
2020.12.03
神戸大学は、肥満の原因として、子供時代に虐待を受けた体験が関わっていることを、2万人を対象としたアンケート調査で明らかにした。 肥満は"生活習慣改善のための個人の努力の不足"という視点で捉えられがちだが、... 続きを読む▶▶
2020.12.02
近畿大学東洋医学研究所、同大学農学部、わたし漢方は、身近な食材である生薬を取り入れた「薬膳レシピ」を共同開発した。 レシピをWebサイトで定期的に公開し、新型コロナウイルスの影響による生活環境やリズムの変... 続きを読む▶▶
2020.11.30
筑波大学などは、腸内フローラ(腸内細菌叢)が睡眠の質に影響している可能性があるという研究を発表した。 腸内環境と脳機能は相互に作用しあっており、食事スタイルが腸内に生棲する細菌叢や日内変動のバランスにも影... 続きを読む▶▶
2020.11.26
東京医科歯科大学などは、歯周病菌に感染すると、筋肉(骨格筋)の炎症に関連する遺伝子が上昇し、脂肪化が進み、糖の取り込みも阻害されることを確かめたと発表した。 歯周病菌の感染が、筋肉の代謝異常を引き起こし、... 続きを読む▶▶
※ヘモグロビンA1c(HbA1c)等の表記は記事の公開時期の値を表示しています。
Copyright ©1996-2025 soshinsha. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
治療や療養についてかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。