ニュース
2020年03月13日
アンケート「糖尿病の治療とはげましの言葉」発表 周囲からのはげまし、どのように感じますか?
- カテゴリーキーワード:
- おすすめニュース 糖尿病ネットワーク 血糖自己測定(SMBG) 運動療法 食事療法

糖尿病ネットワークでは「糖尿病の治療とはげましの言葉」についてアンケートを実施しました。
糖尿病の治療は継続しておこなっていくことが重要ですが、そのモチベーションはどのように維持していますか?何か悩んでいるとき、周囲の人からはげましてもらった経験がある方は少なくないと思いますが、糖尿病の治療においてはどうでしょうか?
ご家族、ご友人、主治医の先生・・・周囲の人からの「はげましの言葉」についてどのように感じるか、今回、患者さんにお話を伺いました。
はげましの言葉は糖尿病治療に対してプラスの気持ちに
周囲からのはげましの言葉についてお聞きしたところ、6割の方が「糖尿病治療継続のサポートになる」と感じていました。半数以上の患者さんでは、はげましの言葉が糖尿病治療に対してプラスの気持ちにはたらいているようです。

★ アンケート結果の全ては下記ページでご覧ください。
TOPICS
|
これまで糖尿病患者さんや医療スタッフ向けに実施してきたアンケート結果を一挙にご紹介しています。
<アンケート「糖尿病の治療とはげましの言葉」の概要>実施時期:2019年10月
対象:糖尿病患者さん
回答者数:427名
共催:糖尿病ネットワーク・LifeScan Japan株式会社
[ ohnoa ]
糖尿病ネットワークの関連記事
- アンケート「糖尿病の治療とはげましの言葉」発表 周囲からのはげまし、どのように感じますか?
- 【抽選でAmazonポイント1,000円分】ユーザーアンケートにご協力ください
- アンケート「糖尿病に関わる医療費と保険」発表 合併症にどう備えていますか?
- 糖尿病ネットワーク 【2019年にもっとも読まれたニュース ベスト20】
- 「10月8日は、糖をはかる日2019」講演会レポート & 写真コンテスト優秀作品
- 糖尿病ネットワークで実施したアンケート結果を一挙にご紹介 糖尿病患者さんと医療スタッフが対象
- [新連載] おいしく・健康になる「間食」ライフ ヘルシースナッキング実践ガイド
- 「自信と希望」ラミレスさんがもたらしてくれたもの(フィリピンの患者さん) IDAF
- 「糖尿病になったらいくらかかる?」を改訂 糖尿病の医療費
- 【ご紹介キャンペーン】タイヘイの食事療法 ‐糖尿病・腎臓病・介護食‐